2002年3月後期の日記

 ホーム 上へ Masa's Web 目次 合同会社ビーンズ

2002年12月後期の日記 2002年12月中期の日記 2002年12月前期の日記 2002年11月後期の日記 2002年11月中期の日記 2002年11月前期の日記 2002年10月後期の日記 2002年10月中期の日記 2002年10月前期の日記 2002年9月後期の日記 2002年9月中期の日記 2002年9月前期の日記 2002年8月後期の日記 2002年8月中期の日記 2002年8月前期の日記 2002年7月後期の日記 2002年7月中期の日記 2002年7月前期の日記 2002年6月後期の日記 2002年6月中期の日記 2002年6月前期の日記 2002年5月後期の日記 2002年5月中期の日記 2002年5月前期の日記 2002年4月後期の日記 2002年4月中期の日記 2002年4月前期の日記 2002年3月後期の日記 2002年3月中期の日記 2002年3月前期の日記 2002年2月後期の日記 2002年2月中期の日記 2002年2月前期の日記 2002年1月後期の日記 2002年1月中期の日記 2002年1月前期の日記

 

 

     

 

ゲストブック

 

 

 

熱血プログラマー MASA の

燃えるプログラミング生活

bulletあちち、あち〜

私の独り言です。
聞き流してください。

    tateno@rose.zero.ad.jp <- お気づきのことがあればこちらへ

horizontal rule

2002年 3月 31日 日曜日

今日から次の日曜日まで1週間、恒例の春の志賀高原巡業です。

今日はいつもより少し早く、4時半に起きて車に荷物を積みます。
朝の漫画のビデオの留守録をセットして、
女房と子供達を、5時半に起こして、6時15分に、家を出ます。
と言うわけで今日は恒例のラジオ体操はお休みです。

今朝は都内も高速道路もレジャー客で混んでいます。
とは言いながら、渋滞するほどでもなく順調に進みます。

10時前には信州中野のいつものデニーズに到着です。
中野で少し買い物をして、12時ごろに硯川ホテルに到着です。

早速部屋には入れるというので、荷物を降ろします。
荷物を降ろして長男のスキーを借りて...

今日はさすがに私はフラフラなので、女房に長男の相手をお願いします。
やる気満々の長男にと女房が滑りに出かけたのは1時半でした。

下の子2人にお昼寝をさせている間に、宿の専務と少しホームページの話をします。
なかなか具体的な話は出ないのですが、まぁ、一週間もいることだし...

3時頃にみぞれが降り出したので、女房と長男はスキーから戻ってきました。
でも、着替え終わった頃には、もう晴れてきています。
全くここ横手山の天気は気ままです。
女房は疲れたらしくお昼寝です。

後は宿の中でだらだらすごす事にしましょう。

有ろう事か通信カードを家に忘れてきてしまいました。
ごめんなさい、更新でません。

horizontal rule

2002年 3月 30日 土曜日

早朝時間は、WindowsCEのビューアの動作確認です。
やはりデバイスコンテキストのミスマッチが出てしまうようです。

とりあえず、大阪に報告だけしておきます。

午前中は旅行の準備です。
大物だけは、今日のうちに積み込んでしまいましょう。

飲み物やおやつもしっかり買い込んで持っていきます。
とくに飲み物は重要です。

ウーロン茶のペットボトルを2ケース、それ以外にもジュース類を持っていきます。
液体だけで38Literです。
春とは言えスキー場の宿泊設備の中は暖房で乾燥しています。
家族5人で一週間ならこのくらいは必要でしょう。

ついでに、洗車と給油もしておきましょう。
やはり汚い車だと目立たないのと小さく見えてしまうので、
遠出のときにはキレイにしておくほうが良いと思います。

午後からは恒例のレセプトチェックです。
今回もわがままを言って、早めに上がらせてもらいました。

どうも、ヘルペスと、気管支炎が流行っているようです。
暖かくなるとは言え、季節の変わり目です。
どうしても抵抗力が落ちてしまうのでしょう。
春眠暁を覚え図ですから、逆らわないで、良く眠る事にいたしましょう。

明日からは、恒例の春の志賀高原巡業です。

今日届いたのは、Visual Basic magazine 5月号、
@Nifty5月号です。

今月号 

Visual Basic magazine 5月号の内容は、

特集1
--------------------------------------------------------------------------------
ここからはじめるプログラミング 最強開発環境で挫折知らずのプログラミングを開始しよう

最新最強の統合開発環境を隅々までチェック
IDEから見たVisual Studio.NET 初音 玲

お絵書きアプリケーションでVB.NETに触れてみよう Windows Formsを使ったアプリケーションの作成方法 矢沢 久雄

4月の特選メニュー:マイ メモ帳
本日開店! ビストロ“VB.NET” 舵阿 倫

特集2
--------------------------------------------------------------------------------
これだけ知っとけば必ずできる Visual Basic 6.0ゲームプログラミングの基礎

描画/移動、キー操作などの基礎テクニックから、マスタ処理、背景スクロールなどの応用テクニックまで
らくらくゲームプログラミング! 基本テクニック集 N2Factory

巻頭

--------------------------------------------------------------------------------
最新機能がこんなにカンタンに無料で利用できるんです 豊田 孝

特別企画

--------------------------------------------------------------------------------
クラスモジュールで効率アップを目指せ
Access VBAによるクラスモジュール活用[応用編] 中西 健


今月号の購入
今月号の立ち読み


 


創刊7周年特別企画

--------------------------------------------------------------------------------
超特大読者プレゼント
Visual Basicの情報収集術
Visual Basic Magazine完全インデックス

付録小冊子

--------------------------------------------------------------------------------
Visual Basic Magazineを読みこなすための基本用語集2002 第3版 日向 俊二

SERIAL ISSUE

--------------------------------------------------------------------------------
【新連載】 けん太のプログラミング修行記 第1回 
「けん太、継承を考える」の巻−その1− 碗子 けん太

【新連載】 Visual Basic.NETのツボ 第1回 
Visual Basic.NETをさわってみよう! 西田 雅昭

【新連載】 赤尾の“現場で勝てる”Visual Basic 6.0 第1回 
BINGOゲームで覚える基本作法 赤尾 猫太

【新連載】 悩めるあなたのためのExcel VBA入門・再入門基礎講座 第1回 ア
プリケーションとオブジェクト、プロパティ、メソッドの関係 瀬戸 遥

【新連載】 Oracleプログラミング教習所 第1回 
Oracleのインストールとネットワーク設定 梅田 弘之

【新連載】 中学生でもわかるUML 第11+23回 第1回 
UMLってどんなもの? 岡田 泰拓/窪田 寛之

【新連載】 はじめてのWebアプリケーション開発 第1回 
ASP.NETを添えて 西谷 亮

【新連載】 ASP.NET INSIDE 第1回 
ASP.NETを利用したWebデータベースアプリケーションの実際 秋月 巌

Column

--------------------------------------------------------------------------------
技術屋ひとり旅 第13回 和泉 兼定

【新連載】 技術放談 第1回 萩原 正義/大沢 南

【新連載】 かわらぶき的開発日常 第1回 瓦吹 ナオユキ

【新連載】 Message from USA Developers 第1回 今月のメッセンジャー:伊藤 由起子

MISCELLANEOUS

--------------------------------------------------------------------------------
NewProducts
・らくらくふぉ〜む for Windows Version 4.0:NECソフト株式会社 礒山 賢司
・Oracle9i Database Personal Edition for Windows:日本オラクル株式会社 関谷 寛幸
・MappleX for Super Mapple Digital:株式会社昭文社 本田 真規

VB News Applications & Tools Information

付録CD-ROMのご案内
・Microsoft Office XP Service Pack1(日本語版)
・Microsoft Office XP Developer Service Pack1アップデート
・本誌掲載プログラム ほか

と言う内容です。

horizontal rule

2002年 3月 29日 金曜日

今日の私は寝不足なので、午前中は、使い物になりそうになりません。
と言うわけでもないのですが、今日開店の錦糸町北口のアルカキットにお出かけです。

8階から上の専門店街は以前とそれほど変っていないようです。
行きつけだった熊沢書店も、以前のスタッフもまた戻られていました。

地下の伊勢丹は、なかなか垢抜けた雰囲気で、
地元の買い物客には思いっきりミスマッチなのですが。

午後からは、耳鼻科に行ったりガソリンを入れたり買い物をしたり旅行の準備です。

長男は、幼稚園の頃のガールフレンド家に遊びにっています。
私が、送っていったのですがもう見てられないくらいの大歓迎ぶりで...

帰ってきてからも、長男はご機嫌でよほど楽しかった様子です。
彼女とはよほど波長が合うのでしょうね。
寝るまで楽しかった、行ってよかったといいつづけていましたから。

そう言えば、去年の交通事故のKSDの補償金がやっと入金されました。
200日以上医者に行っても、HONDA CB125T 位なら帰る程度ですね。

今日届いたのは、大阪人5月です。

5月号表紙

今日届いたのは、大阪人5月の内容は、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
月刊「大阪人」
特集「安倍晴明・阿倍野」
2002年5月号
(4月1日発売)
定価 580円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
特集「安倍晴明・阿倍野」


陰陽師・安倍晴明が産まれたといわれる大阪・阿倍野。古代豪族安倍氏、安倍晴明神社、葛の葉伝説、熊野街道など、妖しのロマン渦巻く阿倍野界隈を、晴明の謎を解きつつ歩く。



・ 安倍晴明を訪ねて。
阿倍野は安倍晴明の生誕伝承地。平安時代以来の時の流れが、晴明ゆかりの地と交わり、訪れる人を陰陽師のロマンに誘う。

・ 内なる安倍晴明を求めて。(国際日本文化研究センター教授
小松和彦)
・ 「安倍晴明―日本の文化史の中でもっとも重要な人物の一人である」と小松和彦は著書「安倍晴明『闇』の伝承」に記した。闇とは何か、なぜ今晴明ブームなのか。その答えを探る。
・ 阿倍野を通った熊野街道。(静岡大学教授 小和田哲夫)
・ 五芳星、バビロニアから晴明まで。(大阪成蹊女子短期大学名誉教授
 岡田保造)
安倍晴明の星印ともいわれる五芳星。その歴史を探ると、バビロニアに行き着いた。そして秀吉の大坂城にも謎の五芳星が……。時空を越えてて星印の謎を追う。
・ 阿倍野、その歴史と伝承
・ 阿倍野ヒーロー外伝[北畠顕家]

・ 伝説と謡曲の舞台、松虫塚
     ・ 坂のあるまち、阿倍野
・ 阿倍野さんぽ 難波りんご
  
他、陰陽師と芸能(大阪城天守閣主任学芸員 北川 央)、伊勢大神楽、陰陽師の末裔たちなど。陰陽師の多岐にわたる活躍のうち、神事との結びつきが深い芸能との関わりも紹介。阿倍野かいわいの史跡・伝説を歩くMAP付き。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
巻頭エッセイ

 
「本場のジャズを大阪人が継ぐ」寺井尚之・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
連 載


大阪モダニズム(4)
新連載 桃栗三年、東京戸惑い日記(1)「東京駅」 小池康生
直す現場「洋服のリフォーム」 百木一朗

近代大阪の人物誌(5)「織田作之助」 井村身恒
森まゆみの大阪不案内(11)「空堀かいわい」
ランドスケープin OSAKA(4) 西辻俊明
大阪人の素(8) 石原夫佐子さん
街角ロジー「大阪人の目」
発掘The OSAKA 「高麗橋野村ビルディング」 酒井一光
風に吹かれて(9)松居 功
大阪ことばを語りつぐ(16) 森脇美知子さん
下町 酒場伝(7)「ジャンジャン横町 やまと屋2号店」
超短編カレンダー<5月> バラ園

と言う内容です。

horizontal rule

2002年 3月 28日 木曜日

WindowsCEのビューアの作業もいよいよ佳境に入りました。
下位ルーチンの要求する引数がちぐはぐなので、
気をつけて使わないと、ウィンドウハンドルのミスマッチを起こすようです。

今日は午前中は人形町で打ち合わせです。
にわかプログラマーが受けた仕事をサルベージする事になりそうです。

まぁ、プログラマーをなって最初の頃は、にっちもさっちも行かなくなるという事もあるでしょう。
でも、会社づとめ等であれば、周りの人が責めて叱咤激励くらいはしてくれるのですが、
一人でやっていて、やはりダメですと手を上げることの責任感は、たいしたものです。

とりあえず、今頓挫しているところをサルベージするのですが、
さて、どうなりますか...

今日は午前中から女房と次男三男が木場公園へ、
次男の同級生のお友達と遊びに行っています。
で、私が出かけている間は、長男が一人で留守番です。

と言うわけで、昼食は私の当番ですが、女房の持っていったお弁当の残りと、
冷凍のピラフと、残り物のおみそ汁で済ませます。

午後からは、長男のピアノのレッスンに付き合います。
その途中に、錦糸町駅前のヨドバシカメラによったのですが、
なんと1階の銀板カメラのコーナーがすべてなくなってしまって、
パソコンとデジタルカメラの売り場になっていました...

今日は、夜の7時に大阪の営業さんと打ち合わせに彼の宿泊先の、
浅草のホテルまで出かけないといけません。

結局打ち合わせがおわり家に帰りついたのは、
11時近くになっていました。

大阪の営業さんあの後、夜の浅草へ繰り出していたけど...

また、あほな納期を言ってきているので...
あそこの社長さん、最近少し勘違いをされているのかもしれません。
プログラミングで納期をつめるという事は、コスト高と品質低下が端的だと言うのに...

今日届いたのは、DOS/V magazine 4月15日号、日経パソコン4月1日号です。

DOS/V magazine 

DOS/V magazine 4月15日号の内容は、

4/15号
発売日 2002年3月29日 定 価 890円(税込)
「OfficeXP Service Pack1収録/x86最強Athlon XP/2100+」

【特集1】「春の導入研修2002」悦楽のPC自作全書
世界に1台!自作デビューのすべてを解説
[Part1] PCはこんなパーツでできている
[Part2] 絶対動く!パーツ選びの極意
[Part3] [Step by Step]PC組み立て完全攻略
[Part4] OS&ドライバベストインストール
[Part5] BIOSチューニング術
[Part6] 極めつけ!Vmag.流自作マシンアラカルト
【特集2】書き換え型DVD究極の選択法
大容量を生かすも殺すも“技”次第
[Part1] +Rの登場で業界地図はどう変わる?
[Part2] アプリケーションにも注目すべし!
[Part3] DVDドライブ互換性大チェック
【特集3】 そこが知りたいミニベアボーン
排熱、静音、拡張パーツ、スクラッチ!?
[Introduction] ミニベアボーンの魅力
[Part1] 最新ミニベアボーン徹底Check
[Part2] ミニミニパーツ大集合
[Part3] 市販のキットを高級に見せるオリジナルケース
【付録CD-ROM】
・Microsoft Office XP Service Pack1
・ホームページ・ビルダーV6.5 with HotMedia体験版
・ViewletBuilder2フリートライアル版
・翻訳これ一本2002体験版 ほか

と言う内容です。

日経パソコン4月1日号の内容は、


--------------------------------------------------------------------------------

日経パソコン[2002年4月1日号 no.406 4月1日発行]

--------------------------------------------------------------------------------


■特集1
(098 p)無自覚な初心者は損である パソコンの“心得”

■特集2
(118 p)デジカメ春モデル購入ガイド 

■スペシャルレポート
(130 p)10万円以下6機種の実力を測る 格安デスクトップを徹底テスト
(138 p)データプロジェクター最新事情 

■ニュース
(024 p)NEWS TREND:Windowsのセキュリティ問題に新たな対策
(026 p)NEWS TREND:光ファイバーがブロードバンドの選択肢に 
(028 p)NEWS TREND:27GBの次世代光ディスク「Blu‐ray」 
(030 p)From USA:外出先でも手軽に印刷 
(014 p)NEWS:アップル,新型iMacの全モデルを一斉2万円値上げ 
(022 p)NEWS HEADLINE 

■連載講座
(150 p)・入門!「理屈」で分かるパソコン講座 
(150 p)第1回 「コピー&ペースト」前編 コピペを知ることが上達の基本
(193 p)・デジカメ活用講座 
(193 p)デジカメ活用の基礎(1) ピンぼけ,手ぶれを防ぐコツ
(197 p)・98/MeユーザーのためのWindows XP入門 
(197 p)フォルダーの使い方を理解する 
(201 p)・Wordを使いこなす 
(201 p)案内状を作る(1) 編集作業のコツをつかむ
(205 p)・Excelを使いこなす 
(205 p)営業成績表を作る(1) データを入力して合計を算出する
(209 p)・新・VBA入門 
(209 p)データの一括処理(1) 全角半角ひらがなカタカナを自在に変換
(213 p)・パソコン技術講座 
(213 p)最終回 プログラムはどのように動いているのか 
(217 p)・Excel即効テクニック 
(217 p)計算式コピーの落とし穴と解決策 
(221 p)・電子メール即効テクニック 
(221 p)送受信前にこれだけは設定しよう 

■製品情報
(040 p)注目の新製品:顔料インクを採用したA3ノビ対応機 セイコーエプソン(PM-4000PX)
(041 p)注目の新製品:携帯電話風に折り畳める新クリエ ソニー(CLIE PEG-NR70V)
(042 p)注目の新製品:第3のブラウザーに日本語版が登場 トランスウエア(Opera 6.01 for Windows日本語版)
(032 p)NEW PRODUCTS:UXGA表示15インチ液晶を搭載したPentium 4ノート 
(254 p)再発見 定番サイトマップ[Google]:高速,簡単,そして的確 最も注目度の高い検索サイト
(256 p)新着サイト情報 BIGLOBEがトップページを大幅にリニューアル

■問題解決
(144 p)・お答えします 
(148 p)・基礎から学ぶセキュリティ対策 
(148 p)(1)パソコン環境のセキュリティとは 
(148 p)[リスクの理解と正しい対策が重要] 

■データファイル
(229 p)パソコン販売ランキング 
(230 p)パソコン価格情報 
(232 p)パソコン性能ランキング 
(238 p)「日経パソコン記事索引」(2001年10月1日号〜2002年3月18日号) 

■コラム
(226 p) Windows表と裏:情報家電時代に「ウインドウ」が消えていく? 
(227 p)マッキントッシュNOW&THEN:ささやかなお土産 
(228 p)最新デジタルグッズ情報:auがカメラ内蔵携帯電話を発表,VGAサイズで撮影可能 
(234 p)新刊BOOKS:「第三の眼」デジタルで知覚は,認識はどう変わったか 
(235 p)焦点:野間俊彦(東京都北区立赤羽台西小学校教諭) 学校の情報環境を充実させよう
(253 p)モバイル交差点:電車通勤族に朗報!? 走り出したJRのIT計画
(258 p)勝谷誠彦の電脳血風録:ホットスポットで「無銭」LAN体験 未来の通勤電車は駅弁族で溢れ返る?
(259 p)超・素朴な疑問:べアボーンで自作パソコン 普通の人にも大ブーム?

 
(097 p)用語解説 
(192 p)ファイルのダウンロードについて 
(225 p)メールマガジンの配信手続きについて 
(236 p)CALENDAR & EVENT 
(242 p)編集メモ 
(243 p)読者の広場 
(252 p)広告索引 

と言う内容です。

horizontal rule

2002年 3月 27日 水曜日

とうとう辻元さんやめられましたね。
やはり議員ともなると、聖人君子になるくらいの気概をもってやらねばいけないと言うわけでしょうね。

と、言うよりもともと日本人は、日常の中で清く正しくという精神を持たない民族です。
世俗は汚れていて、何か事を起こすときだけ結界を張った中へ、身を清めて入って事にあたるという。
横着な倫理観念というか、宗教観を持っている民族です。

やはり、日々の生活そのものを清く正しくする為に努力をしましょうという様な
向上心、道徳心を持つ必要がありましょう。

どこやらの歌劇団ではないのですが、
心の中だけでも『清く、正しく、美しく』ありたいと思う気持ち、だけでも持ち続けたいものです。

辻元さんには、カムバックを期待してエールを贈る事にしましょう。
『李下で冠を正さず。瓜田に履を納れず。』

今日は朝から、クライアントのマシンを再インストールしに行きます。
とりあえず、古いエプソンのドットプリンターのドライバーをダウンロードしてから出かけます。

マシンを開けてみると、唯一の吸い込み口のファンがヤニにまみれて固まっていました。
掃除をすると回りだしたのですが、こいつが原因だったのはほぼ間違いないでしょう。

データの待避、ハードディスクのフォーマット、Windowsの再導入、Microsoftオフィスの再導入、
ビデオドライバー、サウンドドライバー、NICドライバーデータ、プリンタードライバー、のインストール
データの復元、インターネットの設定、LANの設定、アクセスのレポートの再設定、
フォルダーと、プリンターの共有の設定、その他アプリユーティリティの導入...

結局、午前10時半から午後5時まで、かかってしまいました。

帰ってみると、大阪の営業さんから hp のWindowsCE機 jornada 720 handheld pc が
届いていました。

プレゼントではない事は確かですね。メーカーの貸出機ですからね。

今日届いたのは、日経Windowsプロ4月号です。

日経Windowsプロ4月号の内容は、


--------------------------------------------------------------------------------

日経Windowsプロ[2002年4月号 no.061 4月1日発行]

--------------------------------------------------------------------------------


■創刊5周年記念特集
(084 p)Windows技術者の実力は ここで差がでる 
(084 p)“Windowsのプロフェッショナル”になるための7カ条 
(084 p)Windowsシステムに関する日々の業務をそれなりにこなせていても,果たして自分が十分なスキルを身に付けているかどうか,考えてみたことはないだろうか。技術がくるくる変わるWindowsプラットフォームやインターネットのスピードに追随するのは決して楽ではない。しかし,“Windowsのプロフェッショナル”と呼べる人々は,こういうときこそ生き生きとしている。彼らが共通して持ち,今日からでも実践できる「スキルアップの秘訣」を紹介する。 

■シリーズ特集
(098 p)選択と集中投資時代のシステム構築---(1) 
(098 p)環境整い 注目集めるサーバー統合
(098 p)景気後退に伴い,システム投資に「選択と集中」が求められている。今月号からこうした時代に注目すべきシステム構築の手法をシリーズで探る。第1回は「サーバー統合」。価格の安さや,取り扱いの手軽さで,これまで企業は数多くのPCサーバーを導入してきた。しかし,バックアップやトラブル時の対応など台数が多い故の問題が顕在化している。「サーバー統合」は,ハード性能の向上などを追い風に,分散したシステムを少数台にまとめることでコスト削減などを目指す。メリットと,手順,注意点を明らかにし,ユーザー事例から成功の秘訣を学ぶ。 

■スペシャル・レポート
(011 p)Visual Studio .NET登場で次世代ITプラットフォームが始動 

■レポート
(019 p)Windows XPがアピールする無線LAN機能をテスト 
(022 p)Office XPの安定性を高めるサービス・パック 

■事例で見るWindowsソリューション
(108 p)DVD制作システム2倍に効率化 サーバー用いずSANでデータ受け渡し

■セキュアWebシステム構築術
(120 p)第7回:アプリケーションを階層化してリスクを分散 

■(新連載)事例解説 Windows XPへの移行
(124 p)第1回:プロジェクトの立案と導入の準備 

■最新ネットワーク製品 ここが導入のポイント
(128 p)侵入検知システム(IDS) 

■トラブル解決Q&A
(111 p)NTで修復セットアップを実行するとログオンできなくなった 
(111 p)社内用とインターネット用のDNSサーバーの使い分けがうまくいかない 
(116 p)■頻出Q&A 基礎編 
(116 p)複雑な検索条件を繰り返し設定するには? 
(116 p)「仮想メモリーが不足」というエラーを回避するには? 
(118 p)■頻出Q&A 上級編 
(118 p)Windows 2000ドメインのDNS名を変更したい 

■基礎から始めるWindows 2000 Server管理
(157 p)第4回:ディスクの1歩進んだ使いこなし 
(157 p)ディスク・クォータで容量管理 ソフトRAIDで速度・可用性を向上

■技術解説 from Windows & .NET Magazine
(166 p)エンドユーザーの混乱を避けて,NTドメインの統合を成功させる 

■先端Windowsユーザーの現場から
(175 p)全員参加で健康な情報システムを作る 

■MCP実力チェック
(176 p)Windows XPに移行するとき ユーザーに負担をかけない方法は?
(176 p)Windows 2000 ServerでNAT機能を設定するには? 

■ニュース
(025 p)Windows XPはSP1でMiraやFreestyleを追加 
(025 p)マイクロソフトやNetIQなどがWindows 2000への移行促進で協業 
(025 p)Windowsの障害要因を特定するサービスを開始 

■製品サーベイ
(184 p)指紋認証装置 

■注目のフリー/シェアウエア
(186 p)Windows上級者必携のパワフルなレジストリ・エディタ 

■USトレンドWatch
(189 p)Visual Studio .NET製品版登場,その魅力と不安 

 
(174 p)早わかりキーワード 
(178 p)Books 
(179 p)新製品ファイル 
(193 p)マイクロソフト製品チェック 
(196 p)読者の声/編集後記/お知らせ 

と言う内容です。

horizontal rule

2002年 3月 26日 火曜日

結局同じサーバーから動画配信をしていたユーザーが退去になったようです。
サーバーレスポンスも嬉しいくらい良くなってしまいました。

まぁ、このサーバーは若い人がほとんどのようですから、一年も我慢すれば、
アクセス数も随分落ち着く事でしょう。

またもや長男が黄色い鼻をたらしているので、朝から耳鼻科通いです。
今年度も医療費控除の申請ができる事でしょう。

昼前から女房の友人がお子さんを連れて遊びに来られています。
2歳の女の子でちょうど三男より1歳下なのですが、三男と変らない体格なのです。
うーんやはり女の子は大きい?と、言うより我が家の三男はちび...

なんだか、またクライアントのマシンがダメらしいのです。
明日は、再インストールに出かける事になりそうです。

WindowsCEの作業は、やや難航中です。
やはり、人に組んでもらったルーチンでは、インターフェース合わせに...

horizontal rule

2002年 3月 25日 月曜日

昨日1日、同じサーバーで動画配信をしたところがあったためか、
サーバーがほとんど反応しなかったようです。(泣)

早朝からメールをしたおかげか、プロバイダーが動いてくれたようで、
今日はちゃんと動いているようです。

今日の早朝時間は、この前のマシントラブルのクライアントに対する
対応の為の調査で、ネットサーフィンをかけました。

長男はその横で新しく来たチャレンジ2年生でお勉強、
次男三男は今で仲良く遊んでいます。

今回のマシントラブルの対応は結局、RAIDを組もうと言う話になったようで、
RAIDカードの調査を頼まれたという事です。
どうやら設置も私がするのことになるようですが...

いよいよWindowsCEのビューアの追加機能の実装に入るのですが、
画像を切り替える時の特殊効果なので、以前のように画面再表示処理に一本化して、
画像切り替え時に画像データーを差し替えてInvalidateRect(hWnd,NULL,TRUE)を
コールして済ますのではなく、次の画像の表示を別途記述しないといけないのです。

意外と手間がかかりそうです。

と、煮詰まったときは、散歩です。三男を誘って公園をしばしぶらぶらしましょう。
公園は、桜が満開です。

東京の桜はせいぜい今週いっぱいでしょうね。

夕方に営業さんから電話があり、木曜日に打ち合わせが一本はいりました。
プラットフォームはアクセスですが、サルベージになりそうです。

horizontal rule

2002年 3月 24日 日曜日

今日の仮面ライダーは、シチュエーションドラマ風の構成でした。
主人公の勤務先の編集室、ライダーたちのホームベースの喫茶店を
中心にロケを交えての構成で、やや子供たちにはつまらなかったようです。

その代わりに、戦闘シーンは、子供受けしそうな派手なものになって...

そう言えば、辻元議員はテレビで疑惑を認めてしまったようです。
どこまで行っても政治と言うのは...
とは思いたくないのですが、まあこれが日本の大人の常識かもしれません。

やはり聖人君子を目指してちょうど良いくらいかもしれません。

久し振りに、近所の『肉のハナマサ』を覗いたのですが、
2階の食品売り場にヨーロッパの食品とくにお菓子類が豊富に並んでいました。

それも、ドイツ、フランス、イタリアなどの物で、試しにいくつか買ってみましたが、
値段の割には、質の高い製品でした。
やはりユーロに変ってから割安になってきたのでしょうか...

horizontal rule

2002年 3月 23日 土曜日

今日から、長男も春休みです。
当分の間は、父親としての時間が一日のメインになりそうです。

MPEG4のライセンス体系が発表になったようです。
日経エレクトロニクス3月25日号によると、 かねてからの噂の通り
コンテンツの所有者と、配信者にもライセンス料をかけるようですね。

受益者負担と言う事を考えれば、お金をもうけるところが払うというのが
当然かつ自然なわかりやすい解決方法です。

まぁ、ライセンス料を払いたくなければ、WMPやRSQを使えば済む事ですから。
有償でコンテンツ配信をするなら著作権保護の観点上有利なMPEG4で、
そうでないなら、WMPやRSQを使えば良いだけの事ですからね。

Microsoftフリークの私は、当然WMPをお勧めします(笑)。

日経ソフトウェア 5月号に連載の、『フリー・プログラマの華麗なる生活』によると、
料理はプログラマーの必須科目だそうです。
幸いにも私も料理を作るのは苦手ではないので、
必須科目の一つはクリアできているようですね。

今日届いたのは、日経エレクトロニクス3月25日号です。

3月25日号表紙

日経エレクトロニクス3月25日号の内容は、

--------------------------------------------------------------------------------

日経エレクトロニクス[2002年3月25日号 no.818 3月25日発行]

--------------------------------------------------------------------------------

■Cover Story/特集
(116 p)アナログは怖くない 
(116 p)音声,映像,そしてネットワーク。外界とのインタフェースはすべてアナログ信号だ。だからアナログ回路がなくなることはないし,AV機能やネットワーク機能を強化すればするほど,アナログ回路は複雑かつ大規模になっていく。「設計のやり直しは避けたい」「職人芸には頼りたくない」…。機器メーカーの募る思いに応えるべく,アナログ半導体技術の進歩が加速している。アナログ回路設計の複雑なノウハウはチップに入る。もうアナログは怖くない。 
(116 p)第1部 急進するアナログIC技術 機器メーカーの不安を払拭
(122 p)第2部 デジタル化と1チップ化が 携帯電話とAV機器を猛襲
(128 p)第3部 「金の卵」を集めて育てる 米国メーカー強さの秘訣

■2週間を読む
(022 p)【What's New/視点焦点】 
(022 p)さらばリコール 携帯電話機のバグをユーザーの手元で修正へ
(024 p)1人に1台? PDAがカーナビに早変わり,機能は専用機に匹敵
(026 p)主流派に迫る 紫外LEDが続々,光出力は一気に10倍へ
(028 p)無い袖は振れない 米国のネット・ラジオに崩壊の危機が迫る
(031 p)いざ出陣 GaN基板を切り札に,三洋が青紫色レーザ量産へ
(033 p)これもユビキタス 「誰でも使える」不揮発性メモリが登場
(035 p)流れをつくる 丸ごと取り外せるHDD,普及の足掛かりはクルマ
(036 p)【Selected Shorts/雑抄拾読】 
(036 p)もう振り返らない 今攻めなくてどうする
(038 p)試行錯誤しながら さあ,守っていこう!
(040 p)独り占めはダメ 流れに乗ろう
(042 p)データ&チャート 不安と期待の中で
(044 p)【New Products/新製品】 
(044 p)64ビットCPU コア 車載機器や情報家電に向け1.2GHz動作品を開発へ
(045 p)0.09μm CMOS アナログ混載DSPを安く,キャパシタを小型化
(046 p)指紋センサ 指でなぞって認識する,ケータイ内蔵に向け実装面積を1/10に
(046 p)CDMAチップセット QUALCOMM社が初採用,ダイレクト・コンバージョン方式
(047 p)CD-R/RW装置 複製防止機能をディスクに付加,2002年夏に製品化へ
(047 p)FPGA 4ポート分の10Gトランシーバと4個のPowerPCを搭載

■Leading Trends/解説
(059 p)開発部門も中国へ 空洞化か,蜜月関係か
(059 p)「世界の工場」からソフトウエア大国へ。中国が,国を挙げてソフトウエア技術者の育成に乗り出した。日本メーカーも,開発拠点としての中国に注目し始めている。開発力の強化へ向けて邁進する中国の実情を探る。 
(051 p)MPEG-4のライセンス案に異論が飛び交い業界騒然 
(051 p)予想外の内容に驚いた---。公表されたMPEG-4 Visualのライセンス案をめぐり,業界が騒然とし始めた。コンテンツ提供者からもライセンス料を徴収する方針が示されたからだ。標準といえども普及は難しい,と再考を迫る。 
(069 p)IPモビリティがケータイ網と無線LAN網をシームレスに 
(069 p)北欧などでは,町中の至る所で無線LAN技術のホットスポット・サービスが受けられるようになってきた。次なる標的は携帯電話網への進出。その引き金を引く技術が「IPモビリティ」だ。 

■Guest Paper/富士写真フイルムによる寄稿
(137 p) 50nm厚の磁性層を実現,塗布媒体で従来比10倍の3Gビット/(インチ)^2記録にメド 

■Tech Tale/携帯型DVDプレーヤの開発(第8回)
(203 p)お願いやから,壊れんといて 

■Interview/ネットワークの真義を問う
(208 p)スクウェア 代表取締役社長兼CEO 和田洋一氏 
(208 p)もう1人の自分が仮想の世界に住まふ 

■NETs(NIKKEI ELECTRONICS TECHNICAL SECTION)
(148 p) Lightwave誌特約:まずは「痛み止め」を,光ネット機器の試験・計測 
(153 p)連載講座:カラー液晶ディスプレイ,実用化までの道のり(15) 

 
(211 p) Coming Next 
(212 p)From the Readers/Editors 
(214 p)Calendar 
(215 p)Announcements 

と言う内容です。

horizontal rule

2002年 3月 22日 金曜日

朝一番にメールをチェックしたら、ウイルスが検出されました。
抗ウィルスソフトが検出して排除してくれたのですが、
念のために、ウィルス検出をしてみました。

結果は以上無しです。まずは一安心です。

珍しく何の気なしに、ネットサーフィンしていると、
昔、良く行った草の根ネットがウェブで復活していたので、
少しはまっていました...

ところで...

新しいサーバーはどうでしょう、もちろん以前のDTIさんと比べると見劣りはするのですが、
一般的なレンタルサーバーの中では、優秀ではないでしょうか。

DTIさんのウェブスペースも、15MBもあったのですが、
とうとういっぱいになってしましました。
そのまま容量追加も出来たのですが、5MB追加で月額500円では...

で、ここのさくらネットさんのサーバーが、年間使用料が10,000円で、
100MBで友人が以前から利用していました。
なので今回思い切って、こちらに引っ越す事にしました。

申し込もうとすると、現状では、

と言うことなので、ライトタイプでも良い位だったのですが、
CGIとTELNETを使えるという「パーソナルタイプ1」を申し込みました。

容量も友人から聞いた話より増えて150MBなので動画でも扱わない限り十分でしょう。

システムもいまいち信用できないLinuxではなく、FreeBSD+Apache ということです。

夕方から雨になりました。
近所のスーパーに買い物に行くときにこの前の火事の現場の前を通りました。
まだ、こげた臭いが立ち込め、前の道路に出来た水溜りは消火液の名残でしょうか、
妙に泡立っていました。

今日届いたのは、NETWORK MAGAZINE 5月号、日経ソフトウェア 5月号、
DB Magazine 5月号、です。

2002年5月号 今月号表紙

NETWORK MAGAZINE 5月号の内容は、

BUSINESS CENTER / NETWORK MAGAZINE
2002年5月号

2002年3月23日
特集と特別企画


月刊 NETWORK MAGAZINE 2002年5月号 定価980円

特集1 TCP/IPの「ココ」が疑問
気になる部分をすっきり解決
ステップアップ式の構成で、TCP/IPにかかわる「疑問」「不思議」「理解不能」を1つずつ解説する

特集2 成功するブロードバンド選び
速さ、料金、使い勝手を考えればこれ!
ADSL、CATVインターネット、FTTHなど各メガビットサービスの速度や料金、使い勝手はどうなのか? 新規導入&乗り換えユーザー必見の、最新ブロードバンドの正しい選び方

特集3 社内ネットワークトラブルレスキュー
トラブルの8割は自分で直せる!
ネットワークにアクセスできなくなっても慌てない。たいがいのトラブルは自分で直せるもの。そんなレスキューノウハウを大紹介しよう

特別企画
レイヤ3スイッチ、スーパー活用術
実際の設定をみながら、レイヤ3スイッチの機能と活用法がしっかり学べる!

ギガビットEthernet徹底解説
いよいよ安くなってきたギガビットEthernetの伝送メカニズムと製品の導入術を解説する

IPv6実証実験 体験レポート
次世代インターネットプロトコル「IPv6」を一歩先に体験。いったい何ができるのか?

超入門
VPN
基本技術、用語、コストメリットからWindows 2000を使った簡単な構築方法までを解説する

新連載
Ethernet+TCP/IPネットワーク管理講座
第1回 ネットワークスニファって何だ!?

特選! ネットツールズ
第1回 どこドア&LANクリップボード

月刊 ASCII NETWORK MAGAZINE 5月号

Art Direction Keiichiro Tajiri
Photograph Kuniaki Okada

連載その他
連載

オンラインソフトで学ぶネットワーク入門
BEYOND THE NETWORK
ブロードバンド フラッシュ
ゼロからはじめるTCP/IP
にわか管理者のためのセキュリティ講座
ブロードバンドルータをきわめる
新人管理者必修 ネットワーク管理テクニック
目指せ合格 CCNAでキャリアアップ!
チャート式「Windowsネットワーク入門」
塩田紳二の教えてネットワーク
qmailから始まる幸せなメール生活

ロードテスト
CATVインターネットのスーパー活用術(J-COM@NetHome)
第6回 J-COMとフレッツの二股

フレッツ・ADSLでサーバを立てまくろう!(フレッツ・ADSL)
第8回 サーバたてるなら8Mフレッツ

プレイオンラインで会いましょう(フレッツ・ADSL)
最終回 「出会ったのだっ」の巻

N-MAG Recommend

ホームサーバ 「VIAGGIOパーソナルサーバPS10」 オムロン
薄型ノートPC 「DynaBook SS S4/275PNHW」 東芝
ファイアウォール 「LASER5 Firewall」 レーザーファイブ
レイヤ2スイッチ 「GigaRack 2080」 テクノグラフィ
Webブラウザ 「Opera 6.01日本語版」 オペラソフトウェア
NASサーバ 「Power Vault 715N」 デルコンピュータ

その他

ねクロ −ネットワーク用語で解くクロスワードパズル−
N-MAGニュースセンター
読者プレゼント
アンケートはがきの書き方
ムックのご案内
バックナンバーのご案内
野菜通信
次号予告

と言う内容です。

日経ソフトウェア 5月号の内容は、

2002年5月号

日経ソフトウエアは全国書店でお求めいただけるほか,インターネットでも購入できます。 オンラインでのご購入は こちら をご覧ください。

※マークがついた記事は,サンプル・プログラムなどのダウンロードが可能です。マークをクリックしてダウンロード・コーナーをご覧ください。

※マークがついた記事は,記事の最初の部分を読むことができます。マークをクリックすると,PDF(Protable Document Format)ファイルが開きます。PDFファイルを開くには,Adobe Acrobat Readerが必要です(ダウンロードはこちら)。

決定版! Visual Studio .NETのすべて

--------------------------------------------------------------------------------

もう始まっている! エクストリーム・プログラミング

--------------------------------------------------------------------------------

C/C++基礎の基礎 第11回 データの挿入/削除が簡単になるリストの使い方を覚えよう

--------------------------------------------------------------------------------

JBuilderではじめるJavaプログラミング 第11回 インタフェースを理解する

--------------------------------------------------------------------------------

すすめ!C# 第10回 アセンブリを調べてみれば.NETの仕組みがわかる

--------------------------------------------------------------------------------

Visual Basicでいこう! 第11回 もう一歩進んだDirectShowの使い方

--------------------------------------------------------------------------------

今日から始めるVisual C++ 第11回 MDI形式のビットマップ・ビューアを作ろう(前編)

--------------------------------------------------------------------------------

Kylixでリラックス 第5回 楽しいソフトは見た目も大事!

--------------------------------------------------------------------------------

PHPでワクワクWebプログラミング 第4回 いよいよデータの入力/変更/削除に挑戦

--------------------------------------------------------------------------------

バグのないプログラムを求めて―ソフトウエア・テスト手法入門 第4回 テスト・ツールを使いこなすコツ

--------------------------------------------------------------------------------

Excel/VBAでデキるこんなこと 第16回 マクロ専用ブックを作って自作のツールから呼び出す

--------------------------------------------------------------------------------

MSDEとADOで学ぶVBデータベース・アプリケーション構築術 第9回 マスター・テーブルの保守処理を実装する

--------------------------------------------------------------------------------

育代が行くよ 記事で紹介した顔の3次元モデル

--------------------------------------------------------------------------------

10分間のランドスケープ

--------------------------------------------------------------------------------

フリー・プログラマの華麗な生活

--------------------------------------------------------------------------------

Mr.タカヤマと夕食を食べよう!

--------------------------------------------------------------------------------

と言う内容です。

DB Magazine 5月号の内容は、

特集【1】3時間でわかるデータベースの基礎


今月号の購入
今月号の立ち読み



Part1
RDBがこれだけ普及した理由は「使いやすいから」だけではなかった
リレーショナルデータベースの仕組みと基本技術 林田定一


Part2
リレーショナルDB習得はSQL始まりSQLに終わる
試して覚えるSQL入門 はじめの一歩 一志達也
Part3
誰にでもできる、きちんとしたデータベースモデルの作り方教えます
モデルとSQLで考えるデータベース設計 超入門 松本聰
Part4
DBシステムを要件通りに稼動させるための構築/運用方法とは?
これだけは知っておきたいデータベース管理の基礎知識 板垣輝広
Part5
困ったときのWeb頼み、力をつけたら有資格者になろう
RDB主要3製品の情報サイトとデータベース技術者資格への招待 編集部


--------------------------------------------------------------------------------

特集【2】 ミラクルリナックス&Oracle9i for Linux 完全導入ガイド
山田精一

Part1 MIRACLE LINUX 2.0 のインストール
Part2 Oracle9i Database のインストール
Part3 Oracle9i Database for Linux を使って見よう


DBM'S Report & News
日本オラクル「Oracle Linux Summit 2002 Spring」を開催
ハイペリオン ベダント・サンパス氏インタビュー

For Beginners
SQL Server 2000でいってみよう/松本美穂

超簡単!Oracleデータベース入門教室/安藤健太

【新連載】オブジェクト嗜好度向上計画/井上樹
【新連載】はじめてのDBA/朝戸康博・今葉子・仁田貴之
一番やさしいサーバーサイドJava入門塾/樋口研究室
DB2 UDBスーパー基礎講座/三本政秀

連載/読みきり
基幹システムで使うPostgreSQL入門/小野哲・鈴木大
特別企画:Oracle管理に役立つフリーソフト・シェアウェア/堀江美彦
【新連載】FAQ里恵の業務系Access開発レシピ/山田里恵
実践!目からウロコのSQL/小野哲・松本光
今からでも間に合うUNIX&Linux入門/田悟敏克
ProductFocus:ER/Worksheetを使ったデータベース設計/西野入博樹

資格試験にチャレンジ
【最終回】テクニカルエンジニア(データベース)試験 合格講座/武田喜美子・弓場英樹
オラクルマスター実践講座/林優子
Java認定資格必勝ゼミ/鎌倉誠
栄光のオラクルマスター目指せ!Platinum/吉田育代

Columns
あいてぃー雑学のお部屋/青山りょう
体験的・アメリカンライフ/鵜飼淳代
ITベンチャー第2世代がゆく/鈴木浩樹

付録DVD-ROM・CD-ROM

Disk1(DVD-ROM)

MIRACLE LINUX V2.0 評価版
Oracle9i Database トライアル版 l
Oracle9i JDeveloper 早期アクセス版 ほか
Disk2(CD-ROM)
BORLAND Jbuilder 6 Enterprise Trial Edition
ER/Studio 4.3 評価版 ほか

付録冊子

DB関連ソフトウェア総覧 2001年春

リレーショナルデータベース
デスクトップデータベース
オブジェクト指向データベース
データアクセスツール・ミドルウェア
データ検索・分析ツール(OLAP、データマイニング)
データベース管理ツール
DB関連ユーティリティ
学習ソフトウェア
アプリケーションサーバー
XML関連製品
設計支援ツール
アプリケーション開発ツール(言語系・4GL・CASE・Java・その他)
帳票開発ツール
テストツール

と言う内容です。

horizontal rule

2002年 3月 21日 木曜日

今日はとりあえずお客さんのマシンからハードディスクドライブを引き上げてきて調査する予定です。
と言うわけで朝から、ハードディスクをテストするためのマシンの用意です。

とりあえず、マシンを移動して、ふたをはずして、ハードディスクをつなぐ下準備をします。
といっても狭いところに何台も押し込んであるので、結構大変です。

キーボード落っことしてキートップを床にばら撒いたり...

日経バイト4月号の特集、次にブレークする技術は何か、
知ってトクする先端技術用語25は必読でしょう。

やはり気を抜いていると専門分野でもトレンドから置いていかれそうです...

今日は春分の日です。
女房と長男は、自転車でお墓まいりに出かけています。

結局、客先のマシントラブルは今日は再現せず、私の出番はなくなりました。
今日起動をかけると無事起動したという事でした。

できれば、ハードディスクドライイブを増設して、
データだけでもお手軽にバックアップを取れるようにした方がと思いますが...

今日届いたのは、日経コンピュータ3月25日号です。

日経コンピュータ

日経コンピュータ3月25日号の内容は、

--------------------------------------------------------------------------------

日経コンピュータ[2002年3月25日号 no.544 3月25日発行]

--------------------------------------------------------------------------------


■特集
(056 p)ネット・ビジネスの“有事”に備えよ! 待ったなしの「危機管理」
(056 p)インターネット・ビジネスを巡る事件や事故が跡を絶たない。情報システムのセキュリティ対策や障害対策に手を尽くしても,危機を100パーセント回避することは不可能だ。いま企業には,現実にトラブルが起こってしまったときに素早く的確に対処して被害を最小限に食い止める「危機管理」の能力が問われている。不正アクセスやメール誤配信などの危機をくぐり抜けた企業やセキュリティ専門家の声を通して,危機管理のあるべき姿を探った。 
(062 p)第1部 事件●危機を乗り越えた企業たち 
(069 p)第2部 鉄則●顧客と自社を守る三つのポイント 

■ニュース
(011 p)・ホットニュース 
(011 p)NTT東日本がインテグレーション事業に本腰,顧客情報を一元管理 
(013 p)・ニュースレポート 
(013 p)マイクロソフトが次期サーバーOSの出荷を延期 
(020 p)・システムレポート 
(020 p)東急観光:Webサービスを利用して顧客企業とシステム連携 
(022 p)・ニュースヘッドライン 
(022 p)サーバー出荷額は2001年後半から前年割れに 
(169 p)・新製品ファイル 
(169 p)2.2GHzのXeon搭載ミッドレンジ・サーバー など 

■動かないコンピュータ/誤算の検証
(026 p)・首都圏コープ,ECサイトを一部ユーザーが使えず 
(026 p)電子商取引(EC)サイトの処理急増に備えたシステム増強が裏目に出た。 

■トレンド
(030 p)・Webサイトの統合管理が容易に 
(030 p)情報の正確性や更新作業の効率を高めるソフト製品が相次ぎ登場した。 
(034 p)・光回線で変わるデータセンター 
(034 p)複数のセンターを高速接続するバックアップ・サービスなどが始まった。 

■米国トレンド
(038 p)・世界を巻き込む米国のソフト開発 
(038 p)インドだけでなくロシアやチェコ,スペインなどに開発拠点を拡大している。 

■フォーカス
(044 p)・動き出す「テレマティクス」 
(044 p)自動車向け情報サービス市場が広がる動きを見せている。 

■インタビュー
(076 p)牧野二郎氏(牧野法律事務所 弁護士) 
(076 p)危機管理は「加害者」の視点で 求められるのはスピードと透明性

■情報化事例研究
(176 p)・完遂プロジェクトの研究 
(176 p)野村総合研究所/JavaとXMLでシステムを全面再構築 
(176 p)ソフト資産の活用で開発作業を3割削減した。 

■実務能力向上
(180 p)・ITプロのための最新技術講座 
(180 p)コンポーネント活用の勘所/モデリング技術を活用した分析・設計 
(180 p)UMLを使った分析・設計のポイントを解説する。 
(184 p)・プロジェクトマネジメント入門 
(184 p)優れたマネジャの育成に取り組む 
(184 p)育成プログラムを作成し社内で育てるべきだ。 
(188 p)・ITコーディネータ入門 
(188 p)ITコーディネータに期待されるIT知識 
(188 p)技術や手法のマイナス面も知っておかねばならない。 
(192 p)・インターネットの企業利用 セキュリティ技術の理論と実践 
(192 p)内なる敵と闘う(後編) 
(192 p)会社全体で「利用マナー」を守ることが肝要だ。 
(194 p)・eビジネスを成功に導くシステムなんでも相談室 
(194 p)日々の運用管理の注意点は? 
(194 p)ECサイトを例にポイントを説明する。 
(196 p)・実践!ITマネジメント 
(196 p)海外ソフト会社活用の勘所(上級編) 
(196 p)経験者でも悩む問題点の対策を述べる。 
(202 p)・馬場史郎のSEを極める 
(202 p)顧客と継続的に付き合う 
(202 p)ソルネットはサポートSEの強化に取り組む。 

■コラム
(205 p)情報化の落とし穴:システム部門のリデザイニングを 
(206 p)オピニオン:脱常識が成功への近道 
(207 p)ITプロが知っておくべき特許と法律:強い意匠権を確立するために 
(210 p)技術キーワード:第3世代携帯電話 
(298 p)伝言板 
(299 p)カレンダー 
(300 p)総目次 
(308 p)BOOKS 
(309 p)読者の声:ホットスポット・サービスの利用 
(313 p)編集ノート 

と言う内容です。

 

 

サーチ:
 
Amazon.co.jpアソシエイト

 

horizontal rule

MASA'S room

ホーム 上へ Masa's Web 目次 合同会社ビーンズ

www.tateno.net

 

horizontal rule

© 1998 - 2004 masa@Tateno.net