私の独り言です。
聞き流してください。
tateno@rose.zero.ad.jp <-
お気づきのことがあればこちらへ
2002年 2月 28日 木曜日
午前中は、青色申告決算書印字のAccess上で動くシステムを書いています。
午後からは、レセプトのチェックアウトの作業で、出かけます。
東京の営業さんも今や、すっかりこのワークグループの一員です。
今回は、カルテ記入を丁寧にと言うオーダーが出てしまい、
やや作業がはかどりません。
で結局久し振りに、10時半まで作業をしてしまいました。
錦糸町についたのは、11時15分くらいです。
さすがにこの時間になると小腹がすいてしまい、思わず吉野屋へ...
牛丼並に卵、新製品らしいけんちん汁も頼んでしまいました。
さらにお新香も取って、しっかり食べてしまいました。
深夜の吉野屋の牛丼なんて、何年振りでしょう...
今日届いたのは、大阪人4月号、日経パソコン3月4日号です。
大阪人4月号の内容は、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
月刊「大阪人」
特集「朝比奈 隆」
2002年4月号
(3月1日発売)
定価 580円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特集「朝比奈 隆」
1908年、7月9日生まれる。
2001年、12月29日逝く。
朝比奈隆、マエストロ。
その93年の生涯が語るものは。
・ こんな風に生きていけたら。(作家・音楽評論家 響 敏也)
「生まれながらの指揮者」「人格で音楽をやっている人」「そこに立っただけで朝比奈隆の音になる」「先生を見ていると、日本人でよかったと思う」朝比奈隆と二十年来の交流を温めた作家・音楽評論家、響敏也が見たマエストロ。その魅力、そして素顔。
・ フェスティバルホールへの旅(編集者・ジャーナリスト 岩野裕一)
・ 朝比奈とブルックナー 時空を超えて結ばれた魂(音楽評論家・指揮者 宇野功芳)
・ マエストロの宙―朝比奈 隆の生涯―(岩波亜紀子)
・ 生前のインタビュー特別掲載!
「わが人生のタクトを振る」
・ いま問われる継承への決意(産経新聞編集委員 栗飯原 眞)
・ 追想―朝比奈 隆
その音楽に、その人間性に、その生きざまに多くの人びとが魅了されてきた。
「一日でも長く生きて、一回でも多く舞台に立て」
師が示した言葉を道標に生きたマエストロ朝比奈への想い、強く。
大阪フィルハーモニー交響楽団・楽員インタビュー 「朝比奈親方へ」
大阪フィルハーモニー協会楽団事務局 「ブルックナー、大フィル、朝比奈 隆」
木之下 晃 「関西を愛した巨匠」
辻 久子 「おっちゃんには負けられへん」
桂 小米朝 「ベートーヴェンのピチカート」
・ 記憶の中のマエストロ
使い込んだ楽譜、好んだ酒、こだわった燕尾服……。
遺されたものたちが語る、マエストロの素顔。
他、宇野功芳が選んだ朝比奈 隆の名盤ベスト5、朝比奈 隆年譜、データでみるマエストロなど、巨匠朝比奈 隆の全貌が明らかに。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
巻頭エッセイ
「ツッコミコンピュータ」土佐尚子・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
連 載
大阪モダニズム(3)
東京セカンドシーズン(12)「大阪人のための銀座案内」小池康生
直す現場「映画小道具の修理」百木一朗
近代大阪の人物誌(5)「織田作之助」井村身恒
森まゆみの大阪不案内(10)「京橋」
ランドスケープin OSAKA(3) 忽那裕樹
大阪人の素(7) 大滝哲雄さん
街角ロジー「大阪人と旅」
発掘The OSAKA special 酒井一光
風に吹かれて(8)松居 功
超短編カレンダー〈4月〉宇宙旅行
大阪ことばを語りつぐ(15) 粕屋 章さん
下町 酒場伝(6)「桜橋 大輝」
と言う内容です。
日経パソコン3月4日号の内容は、
--------------------------------------------------------------------------------
日経パソコン[2002年3月4日号 no.404 3月4日発行]
--------------------------------------------------------------------------------
■特集1
(102 p)転送ウィザードの落とし穴と実践テクニック
(102 p)XPにお引っ越し
■特集2
(122 p)春モデル購入ガイド
(136 p)パソコン価格情報[春商戦拡大版]
(136 p)低価格の携帯ノートが勢力拡大 格安15インチ液晶デスクトップ出そろう
■スペシャルレポート
(142 p)使ってみよう!インターネット電話
(148 p)DVD-RAM/Rドライブで映像編集・配布
■ニュース
(024 p) NEWS TREND:次世代規格「IPv6」の接続実験始まる
(026 p)NEWS TREND:ホットスポットの意外な使われ方
(027 p)NEWS TREND:レンズ交換式デジタルカメラ,第2世代へ
(028 p)From USA:無線LANのセキュリティは穴だらけ
(014 p)NEWS:IEのセキュリティホール 修正プログラム集を提供
(022 p)NEWS HEADLINE
■製品情報
(038 p)注目の新製品:小型軽量の200万画素3倍ズーム ニコン(COOLPIX2500)
(039 p)注目の新製品:新CCDを搭載した縦型FinePix 富士写真フイルム(FinePix F601)
(040 p)注目の新製品:最新情報を網羅した百科事典2本 マイクロソフト(エンカルタ 総合大百科 2002),小学館(スーパー・ニッポニカ 2002)
(030 p)NEW PRODUCTS:コストパフォーマンスに優れた新型EDiCube
(254 p)定番サイトカタログ[リサイクル]:不用品,そのまま捨てちゃもったいない “再利用したい人”を賢く探し出そう
(256 p)新着サイト情報:ソニー,ソニーコミュニケーションネットワーク ブロードバンド向けポータルサイト開設
■連載講座
(209 p)・パソコン技術講座
(209 p)第4回 ハードディスクはどのようにデータを記録しているのか
(213 p)・定番ソフト活用術
(213 p)[ソフトウエアのインストールと追加] 購入したソフトを使えるようにする
(217 p)・Wordを使いこなす
(217 p)説明書を作る(5) イラストを雰囲気作りに利用する
(221 p)・Excelを使いこなす
(221 p)アンケートの集計(2) ピボットテーブルで集計表を作る
(227 p)・VBA入門
(227 p)フォームを活用する(2) 1つのセルに複数行の文字を入力する
(231 p)・Windows即効テクニック
(231 p)インターネット接続の共有を利用する
(234 p)・Excel即効テクニック
(234 p)操作手順をマクロボタンに登録
(208 p)[連載講座で使ったファイルのダウンロードについて]
■問題解決
(204 p)・お答えします
(204 p)WinXPのHomeとProの違いを知りたい
(204 p)テレビでパソコンの画面を映したい
(204 p)光学式マウスがうまく動かないのですが
(204 p)ノートPCに増設できる内蔵用のHDDは
(204 p)WinXPにバックアップツールはないの
(204 p)次の日までかかった残業時間を計算したい
■データファイル
(241 p)パソコン販売ランキング:2002年の春モデルが早くも登場 15インチノートの人気は続く
(242 p)パソコン性能ランキング:デルのDimensionがトップで登場
■コラム
(238 p) Windows表と裏:マルチユーザー時代のソフト開発を
(239 p)マッキントッシュNOW&THEN:QuickTimeとMPEG4の微妙な関係
(240 p)最新PCパーツ情報:エヌビディア,最新グラフィックスチップGeForce4を発表
(244 p)新刊BOOKS:「史上最大の発明アルゴリズム」凝った構成で描くアルゴリズムの意義
(245 p)焦点:山口勝之(西村総合法律事務所 弁護士) 迷惑メールの規制を考える
(253 p)モバイル交差点:CE.NETで本格化する マイクロソフトのモバイル戦略
(258 p)勝谷誠彦の電脳血風録:過チテハ即チ改ムルニ憚ルコトナカレ 勘違いはさっさと謝ろう…
(259 p)超・素朴な疑問:パソコンが安くなったから物価が下がった,ってホント?
(101 p)用語解説
(246 p)CALENDAR & EVENT
(248 p)編集メモ
(249 p)読者の広場
(252 p)広告索引
■別冊
(000 p) (特別編集版)中堅・中小企業のためのIT活用ガイド
(016 p)ブロードバンド時代のオフィスネットワーク構築術
(020 p)イントラからインターネットまで 社内LANの基礎知識と実践
(020 p)必要な機器を用意する
(020 p)■無線LANでネットワークを実現
(020 p)■構築に欠かせないTCP/IPの基本
(020 p)サーバーOSを設定する
(030 p)ネットがつながらない! トラブル解決の糸口はここにあり
(032 p)もっと活用しよう 最新コミュニケーションツール
(032 p)◆Webグループウエア
(032 p)◆インスタントメッセンジャー
(032 p)◆インターネット電話
(032 p)◆VPN(Virtual Private Network)
と言う内容です。
2002年 2月 27日 水曜日
今日は、青色申告決算書印字のAccess上で動くシステムを書いています。
どう考えても、手書きのほうが勝負か早いし、5,000円程度で、パッケージも有るようです。
ただ個人的に、会計処理全般の処理ができるAccess上で動くシステムを
書いてみたいと思っているので、今回はその布石のです。
会計処理を市販のアプリでしているのですが、今ひとつピンと来ないので...
せっかく入力した会計データーですから、活用したいのですが、それなりの機能があるものは、
あまりにも高価でSOHOでは手が出ません。
将来的には、シェアウェアかフリーウェアにでもできれば良いですよね。
今日は、夕方6時に大阪の営業さんが来られると言うことで、
4時半から子供たちを風呂に入れ、5時過ぎから夕食です。
食事を終えて、少しすると、大阪の営業さんが来られます。
7時までWindowsCEのビューアの打ち合わせをします。
今日届いたのは、DOS/V
Magazine 3月15日号です。
DOS/V Magazine 3月15日号の内容は、
2002 3/15号
2月28日(木)発売 価格:890円
(オリジナルCD-ROM付き)
2月28日
発売
特集1
シングル/デュアルの狙い目を知る!
最新CPU全域測定
●ハイエンドキラーとなるか? 新Celeron/Duronの潜在力
●Pentium 4 vs. Athlon XPガチンコ対決
●実証! Hyper-ThreadingTechnologyの謎
●AMD-760 MPXマザーがデュアルを制する
CPUの動作クロックだけで単純に性能を比較できなことは常識だ。プラットフォームが違えば自ずとアーキテクチャも異なるだろうし,同じブランドネームのCPUさえ,CPUコアも違えば拡張命令のサポート,L2キャッシュの容量が異なることもあるからだ。そこで,CeleronDuronといったバリューCPUからPentium
4,Athlon XPまでを集めて絶対性能を検証する。また,XeonのHyper-Threading Technologyなどの最新の話題を取り上げる。
特集2
超高速CD-R,書き換え型型DVD,そしてBlu-ray Discへ
激震!12cm記録型ドライブ革命
40倍速CD-RWドライブの徹底比較から,書き換え型DVDの今後の動向,さらに,大容量12cmディスクのBlu-ray
Discまで,12cm光ディスクドライブの現在と未来を大胆にレポートしていく。PC用ドライブの見方が変わる
特集3
データの損失に強い堅固なPCを作る
”鉄壁のPC”構築法
データは失ってしまったら二度と戻らない。大切なデータを失わないためのいろいろな情報を一挙に紹介。主なデータ損失の要因と,そうしたトラブルを防ぐためのノウハウをまとめ,"鉄壁のPC"運用法を紹介する。
特別企画
どこまで使える? IP電話
ブロードバンド,そして常時接続でのインターネット環境が整うにつれ,各社がインターネット電話サービスを打ち出してきた。インターネット電話にはどういうメリットがあり,どういうデメリットがあるのか。そして,インターネット電話を利用するためには何が必要で,料金はどうなっているのか。代表的な各社のサービスを,品質などを検証しながら紹介しよう。
テストラボ
パーソナルファイアーウォール
6製品を比較する
次々と新種が現れるメール添付型ウイルス,セキュリティホールを突いて侵入やアタックを仕掛けてくるクラッキングなど,インターネットにはさまざまな脅威が存在する。こうした危険に対するセキュリティ対策はあくまでも自己防衛が基本。そこで今回は,ホームユーザーのクライアント向けに販売されているパーソナルファイアウォールソフトを比較する。
速報
GeForce4 脅威の速さ
NVIDIAの新しいビデオチップ「GeForce4」nfiniteFX
IIエンジンを採用し,頂点処理能力はGeForce3の2倍近くになるという。そこで,GeForce4のサンプルカードを入手したので,その脅威の速さを検証する。
特別付録 オリジナルCD-ROM
●Adobe Premiere 6.0
●Black ICE Defender
●ホームページ Ninja 2002
●iどーも!V2
●マイクロソフト ズー タイクーン
と言う内容です。
2002年 2月 26日 火曜日
少子化で教育事業の経営が難しくなっていると言う話は以前から良く聞いていたのですが、
自動車学校の経営もそこに含まれると言うことで...
セキュリティーシステム完備の女子寮を用意したり、教習車がすべてBMWだったりする
教習所も有るということです。
以前の教習所と言う感覚から、サービス業へ転換を迫られていると言うことです。
6月からは、二種免許も教習所で取れるようになるということだから、
失業?対策に取得してみましょうかなんてね。
そう言えば、タクシードライバーと言う映画、土曜日にやっていたのですが...
ビデオに撮っていたのを見ました。
どーって事無いどたばたアクションなのですが、
すぐに影響を受けてしまう私は、運転がすっかり爆走モードに切り替わってしまったようです。
気をつけて運転する事にしましょう。
今日は、日産の新型マーチのお披露目のようです。
現行方のマーチは町にあふれていますが、
いまだ、初代のマーチも町で見かけます。
新型はこれらの売れ行きを超えられるでしょうか。
また、ローカルのクライアントのAccessのシステムでトラぶっているようです。
何故かこちらでは、再現しないのですが...
今日届いたのは、日経Windowsプロ3月号です。
日経Windowsプロ3月号の内容は、
--------------------------------------------------------------------------------
日経コンピュータ[2002年2月25日号 no.542 2月25日発行]
--------------------------------------------------------------------------------
■特集
(044 p)「システム基盤」に乗り遅れるな “超”短期開発への挑戦
(044
p)景気低迷,相次ぐ経営統合,企業間競争の更なる激化---企業を取り巻く環境が厳しさを増す現在,企業システム開発に求められるのは何よりも「スピード」である。最新のWeb技術を取り入れるのも必須だ。その切り札として,ユーザー企業は一斉に新たな「システム基盤」の整備に乗り出した。Webシステムに共通する機能や開発手順をシステム基盤として用意し,開発効率の劇的向上を狙う。安田火災海上保険,サントリー,住友電気工業など11社の実例を通じて,新システム基盤の全貌を解き明かす。
(048 p)第1部●安田火災,システム基盤に挑んだ900日の軌跡
(054 p)第2部●主要企業に見る新システム基盤の実際
(063 p)第3部●成功に導く五つのポイント
■ニュース
(011 p)・ホットニュース
(011 p)マイクロソフトがSQL Serverの年間ダウン時間を保証へ
(013 p)・ニュースレポート
(013 p)ソフト開発スタイルが激変,「Visual Studio .NET」の登場迫る
(020 p)・システムレポート
(020 p)ニッセイ同和損害保険:ホスト資産を生かしてWebシステムを構築
(022 p)・ニュースヘッドライン
(022 p)UFJ銀行,引き落とし処理遅れの真相
(115 p)・新製品ファイル
(115 p)HDDを3台搭載可能な薄型サーバー など
■動かないコンピュータ/誤算の検証
(026 p)・iモード,1日8億通のあて先不明メールが飛び交う
(026 p)「迷惑メール」によって,業務利用が困難になりつつある。
■トレンド
(028 p)・「PtoP」技術のビジネス利用が加速
(028 p)携帯電話同士の連携やeラーニングを効率化する商品が登場。
(032 p)・モバイルの可能性を広げる「MVNO」
(032 p)企業内LANとの接続や認証などの付加価値サービスを提供。
(036 p)・新型ソフトでコミュニケーションが変わる
(036 p)会議・研修から顧客サポートまでを支援する多目的ツールが急増した。
■米国トレンド
(040 p)・米ソフト大手がセキュリティ対策に本腰
(040 p)ベンダーの“方針転換”にユーザー企業は冷ややかな目を向けている。
■インタビュー
(066 p)・伊藤善文氏(三菱電機 常務取締役 生産システム本部長)
(066 p)1500億円のIT投資で年400億円回収 効果を測定してITガバナンスを実践
■情報化事例研究
(160 p)・強い企業のIT戦略
(160 p)NaITO/中堅商社がIT武装で不況に立ち向かう
(160 p)“中抜き”を防ぐために基幹系システムを刷新した。
(166 p)・ネットワークを極める
(166 p)アクセス回線に高速無線を導入
(166 p)日比谷総合設備は「FWA」を採用した。
■実務能力向上
(170 p)・ITプロのための最新技術講座
(170 p)コンポーネント活用の勘所/注目集めるWebサービス
(170 p)従来のコンポーネントとは異なる点に注意が必要だ。
(174 p)・プロジェクトマネジメント入門
(174 p)経験をノウハウとして記録する
(174 p)苦労話を蓄積しておくと,次回のプロジェクトに役立つ。
(178 p)・ITコーディネータ入門
(178 p)システム運用の基礎とポイント
(178 p)短絡的にアウトソーシングを決めるのは得策ではない。
(182 p)・インターネットの企業利用 セキュリティ技術の理論と実践
(182 p)システムの脆弱性への対処(後編)
(182 p)構築・運用を工夫すれば,脆弱性をカバーできる。
(184 p)・eビジネスを成功に導くシステムなんでも相談室
(184 p)「盗聴」に対抗するには?
(184 p)暗号用プロトコル「SSL」の基本を紹介する。
(186 p)・実践!ITマネジメント
(186 p)製品開発業務のIT化が急務 米国で普及し始めたCPCシステムの全容を解説する。
(192 p)「ビジネス・スキル」が仕事の差に直結 40種類のスキルが,仕事のできる/できないを決める。
(196 p)・馬場史郎のSEを極める
(196 p)開発プロジェクトの完遂に責任を持つ
(196 p)清水建設がプロジェクトをレビューする際の心構えは。
■コラム
(199 p)情報化の落とし穴:「始めにネットありき」は失敗する
(200 p)オピニオン:海外企業を地方に誘致するコツ
(201 p)ITプロが知っておくべき特許と法律:意匠権でカバーできる,機器の知的財産
(202 p)技術キーワード:MVNO(Mobile Virtual Network Operator)
(259 p)BOOKS
(260 p)伝言板
(261 p)カレンダー
(262 p)読者の声:SEへの職種転換
(265 p)編集ノート
と言う内容です。
2002年 2月 25日 月曜日
今日は、休みの間に届いていた、バイザープラチナムでPalm版ビューアの
動作を見ています。
基本的にこれ基づいて、機能を拡張すると言うことですから...
うーん、最近仕様書と縁がないですねぇ。
午前中は、夜中に喘息っぽい咳をしていた三男と、耳鼻科通いです。
私のほうも、なんだか熱っぽくて背中がぞくぞくします。
三男も少し熱が有るようです。
耳鼻科はとんでもなく混んでいて、待ち時間が2時間近くかかりました。
結局、今日の午前中はこれで終わりです。
普通の風邪とインフルエンザが大流行の上に、
花粉症の患者さんも随分いられるようです。
今朝は、長男の集団登校の班も人数少な目でした。
次男の幼稚園のクラスは、半数近く欠席だそうです。
機構はもう随分春めいてきたのに、風邪の季節はまだまだ終わりそうに有りません。
なるべく人ごみには近づかない事にしましょう。
2002年 2月 24日 日曜日
早朝時間は本の整理をします。
このペースならここの書庫は、後10年程度なら持ちそうです。
今日も、仮面ライダーを見てから東京に向かいます。
8時45分に那須を出発して、自宅についたのは、10時30分でした。
とりあえず、荷物を降ろし片付けだけ済ませ駅前まで出かけます。
本や食料品を仕入れると、もうお昼です。
マクドナルドで新登場のマックスターのバリューセットに、
サラダとスープを付けた物を頼んでみました。
サラダは、チキンサラダ、スープはミネストローネを頼んだのですが、
ファーストフードショップで有りがちな良くできた偽者ではなく、
まぁ、まぁこんな物かなぁ、と言う感じのでした。
決して手放しで上手いと誉められ物ではないのですが、
また、何の気なしに頼んでしまいそうな商品に仕上がっているようですね。
子供達は、おままごとセットに大はまりです。
と言っても、どうもおままごと言うより、レストランごっをしているようですね。
今日買ったのは、日経ソフトウェア4月号です。
日経ソフトウェア4月号の内容は、
「次に学ぶ言語」の本命
C#とJava どちらを選ぶか
--------------------------------------------------------------------------------
だれでも作れる
インストール・プログラム
--------------------------------------------------------------------------------
C/C++基礎の基礎 第10回
動的なメモリー管理は実用プログラムの必須テクニック
--------------------------------------------------------------------------------
JBuilderではじめるJavaプログラミング 第10回
スレッドを使うと並列処理が実現できる
--------------------------------------------------------------------------------
すすめ!C# 第9回
クラスライブラリを押さえればC#をマスターできる
--------------------------------------------------------------------------------
Visual Basicでいこう! 第10回
ActiveX DLLを使ってIEの「アドイン」を作る
--------------------------------------------------------------------------------
今日から始めるVisual C++ 第10回
フォントの使い方の基本を学ぶ
--------------------------------------------------------------------------------
Kylixでリラックス 第4回
定数の配列や手続き型で効率的な実装を
--------------------------------------------------------------------------------
PHPでワクワクWebプログラミング 第3回
セッション管理はWebプログラミングの基本です
--------------------------------------------------------------------------------
バグのないプログラムを求めて―ソフトウエア・テスト手法入門 第3回
忘れちゃいけない「テストの設計」
--------------------------------------------------------------------------------
Excel/VBAでデキるこんなこと 第15回
WordファイルからExcelにデータを取り出す方法
--------------------------------------------------------------------------------
MSDEとADOで学ぶVBデータベース・アプリケーション構築術 第8回
汎用性を持たせたシンプルな印刷機能を作る
--------------------------------------------------------------------------------
育代が行くよ
--------------------------------------------------------------------------------
10分間のランドスケープ
--------------------------------------------------------------------------------
フリー・プログラマの華麗な生活
--------------------------------------------------------------------------------
Mr.タカヤマと夕食を食べよう!
と言う内容です。
今日届いたのは、DB Magazine 4月号です。
DB Magazine 4月号の内容は、
特集【1】 現場ですぐに役立つ! Oracle データベース管理 即効 Q&A CTCサポートセンターオラクルグループ
今月号の購入
今月号の立ち読み
Part1 基本編
データベース管理の基礎
Part2 Part2 応用編
トラブルシューティングのための情報収集術
--------------------------------------------------------------------------------
特集【2】 RDBエンジニアのためのオブジェクト指向データベース
基礎と実践
Part1 リレーショナルデータベースとは何が違う?
オブジェクト指向データベースの機能と特性 藤井智弘
Part2 オブジェクト指向データベースを体験しよう
ObjectStore PSE Pro for Javaで学ぶ OODBアプリケーション開発 藤井智弘
Part3 主要なオブジェクト指向データベース製品を一挙紹介
Webアプリケーション高速化の切り札 モドルティアキャッシュがキーワードに 編集部
DBM'S Report & News
特別インタビュー:MIT教授 マイケル・ストーンプレーカー氏
日本オラクル「全国縦断オラクルワークグループソリューションセミナー」を開催
interview:コンポーネントスクエア 田村俊明社長
その他のニュース
For Beginners
超簡単!Oracleデータベース入門教室/小野昭洋
一番やさしいサーバーサイドJava入門塾/樋口研究室
SQL Server 2000でいってみよう/松本美穂
こちらパフォチュー研究所/山田精一
DB2 UDBスーパー基礎講座/三本政秀
今日から始めようデータモデリング/真野正
連載/読みきり
基幹システムで使うPostgreSQL入門/小野哲・鈴木大岳
今からでも間に合うUNIX&Linux入門/田悟敏克
実践!目からウロコのSQL/小野哲・松本光博
PL/SQL徹底活用講座/一志達也
特別企画
ERwin 4.0で試すデータモデリング/渡邊泰史・井指敏之
資格試験にチャレンジ
オラクルマスター”9i対応”実践講座/林優子
テクニカルエンジニア(データベース)試験 合格講座/武田喜美子・弓場英樹
Java認定資格必勝ゼミ/鎌倉誠
栄光のオラクルマスター目指せ!Platinum/吉田育代
Columns
Market&Tech Opinion/田宮アキヒト
あいてぃー雑学のお部屋/青山りょう
体験的・アメリカンライフ/鵜飼淳代
ITベンチャー第2世代がゆく/鈴木浩樹
付録CD-ROM
ObjectStore PSE Pro for Java 評価版
Erwin 4.0 ベータ版 評価版
Borland JBuilder 6 Personal
Oracle9i JDeveloper 早期アクセス版
と言う内容です。
2002年 2月 23日 土曜日
今日は久し振りに那須の山小屋に出かけます。
本が又、ダンボール箱に3箱もたまってしまいました。
6時15分くらいに、家を出たのですが...
東北自動車道が妙に混雑しています。
スキーをルーフラックに積んだ車がたくさん走っています。
スノーボートではなく、スキーです。
こんな光景は、何年振りでしょう...
オリンピックの影響なのでしょうか、年末の関越を上回る混雑です。
オリンピックの影響でゲレンデはきっと込んでいるだろうと思って、
今回はスキーの道具を置いてきたのですが、道路まで込むとは思いませんでした。
那須は、もう雪もほとんど残っていのですが、
風が随分強くて、いつもの公園で長時間遊ぶのは少しつらいので、
午前中は、ショッピングですごします。
と言っても、子供服を買ったり、おもちゃを買っただけなのですが...
で、1メートルほどの高さのある、おもちゃのキッチンセットを買いました。
最近三男がおままごと遊びを初めたので買ったのですが、
なんと小学校1年生の、長男が大はまりです。
結局次男三男がお昼寝をしている間を含め、3時間以上遊んでいました。
今度ジャンバースカートでも買ってやろうかしら。
夕食をいつもの黒磯のファミリーレストランでしたのですが、
妙にお客さんが多いのです。
帰りに山小屋の近くのガストの前を通ると、満席で席待ちの状態です。
なるほど、スキーへ行った帰りの人が夕食をとっているのですね。
きっとゲレンデも込んでいたのでしょう。
オリンピックの効果は、大した物ですね。
きっとスキーショップも在庫が随分と掃けたのではないでしょうか。
2002年 2月 22日 金曜日
いよいよ今日は、Xboxの発売日ですね。
と言いながら、別に買う予定も無いのですが...
今日もWindowsCEの作業です。
笑っていいともに、ビルゲイツさんが生出演するほどの力の入れようです。
業界人としてやっぱり買わないとまずいかなァ...
よく考えると、Windows系のゲームマシンはこれが最初ではないですよね。
ドリームキャストもWindowsCEベースでした。
ただし、Xboxは、同じWindowsでも、NT系でハードディスクまで積んでいます。
雑誌の記事によればハードディスクは独自フォーマットだと言うことです。
今日届いたのは、日経エレクトロニクス2月25日号と、
NETWORK MAGAZINE 4月号です。
日経エレクトロニクス
2月25日号の内容は、
2002年2月25日号(No.816)
【目次】
【Cover Story】
発信源はゴマ粒チップ
2mm角にも満たないごく小さなチップが,大きな注目を集めている。無線タグ(RFIDタグ)に使うデータ送受信チップである。この単純な機能しか備えない「ゴマ粒チップ」が,軽薄短小から重厚長大まで膨大な数のモノに埋め込まれつつある。それらはやがて読み取り/書き込み装置を介してインターネットにつながり,ネットの世界と現実世界にハイパーリンクを張り始める。
<第1部:切り開く世界>「ゴマ粒チップ」が一切合切をネットにつなぐ
<第2部:ケース・スタディ>あちらでもこちらでも発信はもう始まっている
<第3部:技術最前線>超小型化でチップを数円に金属上でも読み書き可能
【Leading Trends】
GだってCMOS 無線も光も1チップへ
-ISSCC2002開催-
最先端の半導体が集う国際会議「ISSCC 2002」はネットワーク一色だった。とくに米Atheros Communications,Inc.の5GHz帯無線チップの発表には全参加者の約1/3が詰め掛けたほど。Bluetoothの超小型LSIをはじめ,無線チップの発表内容には目を見張るものがあった。
【Leading Trends】
1社独占が崩れ,競争時代に入った白色LED
白色LEDは,日亜化学工業による事実上の1社独占体制が崩れ,複数のLEDメーカーが性能と価格を競う時代に入った。機器メーカーがそれぞれを比較して選択できる,いわば「普通の部品」になる。
【Guest Viewpoint】
「N字型回復」を目指し 明日の光通信部品市場を占う
アナリストの見方
【Tech Tale】
実は,ええのんあるんですわ
携帯型DVDプレーヤの開発(第6回)
【Interview】
小手先では袋小路に,今こそ「あるべき論」を
産業界への提言:
大見忠弘氏 東北大学教授
【What's New/視点焦点】[詳細へ]
《激安で勝負》広く大衆車にもカーナビを,機能を制限してネットで補う
《因縁の戦い》Intel社のXScaleにAMD社は企業買収で挑む
《理想は高く》またもや3次元のメモリ,ソニーがFeRAMで実現へ
《射程圏内》間近に迫る,デジカメがビデオ・カメラを融合する日
《時は金なり》シャープの携帯型ビデオ機,すき間時間を動画で埋める
《先陣を切る》東芝のネット白物家電,Bluetoothで攻める
《封印は解かれた》超広帯域無線技術「UWB」,ついに民生機器で利用可に
【Selected Shorts/雑抄拾読】[詳細へ]
《頭打ち》モバイル,次の成長機軸は?
《異論・反論》一筋縄ではいきません
《DEMO2002報告》無線に賭ける
《データ&チャート》追い上げる2番手
【New Products/新製品】[詳細へ]
《無線LANチップ》新局面迎える2.4GHz帯,全CMOS化や11gが争点
《Javaチップ》設計変更を極力避け,SRAMバスへ挿入可能に
《近距離無線チップ》Bluetoothより低価格で認証不要の無線チップセット
《パワーMOSFET》パッケージ上面の熱抵抗を約1/5に低減
【NETs】
《Lightwave誌特約》10GビットEthernetの送受信機設計はここに注意
《連載講座》カラー液晶ディスプレイ実用化までの道のり(14)
【Coming Next】[詳細へ]
【From the Readers/Editors】
【Calendar】[詳細へ]
【Announcements】
と言う内容です。
NETWORK MAGAZINE 4月号の内容は、
2002年4月号
2002年2月23日
特集と特別企画
月刊 NETWORK MAGAZINE 2002年4月号 定価980円
特集1 ファイアウォール再入門
TCP/IPからひもとく
ネットワークセキュリティの土台を担うファイアウォールの仕組みについて、TCP/IPの理解を深めながら学んでみよう
特集2 スキルアップ! Windowsネットワーク
ネットワーク環境はもっともっと強力になる
ファイルサーバ、DNSからIIS、リモート管理まで、Windowsネットワークのスキルを上げるテクニックが満載!
特集3 8M ADSL+VPNで何でも共有
サーバいらずの常時接続活用
ファイル共有やビデオ画像の配信や録画予約にいたるまで、8M ADSLを徹底的に活用するための方法を紹介する
特別企画
LANカード&スイッチングハブ徹底比較
「性能」と「価格」は関係あるのか?
汎用JPドメインQ&A
環境は整った! 申し込みから使うまでの疑問を解決
超入門
IP電話
話題のIP電話の仕組みを完全解説
新連載
新人管理者必修 ネットワーク管理テクニック
第1回 障害対策の基本
ロードテスト
フレッツ・ADSLでサーバを立てまくろう!(フレッツ・ADSL)
第7回 IISのセキュリティアップ
お殿様の中野区マルチメディアSOHO計画(東京めたりっく通信)
最終回 XPルータでIP電話
プレイオンラインで会いましょう(フレッツ・ADSL)
第2回 「接続するのだ」の巻
月刊 ASCII NETWORK MAGAZINE 4月号
Art Direction Keiichiro Tajiri
Photograph Kuniaki Okada
連載その他
マンガ
熱闘番長
其の二十 最終回 /羽生生 純
連載
オンラインソフトで学ぶネットワーク入門
BEYOND THE NETWORK
ブロードバンド フラッシュ
ゼロからはじめるTCP/IP
塩田紳二の教えてネットワーク
安くて、速い! ADSL+VPNで専用線環境を作ろう
こんなネットワーク機器ほしいんですが
にわか管理者のためのセキュリティ講座
ブロードバンドルータをきわめる
ここほれWAN! WAN!
目指せ合格 CCNAでキャリアアップ!
チャート式「Windowsネットワーク入門」
基礎からわかるSSHを使ったセキュアサーバ構築入門
qmailから始まる幸せなメール生活
N-MAG Recommend
NASサーバ 「FISC CDH」 日鉄エレックス
多機能ブロードバンドルータ 「WLAR-8000ACGS」 メルコ
FTTH対応ブロードバンドルータ 「NetGenesis SuperOPT50」 マイクロ総合研究所
100Mbps光無線LAN 「VIPSLAN-100」 日本ビクター
その他
Keyword Webアクセシビリティ
N-MAGニュースセンター
読者プレゼント
アンケートはがきの書き方
野菜通信
次号予告
モニター募集 新潟キヤノテックの無線LANアダプタ「NetHawk RF-100E」のモニターキャンペーン
と言う内容です。
2002年 2月 21日 木曜日
今日もWindowsCEの作業です。
最近は、TFT液晶モニターもずいぶん安くなりましたが、
さすがに、デルから来た今回のFAXには驚きました。
1GHz・ネットワークカード
15インチTFT液晶モニターがついて
驚きの!
¥89,800
と、なっています。
もちろん期間台数限定ですが...
駅前のヨドバシカメラは、明日の朝7時からXboxの販売だそうです。
秋葉原や新宿では、カウントダウンでもするのでしょうか。
夕方から風邪から来たのでしょう。
お腹が痛くなってきました。
今日届いたのは、日経コンピューター2月25日号です。
日経コンピューター2月25日号の内容は、
--------------------------------------------------------------------------------
日経コンピュータ[2002年2月25日号 no.542 2月25日発行]
--------------------------------------------------------------------------------
■特集
(044 p)「システム基盤」に乗り遅れるな “超”短期開発への挑戦
(044
p)景気低迷,相次ぐ経営統合,企業間競争の更なる激化---企業を取り巻く環境が厳しさを増す現在,企業システム開発に求められるのは何よりも「スピード」である。最新のWeb技術を取り入れるのも必須だ。その切り札として,ユーザー企業は一斉に新たな「システム基盤」の整備に乗り出した。Webシステムに共通する機能や開発手順をシステム基盤として用意し,開発効率の劇的向上を狙う。安田火災海上保険,サントリー,住友電気工業など11社の実例を通じて,新システム基盤の全貌を解き明かす。
(048 p)第1部●安田火災,システム基盤に挑んだ900日の軌跡
(054 p)第2部●主要企業に見る新システム基盤の実際
(063 p)第3部●成功に導く五つのポイント
■ニュース
(011 p)・ホットニュース
(011 p)マイクロソフトがSQL Serverの年間ダウン時間を保証へ
(013 p)・ニュースレポート
(013 p)ソフト開発スタイルが激変,「Visual Studio .NET」の登場迫る
(020 p)・システムレポート
(020 p)ニッセイ同和損害保険:ホスト資産を生かしてWebシステムを構築
(022 p)・ニュースヘッドライン
(022 p)UFJ銀行,引き落とし処理遅れの真相
(115 p)・新製品ファイル
(115 p)HDDを3台搭載可能な薄型サーバー など
■動かないコンピュータ/誤算の検証
(026 p)・iモード,1日8億通のあて先不明メールが飛び交う
(026 p)「迷惑メール」によって,業務利用が困難になりつつある。
■トレンド
(028 p)・「PtoP」技術のビジネス利用が加速
(028 p)携帯電話同士の連携やeラーニングを効率化する商品が登場。
(032 p)・モバイルの可能性を広げる「MVNO」
(032 p)企業内LANとの接続や認証などの付加価値サービスを提供。
(036 p)・新型ソフトでコミュニケーションが変わる
(036 p)会議・研修から顧客サポートまでを支援する多目的ツールが急増した。
■米国トレンド
(040 p)・米ソフト大手がセキュリティ対策に本腰
(040 p)ベンダーの“方針転換”にユーザー企業は冷ややかな目を向けている。
■インタビュー
(066 p)・伊藤善文氏(三菱電機 常務取締役 生産システム本部長)
(066 p)1500億円のIT投資で年400億円回収 効果を測定してITガバナンスを実践
■情報化事例研究
(160 p)・強い企業のIT戦略
(160 p)NaITO/中堅商社がIT武装で不況に立ち向かう
(160 p)“中抜き”を防ぐために基幹系システムを刷新した。
(166 p)・ネットワークを極める
(166 p)アクセス回線に高速無線を導入
(166 p)日比谷総合設備は「FWA」を採用した。
■実務能力向上
(170 p)・ITプロのための最新技術講座
(170 p)コンポーネント活用の勘所/注目集めるWebサービス
(170 p)従来のコンポーネントとは異なる点に注意が必要だ。
(174 p)・プロジェクトマネジメント入門
(174 p)経験をノウハウとして記録する
(174 p)苦労話を蓄積しておくと,次回のプロジェクトに役立つ。
(178 p)・ITコーディネータ入門
(178 p)システム運用の基礎とポイント
(178 p)短絡的にアウトソーシングを決めるのは得策ではない。
(182 p)・インターネットの企業利用 セキュリティ技術の理論と実践
(182 p)システムの脆弱性への対処(後編)
(182 p)構築・運用を工夫すれば,脆弱性をカバーできる。
(184 p)・eビジネスを成功に導くシステムなんでも相談室
(184 p)「盗聴」に対抗するには?
(184 p)暗号用プロトコル「SSL」の基本を紹介する。
(186 p)・実践!ITマネジメント
(186 p)製品開発業務のIT化が急務 米国で普及し始めたCPCシステムの全容を解説する。
(192 p)「ビジネス・スキル」が仕事の差に直結 40種類のスキルが,仕事のできる/できないを決める。
(196 p)・馬場史郎のSEを極める
(196 p)開発プロジェクトの完遂に責任を持つ
(196 p)清水建設がプロジェクトをレビューする際の心構えは。
■コラム
(199 p)情報化の落とし穴:「始めにネットありき」は失敗する
(200 p)オピニオン:海外企業を地方に誘致するコツ
(201 p)ITプロが知っておくべき特許と法律:意匠権でカバーできる,機器の知的財産
(202 p)技術キーワード:MVNO(Mobile Virtual Network Operator)
(259 p)BOOKS
(260 p)伝言板
(261 p)カレンダー
(262 p)読者の声:SEへの職種転換
(265 p)編集ノート
と言う内容です。