私の独り言です。
聞き流してください。
tateno@rose.zero.ad.jp <-
お気づきのことがあればこちらへ
2002年 6月 10日 月曜日
今日は、アンケート集計用のAccessアプリの作業です。
昼前に、次男が熱を出して幼稚園から早退してきたので、
医者へ行ったりして大騒ぎです。
午前中近所のユーザーさんにプリンターの設定に行ったのと、
午後から少し銀行に行った程度で、一日中作業に没頭します。
うーん、結構厳しい仕事ですね。
あまりにも重過ぎる部分は、削ってもらったのですが、それでもたいしたボリュームです。
とはいえ、後で気こまごま追加依頼が有ると、吐きそうになるので、
最大公倍数的な作りこみをしているためにボリュームが上がっているという部分もあるのですが、
気っきりといって、長い目で見て、また、社会的効率から考えても、
無駄なコストを増やしたくも無いですから...
要は、後から面倒なことはしたくないということですね。
今日届いたのは、日経Linux7月号です。
日経Linux7月号の内容は、
--------------------------------------------------------------------------------
日経Linux[2002年7月号 no.034 特別定価1,380円(税込み) 6月8日発売]
--------------------------------------------------------------------------------
■特集1
(042 p)コマンドの連結からシステム管理まで シェル・スクリプト事始め
(042 p)LinuxがWindowsなどと異なる一面が,GUI環境以上にコンソールが利用されることだ。キーボードからコマンドを入力して操作するのだが,毎回同じコマンドを入力したり,長いコマンドを入力するのは骨が折れる。そんなときにシェル・スクリプトが便利だ。一連の手続きを,自分なりの「コマンド」として登録でき,状況に応じて処理し分けることも可能だ。Linuxの標準コマンドの知識があれば,スクリプトの記述はさほど難しくない。
■特集2
(062 p)一生通用する技術を身に付ける Linuxで挑むシステム構築の心得
(062
p)システム規模やピーク負荷を見通せない,設計段階ではシステム要件をきっちりと定義できない,そもそもシステムが支えるビジネスが成功するか不透明---といった,いわゆる展望の利かないシステムにLinuxを使うユーザーが増えている。システム構築/運用コストを抑えられることや,規模拡張等の自由度が大きい点などが評価されたためだ。しかし,サポートを受けにくいなどの課題もある。Linuxとフリーソフトを活用してシステムを構築する際に,最低限押さえておきたいポイントを解説する。
■ホット・ニュース
(007 p)・Red Hat LinuxとTurbolinuxの新版発売,いずれも商用のオフィス・スイートをバンドル
(007 p)・フリーのオフィス・スイート,OpenOffice.org 1.0が登場
(007 p)・最適化性能を改善したIntel C++/Fortran Compiler 6.0が登場,ほか
■Linuxレポート
(016 p)・3D CGの計算とデータベース処理でHyper-Threading機能の有効性を検証
(016 p)・Linux上で複数のLinuxを動作可能にするユーザー・モードLinuxが実用期に
(016 p)・業務システムをオープンソース化しメーカー依存体質の刷新を目指す
■探索フリーソフト
(081 p) QUASI88:PC-8801mkIISRエミュレータ
(081 p)ELIOTT:一時ファイルを悪用した攻撃を検知
(081 p)R-Linux:ext2の削除ファイル復活ツール
(081 p)wipe:HDD上のファイルを完全に消去
■講座
(093 p) Linuxで基礎から理解するTCP/IP(New 第1回) TCP/IPとルーティング
(099 p)一から学ぶLinuxセキュリティ(第4回) パスワード・クラッキング
(105 p)ADSLでSOHO環境を整えよう(第3回) 無線LANを構築する
■連載
(113 p) Samba2.2サーバー 構築/運用テクニック(第5回)
(122 p)Apache2.0を使ったWebサイトの構築と運用(第7回) ログのローテーションと解析
(131 p)Web Application ServerのZopeで課題を解決(第3回) 住所録を作ってDTMLを学ぶ
■最新ディストリビューション
(144 p)
■インストール完全ガイド
(154 p) Red Hat Linux7.3[FTP版]
(077 p) Linux on Web(国内編)
(161 p)Linux on Web(海外編)
(150 p)Linux Q&A
(160 p)Linux セキュリティ
(162 p)新刊紹介
(164 p)付録CD-ROMの紹介
(166 p)読者から
(168 p)カレンダ
(169 p)ライターから,編集から,訂正
(170 p)次号予告,広告索引
■付録CD-ROM(3枚組み)
(000 p) Red Hat Linux7.3[FTP版],オフィス・スイート「OpenOffice
1.0」,PC-8801mkIISRエミュレータ「QUASI88」,Web Application
Server「Zope2.5.1」,HDDファイル完全消去ツール「wipe」,ほか
と言う内容です。
2002年 6月 9日 日曜日
今日は打ち合わせ+中学校の同窓会で大阪まで出かけます。
新幹線の中は、ワールドカップを見に行くと思われる人であふれています。
残念ながら私はサッカーには興味が無いので...
大阪についてまず向かったのは、ヨドバシカメラ梅田店です。
ここの1階は日本最大級のパソコン売り場でしょうか。
ちょっと機が遠くなるほどの商品の展示量です。
それにも増して、午前中からこの客数...
いったい一日あたりいくらの売上があるのでしょうか。
本店と支店を間違えたりして、
迷いながら何とか、同窓会の会場へ到着します。
いってみると、懐かしい顔が点点と、なんと四半世紀ぶりの再会です。
実は、誘ってくれた友人にも黙っていたのですが、
私はここの学校を卒業してはいないのでした。
だから、先生方々は、驚いたでしょう。
まぁ、またの機会がそうそうと有るわけでもないので...
では、何で出かけていったのかって。
このときのクラスの女性と方は、随分美人ぞろいだったので、
どうしても、それが気になって。
しかし想像以上に美人がそろっていて、美人だと思っていた方たちは当然
いやいや、当時はなんとも思っていなかった方も、実は美人だったという...
なんて、与太話はともかく、
在学期間の短かった私は、すぐに話題も尽き果てたので、早々に退散です。
その後大阪の仕事仲間たちとミーティング。
結局、今までの受注の母体だった会社とは決別して、新たに営業活動をはじめることで
今後の話し合いをすることになりました。
東京に帰ったのは、10時時過ぎでした。
2002年 6月 8日 土曜日
今日は、朝からユーザーインターフェイスの変更作業で...
午前中は駅前でかけて買い物を...
ヨドバシカメラでオーダーしていた商品を手に入れたのですが、
最近入荷の連絡が滞りがちです。しっかりしろヨドバシカメラ!
昼食は久しぶりに、ベラ・ベーラへ。
ここはチェーンとはいえ、サイゼリアやカプリチョーザよりかは本格的です。
ランチメニューも本格的です。
午後からも、ユーザーインターフェイスの変更作業です。
2002年 6月 7日 金曜日
少し夜型にシフトしていた生活リズムも、いつものペースに戻り、
それにつれて体調も良くなってきました。
やはり、午前中に活動レベルのピークを持ってくるほうが効率がいいようです。
5時前から早朝作業に入れば、食事が終わったころには、一仕事終えているので、
余裕を持って子供と対応することができるという良いところもありますから。
というわけで、子供の勉強と、ピアノの練習に付き合った上に、
いっしょにベイブレードを作るという時間も持てるわけです。
朝出かけてしまえば、子供といえどもいろいろ予定があるもので、
なかなか一緒に過ごす時間は取れないのですが、
朝早くからどこかへ出かけるわけでもありませんから、
子供と接するのにはなかなか良い時間帯ということになります。
今日夜、営業さんと打ち合わせです。
深夜11時?に及ぶ打ち合わせによって大幅にユーザーインターフェイスの変更が...
さらに新たに追加の仕事もほぼ決定します。
2002年 6月 6日 木曜日
今日は、一日データベーステーブルを切り続けます。
午後からは、買い物や、銀行や、新幹線の予約に、駅前まで...
何とか明るいうちに、テーブルをきり終え、規定値データをテーブルに入力し終わります。
これで後は、フォームとの格闘です。
今回は、出力の話がまったく無いので、そのあたりは別予算、別工程ということのようです。
ということは、ここ仕事は、当分切れ目無く続くということのようですね。
これと、旅行業務の作業をあわせると、冬になるまでの食い扶持は...
後は、償却分を何とか稼げば10月までは何とかやっていけることになりました。
来月には、この前売上カットを食らったJAVAの仕事のリベンジ戦が決まりそうなので、
そちらのほうで何とか償却分を稼ぎたいところです。
夜には、アンケートアプリのフォームを落とし始めます。
スケルトンレベルなら、テーブルからウィザードで作成できるので、
後はそれをどう料理するかです。
ごちゃごちゃコードを書くのは、真のAccessプログラムでないはずですから、
なるべく、クエリーでできるところはクエリーで済ませましょう。
今日届いたのは、Linux
Magazine7月号、日経パソコン6月1
0日号です。
Linux
Magazine7月号の内容は、
【特集1】
WebブラウザでGUI GUI!!
設定・管理・運用
Webmin: 設定ツール界のDe facto standardになれるか?
【特集2】
試してみました
最新Linuxデスクトップ事情
KDE 3.0に続いて、GNOME 2.0もスタンバイOK!
【新連載】
人柱引き受けます
Linux突撃ハードウェア
XML + HTML = XHTML
XHTMLによる美文書作成
【Linuxビギナーズ】
好評にお応えして
第6回Linuxer実力診断テスト
Linuxerのたまご
Q&A これってFAQですか?
初心者の強い味方!
【新着ディストリビューション】
Red Hat Linux 7.3
HancomOffice同梱! さらに熟成されたオールラウンド ディストロです
Turbolinux 8 Workstation
こちらはStarSuiteをバンドル! クライアント用途に最適
Mandrake Linux 8.2
フランス生まれですが、日本語も堪能なディストロです
7月号
定価1390円
付録CD-ROM (3枚組)
Red Hat Linux 7.3(FTP版)
ネットモニ(体験版)
本誌記事関連データ
フリーソフトほか
と言う内容です。
日経パソコン6月1
0日号の内容は、
--------------------------------------------------------------------------------
日経パソコン[2002年6月10日号 no.411 6月10日発行]
--------------------------------------------------------------------------------
■特集1
(108 p) 2002年版 パソコンメーカー サポートランキング
■特集2
(132 p)ネットショッピングの“心得”
■スペシャルレポート
(142 p)実践! 中古ショップで売り上手
(148 p)5000曲持ち歩きにデジカメ保存も 続々登場 一芸ハードディスク
■ニュース
(024 p) NEWS TREND:電柱の地中化がブロードバンド普及の壁に
(026 p)NEWS TREND:離陸する「インターネット時代」の外国語学習
(028 p)NEWS TREND:見えてきたBluetooth復活への道
(030 p)From USA:新生HPはライバルの脅威となるか
(014 p)NEWS:家電とパソコンをつなぐ ホームサーバーの製品化が進む
(022 p)NEWS HEADLINE
■連載講座
(164 p)・入門!「理屈」で分かるパソコン講座
(164 p)第6回 「ファイルの検索」前編:検索機能はいきなり使うな
(195 p)・デジカメ活用講座
(195 p)撮影技術の基礎(2) 写真の基本,露出を理解する
(199 p)・98/MeユーザーのためのWindows XP入門
(199 p)XPを使いこなす7つのテクニック
(203 p)・Wordを使いこなす
(203 p)案内状を作る(6) 用途に応じて印刷方法を選ぶ
(207 p)・Excelを使いこなす
(207 p)成績表を作る(2) 得点のレベルに応じて色分けする
(211 p)・新・VBA入門
(211 p)データの一括処理(6)最終回 マクロの利用を簡単にする
(215 p)・Windows即効テクニック
(215 p)デスクトップを使いやすくする
(219 p)・電子メール即効テクニック
(219 p)メールの管理を自動化する
■製品情報
(040 p)注目の新製品:USB2.0搭載のPentium 4ノート NEC LaVie C LC500/3D
(041 p)注目の新製品:Pentium 4搭載のA4薄型ノート 富士通 FMV-BIBLO MR16A
(042 p)注目の新製品:カードサイズの124万画素デジカメ カシオ計算機 EXILIM EX-M1
(043 p)注目の新製品:ウイルスに強いメールソフト ジャストシステム Shuriken Pro2[ダウンロード版]
(032 p)NEW PRODUCTS:デスクトップ用のCeleronを搭載のノート
(246 p)再発見 定番サイトマップ[イサイズ]:人生の“一大イベント”に失敗しないノウハウ満載
(248 p)新着サイト情報:不動産の購入・売却に関する情報を提供するサイト
■問題解決
(158 p)・お答えします
(162 p)・基礎から学ぶセキュリティ対策
(162 p)(5)危険で深刻なセキュリティホール [ウイルスに狙われる前に対策必要]
■データファイル
(227 p)ソフト販売ランキング
(228 p)パソコン価格情報
(230 p)パソコン性能ランキング
■コラム
(224 p) Windows表と裏:我が家にUSB2.0がやってきた
(225 p)マッキントッシュNOW&THEN:ホットスポットでマックに春が来る
(226 p)最新PCパーツ情報:マトロックスグラフィックス,久々に新チップ「Parhelia」を発表
(232 p)新刊BOOKS:「21世紀日本の情報戦略」日本人のための日本独自のITを模索
(233 p)焦点:久米信行(ティーギャラクシー・ドット・コム社長) 注文の取れるサイト,7つの鉄則
(245 p)モバイル交差点:iアプリの進化は評価できるが 他社追随が目立つ504i
(250 p)勝谷誠彦の電脳血風録:悲願の写真館は滑り出し好調でも デジタル化工房建設は彼岸の夢
(251 p)超・素朴な疑問:ウイルスも入ってくるらしい セキュリティホールって何?
(107 p)用語解説
(194 p)ファイルのダウンロードについて
(223 p)メールマガジンの配信手続きについて
(234 p)CALENDAR & EVENT
(236 p)編集メモ
(237 p)読者の広場
(243 p)インターネットナンバーインデックス
(244 p)広告索引
(154 p)第15回 130万読者が選ぶパソコン・ベスト・ソフト投票開始のお知らせ
■特別編集版/ビジネスユーザーのためのIT活用ガイド
(000 p)仕事に生かすグループウエア
(014 p)情報活用・知識増幅ツールとして グループウエアを使いこなそう
(017 p)Outlookの徹底活用術 上手に個人情報を管理する
(021 p)ノーツの徹底活用術 情報の貯蔵庫としての使い方
(024 p)部署やチームの情報共有に ユーザー主導で作るポータル
(026 p)だれでも30分で導入できる Webグループウエアがお薦め
(028 p)Webグループウエア最新動向
(032 p)実際に使うまでの手順を紹介
と言う内容です。
2002年 6月 5日 水曜日
早朝時間は、事務処理をします。
午前中は、Access上のアンケート集計アプリの資料の読み解きです。
とりあえず、データエントリー画面までなので、アンケート項目のテーブルの割付を
見本のアンケート用紙に直接書き込んでゆきます。
午後からは、次男と駅前に買い物に、
ついでに、ベイブレード(こまのおもちゃ)のリンクを買いにいきます。
次男は、アルカキットの一階のエレベーター前の動く人形が怖いので、
前をとおるたびに大騒ぎです。
夕方からは、いよいよテーブルの作成に入ります。
Accessだと、テーブルを作るGUIが設計ツール&ドキュメントとして利用できるので、
非常に作業効率が良いので仕事がはかどります。
今日届いたのは、日経ITプロフェッショナル6月号、日経レストラン6月号です。
日経ITプロフェッショナル6月号の内容は、
--------------------------------------------------------------------------------
日経ITプロフェッショナル[2002年6月号(創刊号) no.001 6月1日発行]
--------------------------------------------------------------------------------
■特集1
(018 p)全ITエンジニアの必須スキル 実践,プロジェクト マネジメント!
(018
p)情報システム開発プロジェクトを円滑に進めるには,ITエンジニア一人ひとりが,「プロジェクトマネジメント(PM)の知識」を持たなければならない。ITエンジニアが当然知るべきPMの知識やスキルを,立体的に解説する。
(020 p)第1部 実録!プロジェクト・マネジャーの“お仕事”
(024 p)第2部 「管理」から「経営」に変わるプロジェクトの役割
(031 p)第3部 「PMBOK」の実際を理解する
(036 p)第4部 ベテラン・プロジェクト・マネジャー座談会
(041 p)第5部 PMツールの最新事情
■注目製品・技術
(045 p) ITエンジニアの「共通語」 UMLを完全理解する
(045 p)情報システム開発の分析/設計で利用するUML(Unified Modeling Language)。そのメリットや表記法の実際,さらにUMLの活用を支援するツールをまとめた。
■特集2
(057 p)理論から実践まで 品質保証活動を極める
(057
p)システムダウンやバグを避けるためには,上流からテストまでをカバーするソフト品質保証活動が欠かせない。品質保証の内容や進め方など,ITエンジニアが常識として知っておくべき品質保証活動のすべてを明らかにする。
■ミッション・インポッシブル
(068 p) N503i開発プロジェクト
(068 p)メガ・ステップのソフトを12カ月で完璧に仕上げよ
■技術 SKILL UP
(136 p)・ソフトウエア技術者のためのハードウエア入門 第1回
(136 p)プロセサの基本は「スイッチ」 その組み合わせで全処理を実現
(142 p)・Oracle9iで構築する大規模データベース 第1回
(142 p)ホットスポット,性能ダウン…4つのワナに捕まるな
(148 p)・UMLによるシステム分析・設計 第1回
(148 p)DFD,E-R図からUMLまで モデリングの歴史を知る
(154 p)・ERPパッケージ入門 SAP編 第1回
(154 p)「強固」から「柔軟」なシステムへ 変化するR/3の基本を理解する
■ビジネス SKILL UP
(172 p)・速効! コミュニケーション実践塾 第1回:顧客訪問編
(172 p)基本のビジネス・マナーをしっかりチェックする
(178 p)・見積もり・提案・契約の勘どころ 第1回
(178 p)見積もりの信頼性は「費用の構造化」で決まる
(182 p)・プロが教える業種・業務知識 日用品メーカー編 第1回
(182 p)製造,調達,物流,販売など 基幹業務の流れを理解する
(188 p)・判例で理解するIT関連法律 File No.01
(188 p)契約にかかわる法律を知る
■CATCH THE TREND
(012 p)業界動向………日立とIBMがストレージ事業を統合
(014 p)ユーザー動向…みずほ,開業早々システム障害
(016 p)製品・技術……UNIX中位機で大手3社が激突
■コラム
(011 p)・ITプロフェッショナルたちへ
(011 p)最首英裕/イーシー・ワン副社長 「仕事の原動力は好奇心と人との出会い」
(246 p)・IT資格の価値・MCPプログラム
(246 p)MS製品の深い知識が身に付く定番のITベンダー資格
(248 p)・こんなITエンジニアはいらない
(248 p)客先の事情に通じていると過信。本質を見落とす
(250 p)・英文ニュースを読む From ABBA To IT?
(252 p)・ブックレビュー ネットワーク・セキュリティの基礎を学ぶための10冊
(254 p)・eラーニング 今や常識となった「XML」を学ぶ
(256 p)・ココロとカラダの相談室 食欲低下と睡眠障害はうつ病の可能性
(257 p)イベント&セミナー
(262 p)読者の声・編集部から
という内容です。
日経レストラン6月号の内容は、
--------------------------------------------------------------------------------
日経レストラン[2002年6月号 no.315 6月8日発行]
--------------------------------------------------------------------------------
■特集
(024 p)サービス・内装だけじゃない 厨房がお客を逃がす!
(024 p)売り上げアップの盲点はここにある
(026 p)実例で解明
(026 p)厨房テコ入れで売り上げ6割アップも コストを掛けずに知恵で勝負
(028 p)プロがアドバイス
(028 p)あなたの店は厨房で損してませんか? 弱点を見つけるにはここに着目!
(030 p)厨房クリニック
(030 p)その1 料理の提供時間が遅くてクレームも
(030 p)その2 ピーク時のパントリーが大混乱
(034 p)目からウロコの小ワザ集
(034 p)0円からできる! 効率アップ15のアイデア
■日経MJ「飲食業調査」2001年度150社ランキング
(055 p)スタバは500億円チェーンに
■Check The Trend---フードビジネスの今を知る---
(008 p)・NEW OPEN
(008 p)話題店作りの名手が仕掛ける本格和食
(008 p)「スローブルー コンシャス」(和食店,大阪・梅田)など7店
(014 p)・話題の震源地
(014 p)すかいらーくグループのブッフェ居酒屋
(014 p)「乃の木」(食べ放題居酒屋,東京・赤坂)など4店
(020 p)・ザ・消費者
(020 p)Voice Hunter/データの玉手箱/拝啓レストラン殿
(020 p)“ワクワク系”お客様マーケティング教室
■鮮食市場---今日から使えるメニュー&食材---
(170 p)トレンド食材ガイド 新タイプの日本酒/世界の米・穀物
(174 p)必勝レシピ ドリンク編 夏のノンアルコールドリンク9品
(178 p)ヒットメニュー図鑑(21) トッポギ(韓国餅の辛味いため煮)
(179 p)シェフのこの食材に夢中! 「海苔」 東京都大田区「寿司作」 主人 杉野裕志氏
■インタビュー
(084 p)岡田憲征氏 かぶらやグループ代表取締役
(084 p)お客さんと“他人”でいたくない 時間を共有して分かり合いたい
■あなたは「経営者の器」ですか?
(044 p)今から始められる器の広げ方 バランス感覚と危機意識が重要に
■Management---今すぐ役立つ経営情報---
(064 p)・フェロモン講座II
(064 p)ドリンクメニューに不満がこんなに! 「もう1杯」を誘う品揃えのツボ
(072 p)・悩み解決クリニック
(072 p)開業6年,売り上げが頭打ち 2号店を開くしかないのか? (イタリア料理店,東京都港区)
(076 p)・Food Business 21 注目企業に経営の明日を見る
(076 p)360円で「腹いっぱい」 サービスそぎ落とした“究極のめし屋” はんだや(仙台市,定食店16店)
(080 p)・実用セルフチェック教室 「看板メニュー開発シート」
(080 p)第9回 「三つの特徴」で看板メニューを作る
(082 p)・困った時のQ&A
(082 p)<1>出店したいが,手持ち資金不足---物件取得の裏ワザは?
(082 p)<2>ネット上で店が中傷された! やめさせるには?
(128 p)・IT時代に乗る!「e-レストラン情報局」
(128 p)使ってみました/EXCEL 匠の技/今月のお役立ちサイト
■にっぽん繁盛記
(124 p)其の壱 2ランク上のFR
(124 p)料理は「本場の味」,使い勝手は“ファミレス並み”
(124 p)「ドルチェモスカート」宝塚中山寺店 (イタリアンレストラン,兵庫県宝塚市)
(126 p)其の弐 母娘三代を魅了
(126 p)手作り甘味で月商1000万円! 女性の“和カフェ”
(126 p)「田むら 本店」(甘味処,さいたま市)
■舞の海の味のデパート見聞録
(005 p)第3回 いい店はやっぱり「旨い」!
■(コミック)じゃじゃ馬店長の調査ファイル
(097 p)「衛生」と「お洒落」の攻防戦
■たかが飯屋,されど飯屋
(182 p)西川りゅうじん
■Topics & Digest
(104 p) (HOT!)「ミスタードーナツ」肉まん添加物 隠蔽は,なぜ起こったのか?
(104 p)▼“女性の「吉野家」”目指し,FFタイプのパスタ店が続々
(104 p)▼「和民」が低価格戦略をストップ など,今月の話題ベスト8と,ニュースダイジェスト
(088 p) BOOKS
(112 p)NEW PRODUCTS
(114 p)読者の広場
(119 p)CALENDAR/次号予告
(120 p)FAXシート
■読者へのお知らせ
(168 p)別冊「新・飲食店 困った時の250例」
(180 p)別冊「原価70円からの創作レシピ100」
(181 p)ビデオ「『店頭』でお客を呼ぶ」
という内容です。
2002年 6月 4日 火曜日
そういえば、最近の作業内容について書いていなかったようです。
ここのところ、アクセスで動く旅行業務の管理アプリの修正をしています。
午前中は駅前まで、銀行や、買い物やらで...
ついでといっては何ですが、アルカキットの休憩所で、営業さんと次の業務の打ち合わせです。
しっかりと、仕事を取ってきてくださいました。
で、こちら営業さんの仕事のための予備スケジュール(今週後半)で、
何とかでっち上げたいと思っています。
ということで、今日からまた、デスマーチの開始です...
といっても、日曜は、大阪で同窓会なのです。
まぁ、VAIO Uでも持っていって...
今回の作業、実は、DAOをやめて、ADOに切り替えたのですが、
というより、ADOでかかれて稲物に修正を入れているのです。
いろいろ違いも有るようなので、戸惑っています。
2002年 6月 3日 月曜日
どうも体調がよくありません。
今日はゆっくり休みたいところですが、今日も学校開放日なので、
女房と交代で授業参観に出かけます。
一時間目は音楽、二時間目は生活です。
二時間目は町を探検ということで学校の近所の商店街に出かけます。
まだまだ小学校二年生なので...
でも楽しい授業でした。
しかし、担任の先生、なかなかの豪傑です。(女性ですが。)
あの子供たちを連れて参観日に校外活動をするとは、
いい物を見せてもらいました。
日本の学校教育(公立小学校)、まだまだ捨てたものではないですよ。
こういう先生がいるうちは日本は大丈夫ではしょう。
今日も早く寝たいです。
2002年 6月 2日 日曜日
すっかり寝坊して、起きたのは6時20分でした。
いつもの朝のテレビ漫画もそこそこに、授業参観に出かけます。
ここの地区では、学校開放日という名目で、父兄に限らず学校の授業風景を見学できるようです。
見学も、一日中可能なので、私は、朝のホームルームと一時間目を見て帰ってきました。
女房は、三時間目から給食まで見てくる予定です。
というわけで、お昼ご飯は次男坂なんと三人で夕べの残りのカレーで済ますことになりました。
多分、レセプトのほうは、今日一日作業が続いているでしょう。
午後からは、子供をつけてヨドバシカメラへ。
ベイブレードと、仮面ライダーの変身グッズを買いにいきます。
ベイブレードは相変わらず品薄のようです。
今日は早く寝ましょう。
2002年 6月 1日 土曜日
早朝時間は、請求書の発行をします。
スキー関係のホームページは、まともに計算すると、予算を大幅にオーバーするので、
どうつじつまを合わせましょうか。
今日は、朝から恒例のレセプトチェックのお仕事です。
今回も法改正の影響で大変な騒ぎです。
結局、すべて終了というわけにはいかず、最低限の担当分だけ仕上げて逃げるように帰ります。
でも家に着いたときには、日付が変わっていました。
ここは、薬剤が院内処方のため病名と薬剤の照合が一気に増えたため
非常に作業量が増えてしまいました。
私は明日子供の参観日なので参加できないのですが、
ほかのメンバーは、もう一日作業する予定です。
今日届いたのは、Visual
Basic magazine 6月号、日経エレクトロニクス6月3日号です。
Visual
Basic magazine 6月号と内容は、
特集1
--------------------------------------------------------------------------------
やってみよう .NETでデータベースプログラミング
データベースに繋がらない?
これさえわかれば大丈夫
ADO基礎の基礎 大澤 文孝
お気楽簡単プログラミングからXMLファイルの入出力まで
Visual Basic.NETではじめるデータアクセスプログラミング 牧 大介
Visual Basic.NETからOracleを使う
oo4oを活用したアプリケーション作成 初音 玲
特集2
--------------------------------------------------------------------------------
標準コントロールを使いこなせば一人前
Visual Basic 6.0標準コントロールプログラミング
コモンダイアログコントロール編
Visual Basic 6.0標準コントロールTips 前田 明良
巻頭
--------------------------------------------------------------------------------
テラリウムの仕組みと操作方法
Visual Basic.NETでテラリウムに挑戦! 坂井 伸也
今月号の購入
今月号の立ち読み
SERIAL ISSUE
--------------------------------------------------------------------------------
けん太のプログラミング修行記 第3回
「けん太、継承を考える」の巻−その3− 碗子 けん太
赤尾の“現場で勝てる”Visual Basic 6.0 第3回
BINGOゲームで覚える基本作法 その3 赤尾 猫太
ゲームプログラミング虎の穴 第2回
5つの描画テクニック N2Factory
悩めるあなたの入門・再入門Excel VBA基礎講座 第3回
フロー制御と変数 瀬戸 遥
Oracleプログラミング教習所 第3回
VBアプリケーション1(データ入力編) 梅田 弘之
中学生でもわかるUML 第3回
クラス図−Part1 窪田 寛之/野島 勇
Column
--------------------------------------------------------------------------------
技術屋ひとり旅 第15回 和泉 兼定
技術放談 第3回 萩原 正義/大沢 南
かわらぶき的開発日常 第3回 瓦吹 ナオユキ
Message from USA Developers 第3回 今月のメッセンジャー:Kathleen Dollard
MISCELLANEOUS
--------------------------------------------------------------------------------
NewProducts
・VisiReport:タクトシステムズ株式会社 田辺 恒雄
・IP*Works! V5 ActiveX Edition:株式会社エージーテック ひでぼ
・Rapid SQL 5.7 Closs-Platform:日揮情報ソフトウェア株式会社 関谷 寛幸
VB News Applications & Tools Information
付録CD-ROMのご案内
・Terrarium .NET Framework Sample Application
・本誌掲載プログラム ほか
という内容です。
日経エレクトロニクス6月3日号の内容は、
--------------------------------------------------------------------------------
日経エレクトロニクス[2002年6月3日号 no.823 6月3日発行]
--------------------------------------------------------------------------------
■Cover Story/特集
(118 p)五里霧中のデジタル・テレビ 不要論と向き合う
(118
p)地上波デジタル・テレビ放送は2003年に始まるのか否か---。凍結論が声高に叫ばれる中,放送開始を切望する機器開発者が急増している。それはテレビ受像機の開発者ばかりではない。携帯電話機やPDA,カーナビの開発者も…。いつでもどこでも映像を見られる「モバイル・テレビ」,その実現手段としてデジタル・テレビ放送に期待がかかる。
(118 p)4つの誤算が凍結論を生む,最終決着までカウントダウン
(120 p)第1部 テレビの不振を尻目に,モバイルに救世主の予感
(124 p)第2部 一枚岩になった放送業界,蚊帳の外の機器メーカー
(132 p)第3部 携帯事業者から「待った」,モバイル用の規格化が混沌
■2週間を読む
(026 p)【What's New/視点焦点】
(026 p)考えが見えてきた 無線化と開発キットの公開,AIBOにカンフル剤
(028 p)まるで触角 感じるストラップからBMW車内の入力装置まで
(030 p)勝負はこれから 光磁気の復興なるか,松下とキヤノンが手を組む
(032 p)意外なヒント オモチャ独特の割り切りが無線の楽しさを引き出す
(035 p)異色のカップル Liイオン電池が自動車に,NECと富士重工に勝算あり
(037 p)またもや偽造品 Hynix社の偽DRAM事件,製造の台湾シフトが背景か
(039 p)これが本当の高精細 走査線4000本の映像でハイビジョンを超える
(040 p)【Selected Shorts/雑抄拾読】
(040 p)妥協はしない 削れるところは,とことん削る
(042 p)もう一度元気に ケータイ,次の自分探しへ
(044 p)E^3開催 ゲームといえばオンライン
(046 p)データ&チャート 破竹の勢いブロードバンド
(051 p)【New Products/新製品】
(051 p)CMOS型撮像素子 低コスト化・低電力化でカメラ付きケータイ狙う
(052 p)5GHz帯無線LAN ついに出た「1チップ5G帯」,最大伝送速度は72Mビット/秒
(052 p)NOR型フラッシュ 性能を犠牲にせずにコストは1/3,物理的な多値化で実現
(053 p)メモリ・カード装置 メモリースティックの凹みに着目,薄型の電動ローディング機構を実現
(053 p)IP電話開発ツール 呼制御プロトコルのSIP最新仕様に準拠,IPv6にも対応
(054 p)吸音材 吸音性は最大でウレタンの2.8倍,熱可塑性樹脂でリサイクルが容易
(054 p)オシロスコープ 設定の全自動化で使い勝手を向上,カラーで価格は10万円台
■Leading Trends/解説
(059 p)燃料電池,携帯機器に載る
(059 p)燃料電池メーカーは,2004年の実用化に向けて開発の歩を速めている。そしてついに,燃料電池を積んだノート・パソコンが,PDAが,そしてカメラ一体型VTRが姿を見せた。
(069 p)第4世代通信サービス 無線LANショックで目前に
(069
p)ページャや携帯電話,PHSがすみ分ける移動体通信サービスの世界は,1995年ころから携帯電話の独り勝ちへと急変した。しかし今,その牙城を無線LANが崩し始めた。
■Guest Paper/Rambus社による寄稿
(143 p) 100Gバイト/秒を狙うインタフェース 「Yellowstone」を開発(上)
■Guest Viewpoint/アナリストの眼
(153 p)急回復する部品市場を読む 2003年までは安定供給が続く
■Tech Tale/洗剤のいらない洗濯機(最終回)
(219 p)「昼寝してても売れるもん作れ そしたら毎日寝さしたる」
■Interview/シリコンバレーの仕掛け人に聞く
(224 p)米Moxi Digital,Inc., 創設者 Steve Perlman氏
(224 p)未来はここにない,だから前に進む
■NETs(NIKKEI ELECTRONICS TECHNICAL SECTION)
(164 p)田中昭二の「直言直筆」:新技術で「国の勢い」を取り戻す,ITの核心は半導体
(172 p)パネル討論会:携帯電話用ソフト,その開発現場を赤裸々に語る
(178 p)Lightwave誌特約:インターネット・ハブをアジアに誘う海底ケーブル
(182 p)講座:Liイオン2次電池のコストはNi水素に並ぶ
(227 p) Coming Next
(228 p)From the Readers/Editors
(230 p)Calendar
(231 p)Announcements
と言う内容です。