2003年1月後期の日記

 ホーム 上へ Masa's Web 目次 合同会社ビーンズ

2003年12月後期の日記 2003年12月中期の日記 2003年12月前期の日記 2003年11月後期の日記 2003年11月中期の日記 2003年11月前期の日記 2003年10月後期の日記 2003年10月中期の日記 2003年10月前期の日記 2003年9月後期の日記 2003年9月中期の日記 2003年9月前期の日記 2003年8月後期の日記 2003年8月中期の日記 2003年8月前期の日記 2003年7月後期の日記 2003年7月中期の日記 2003年7月前期の日記 2003年6月後期の日記 2003年6月中期の日記 2003年6月前期の日記 2003年5月後期の日記 2003年5月中期の日記 2003年5月前期の日記 2003年4月後期の日記 2003年4月中期の日記 2003年4月前期の日記 2003年3月後期の日記 2003年3月中期の日記 2003年3月前期の日記 2003年2月後期の日記 2003年2月中期の日記 2003年2月前期の日記 2003年1月後期の日記 2003年1月中期の日記 2003年1月前期の日記

 

 

     

 

ゲストブック

 

 

 

熱血プログラマー MASA の

燃えるプログラミング生活

bulletあちち、あち〜

私の独り言です。
聞き流してください。

    tateno@rose.zero.ad.jp <- お気づきのことがあればこちらへ

horizontal rule

2003年  1月  31日 金曜日

長男の熱がまだ取れないので、朝から耳鼻科へ出かけます。

今日は8時過ぎに診察券を出しにいったので、何とか二番目に診察を受けることができました。
次男も耳が聞こえないと言うので幼稚園を遅刻していったのですが、
どうやら耳垢がたまっていただけの様子です。

長男は、咳が出るタイプの普通の風邪の様子です。
抗生物質に、咳止め、からみ止め、熱さましまでもらって帰ります。

私も喉がはれてきたので抗生物質と痛み止めをもらってきました。

結局、私と、長男、次男までが、熱でダウン、
すっかり寝込んでしまいました。

今日届いたのは、大阪人3月号、日経エレクトロニクス2月 3日号、日経ITプロフェッショナル2月号です。

表紙  IT_Professionals表紙

大阪人3月号の内容は、

月刊「大阪人」
特集「豪商」
2003年3月号
(2月1日発売)
定価 580円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
特集「豪商」


「日本の富の七分は大坂に―」。
天下の台所の名声を築き、日本経済を動かした豪商。知恵と勇気で大を成し、巨大な財力に大名も平伏した。江戸時代のもうひとりの主役、大坂商人たちの盛衰物語。


・ 「大阪の豪商、天下を席捲す」 加来耕三(歴史作家)
「鴻池」「住友」「三井」など、今日も名を残す大坂の豪商たち。商都をつくりあげ、全国規模で活躍した大坂商人の哲学と反骨精神とは。

・ 「大坂豪商獨案内」
豪商たちが活躍した北浜・今橋界隈。番頭さんや御寮人さんが行き交った商人の町・大坂の中枢をイラストとマップでご案内。
・ 「豪商の『ご』」
意外と知られていない商家の日常生活。豊富な資料とエピソードをちりばめながら、豪商用語を解説する「豪商まるわかり事典」。
・ 「鴻池家―豪商から銀行への道―」
大坂豪商の代表格である鴻池。富を築くきっかけとなった酒造業での成功や、商人としての処世術を記した家訓などから、同家の歴史をたどる。
・ 「栄耀栄華大鑑―トンデモゴージャス―」
屋敷には金魚が泳ぐガラス張りの天井、接待は船に湯船を乗せての夕涼みなど、豪商の「大尽ぶり」事例集。

・ 「鴻池の近代―その経営と暮らし―」
日本文化に西洋文化が入り始めた明治期の豪商の生活とは。鴻池家の所蔵品から、趣味人であった11代当主・鴻池善右衞門幸方の暮らしぶりを覗いてみる。

   ・その他、「豪商―巨富を築いた大尽たち」「豪商感覚で文化振興のサポーターに」などで、あなたを近世大坂にご案内します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
エッセイ「あんさん、どちらさん?」 響 敏也
新連載
近代大阪の人物誌「安井仲治と小野十三郎」
寺田操

連 載


上方伝法 言の葉寄席(9)」小佐田定雄
桃栗三年、東京戸惑い日記(11)「三鷹」小池康生
森まゆみの大阪不案内(21)「福島」(最終回)
「しゃべってしゃべって五十年(5)」浜村 淳
My ほっと!Space
大阪人の素(18)澤野由明さん
発掘 the OSAKA
「阪堺電軌/姫松・住吉・住吉公園駅」酒井一光
ランドスケープ in OSAKA(14)加我宏之
「街角ひとびと図鑑(9)」
大阪ことばを語りつぐ(26) 細川益男さん
下町 酒場伝(17)「天神橋筋6丁目 上川屋」
と言う内容です。

日経エレクトロニクス2月 3日号の内容は、


--------------------------------------------------------------------------------

日経エレクトロニクス[2003年2月3日号 no.840 2月3日発行]

--------------------------------------------------------------------------------


■Cover Story/特集
(096 p)電子産業に春よ来い 
(096 p)日本の電子産業に明るい兆しが見え始めた。国内における電子機器および電子部品の生産金額がついに対前年同月比でプラスに転じた。これを牽引するのがデジタル家電だ。テレビ受像機とデジカメ,DVDプレーヤ,カーナビを合わせた国内生産金額は,パソコンや携帯電話機と肩を並べるところまで成長しつつある。そしてデジタル家電は世界市場へはばたく。 
(096 p)<時流を解く> 
(096 p)日本生まれのデジタル家電,いざ世界進出へ 
(108 p)<アナリストの眼> 
(108 p)撮像素子:2005年に一気に3倍以上へ 
(112 p)ディスプレイ:液晶テレビ向けが第3の柱に 
(118 p)HDD:民生向けは倍々ゲームで急成長 
(120 p)半導体メモリ:フラッシュがDRAMを超える 

■2週間を読む
(026 p)【What's New/視点焦点】 
(026 p)巨人の戦略 電池メーカーになるトヨタ,Liイオン電池の内製を開始
(028 p)既存OSを猛追 ケータイからカーナビまで,Linux家電が押し寄せる
(030 p)ユーザーもビックリ ケータイが「プリクラ」に,眠るコンテンツを引き出す
(032 p)もっと大胆に 「世界市場で勝ち抜く」,日立とIBMのHDD新会社
(035 p)今度は情報通信も 100万円を切る電気自動車で生活への浸透狙うタカラ
(037 p)3度おいしい NECの極薄多層基板,厚さを1/7,層数を1/2に
(039 p)技術力への期待 日本版Auto-ID Center,ゴマ粒チップの研究に船出
(040 p)【Selected Shorts/雑抄拾読】 
(040 p)大盤振る舞い? カネは天下の回りもの
(042 p)弛まぬ努力が形に ナンバーワンのプライド
(044 p)液晶大競争時代 逃げる日本,追う韓・台
(051 p)【New Products/新製品】 
(051 p)半導体レーザ 早くも16倍速対応品,+75℃での動作も保証
(052 p)DVD録画機用LSI MPEGコーデック回路を2系統搭載,HDDに裏番組を録画
(052 p)車載用マイコン 2命令の同時実行が可能なフラッシュEEPROMを内蔵
(053 p)HDMI用LSI 2003年第2四半期に量産開始へ,IPコアによる提供も計画
(053 p)アナ-デジ混在IC 複数電源のボードで電源監視・制御を1チップで実行

■Leading Trends/解説
(057 p)次代を担うデジタル家電 ここに集結 「2003 International CES」から
(057 p)「2003 International CES」は,次代を担うデジタル家電で覆い尽くされた。Microsoft社が満を持して投入する「SPOT」がベールを脱ぎ,UWBによるHDTV信号伝送が初めてデモされた。MPEG-4などを採用した録画再生装置や次世代の記録装置/記録媒体など多彩な新製品が姿を表した。 
(069 p)iSCSIがネットワークとストレージの垣根を崩す 
(069 p)SCSIコマンドをIPネットワーク上でやりとりするためのプロトコル「iSCSI」の標準化が近々終わる。iSCSIを利用すれば,企業や家庭で今後大きな問題になりそうなストレージ管理の手間を大幅に軽減できそうだ。 

■Guest Viewpoint/差異化の切り札
(127 p)ユーザーの好きと嫌いを聞き分けるパーソナライゼーション技術 

■Tech Tale
(163 p) iモードと呼ばれる前(11) 

■Interview/大学が変わる
(168 p)横浜国立大学大学院 教授 河野隆二氏 
(168 p)学生の目がキラキラと輝く時 

■NETs(NIKKEI ELECTRONICS TECHNICAL SECTION)
(140 p) Lightwave誌特約 ウエハー・レベルの光集積回路と光SANに光明 
(142 p)連載講座 電波の再配分に向け利用効率の客観評価を(上) 

 
(155 p) Coming Next 
(156 p)From the Readers/Editors 
(157 p)Calendar 
(159 p)Announcements 

と言う内容です。

日経ITプロフェッショナル2月号の内容は、


--------------------------------------------------------------------------------

日経ITプロフェッショナル[2003年2月号 no.009 2月1日発行]

--------------------------------------------------------------------------------


■特集1
(018 p)「時間欠乏症」を治す タイムマネジメントの技術
(018 p)ITエンジニアの「時間欠乏症」は,ますます深刻になっている。仕事の絶対量が増えて恒常的に忙しい。しかも,スキルアップのために学ぶべきことが山積みだ。こうした「時間欠乏症」の処方箋となるのが,タイムマネジメント。といっても「己に打ち勝って毎朝5時に起きる」といった精神訓話ではない。主体性を持って時間の使い方をコントロールし,計画的に密度の高い仕事をやり遂げるテクニックを解説する。 
(020 p)総論 タイムマネジメントの威力 
(024 p)第1部 4段階の実践テクニック 
(032 p)第2部 達人に長年培ってきた技を聞く 
(035 p)第3部 タイムマネジメントの落とし穴 
(038 p)第4部 集中力を高める睡眠の知識 

■注目製品・技術
(045 p)技術変化に強いシステム開発を目指せ! UMLの次に来る「MDA」を知る
(045 p)「技術の変化に左右されないシステム開発を可能にする」---。システム開発における永遠の課題の解決を目標に登場したのが「MDA(モデル駆動アーキテクチャ)」だ。MDAの意義や具体的な開発スタイルなど,MDAの全貌を明らかにする。 

■特集2
(054 p)不毛な会議はもういらない 生産性と効率を高める 7つのステップ
(054 p)単に時間を浪費するだけの無駄な会議が仕事を阻害する---こんな経験は,ITエンジニアなら誰もが持っているのではないだろうか。嘆いているだけでは始まらない。生産的な議論の場を作る7つのステップを紹介する。 

■ミッション・インポッシブル
(062 p)地球シミュレータ開発プロジェクト 
(062 p)ベクトル技術を駆使して 世界最速のスパコンを作れ

■技術 SKILL UP
(082 p)・ソフトウエア技術者のためのハードウエア入門 第9回 
(082 p)半導体技術の基本を理解する 
(090 p)・UMLによるシステム分析・設計 第9回 
(090 p)実装レベルのクラス図を作成 
(098 p)・ERPパッケージ入門 SAP編 第9回 
(098 p)SAP製品のセキュリティを知る 

■ビジネス SKILL UP
(104 p)・速効! コミュニケーション実践塾 第9回:プレゼンの非言語表現編 
(104 p)正しい「立ち居振る舞い」で顧客の参加意欲を導く 
(110 p)・見積もり・提案・契約の勘どころ 第9回 
(110 p)契約書の共通理解がプロジェクトの行動基準をつくる 
(114 p)・プロが教える業種・業務知識 コンビニエンス・ストア編 第2回 
(114 p)物流体制の基本を理解する 
(120 p)・判例で理解するIT関連法律 File No.09 特許(上) 
(120 p)特許の成立要件と異議申し立て方法 
(122 p)・プロジェクトマネジメントの理論と実践 第8回 
(122 p)欠陥を除去し品質を作り込む 

■CATCH THE TREND
(012 p)業界動向………家電用OS,電子政府でLinuxシフト 
(014 p)ユーザー動向…業界拳げたICタグの活用始まる 
(016 p)製品・技術……日本HPがIAサーバー首位奪還宣言 

■コラム
(011 p)・ITプロフェッショナルたちへ 
(011 p)廣瀬禎彦/アットネットホーム社長 
(154 p)・IT資格の価値・Java認定資格 
(154 p)プログラミングからJ2EEまで,幅広いJavaのスキルを認定 
(156 p)・こんなITエンジニアはいらない 
(156 p)先輩の忠告を無視,開発を独断で推進し破綻に導く 
(158 p)・【NEW】シリコンバレー最新事情 
(158 p)起業支える生態系は健在,蘇生へのシナリオ探る 
(159 p)・【NEW】国際ビジネスの作法入門 
(159 p)欧米人を説得するなら理屈をこねよ 
(160 p)・英文ニュースを読む 
(160 p)traffic jam,tie-upはともに交通渋滞の意味 
(162 p)・ブックレビュー 「CRMとは何か」を知るための7冊
(164 p)・eラーニング 「シスコ技術者認定」の取得を目指す
(166 p)・ココロとカラダの相談室 休息を取れば勤務が不規則でも大丈夫

 
(167 p)イベント&セミナー 
(182 p)読者の声・編集部から 

と言う内容です。

horizontal rule

2003年  1月  30日 木曜日

今日も朝からCotrol1を聴いています。
SANSUI AU−D907X DECADE は電源ノイズを良く拾う様です。

冷蔵庫のコンプレッサーがON・OFFするごとに、ノイズが入ります。

機能の打ち合わせの内容に合わせて、要求仕様書を作成し始めます。
とりあえず、必要な画面と帳票のリストアップをします。

とりあえず、ターゲットになる製品があるので、その動きを見ながらドキュメントを作っていきます。
なんともSEな仕事です。

学校から電話があり、長男が熱を出したので迎えに来て欲しいと言うことです。
慌てて、レガシィでいってみると、件の長男は、保健室で妙にくつろいでいます。
やれやれ、インフルエンザにかかってヒ〜ヒ〜いっているのかと思って、慌てていったのですが...

今日届いたのは、日経パソコン2月 3日号、です。


--------------------------------------------------------------------------------

日経パソコン[2003年2月3日号 no.426 2月3日発行]

--------------------------------------------------------------------------------


■特集1
(106 p)お仕着せでも,自作でもない 直販サイトで賢くBTO

■特集2
(124 p)付属ソフトでここまでできる Windows アクセサリー活用術

■スペシャルレポート
(134 p)スキャンの自動化とフィルム対応に注目 最新スキャナーの実力チェック
(142 p)やってみよう インターネット銀行

■ニュース
(022 p) From USA:デジタル機器の多様化・無線対応が進む 
(024 p)NEWS TREND:3D「モモちゃん」が動き出す 
(026 p)NEWS TREND:ジリ貧PDA市場に低価格化の波 
(028 p)NEWS TREND:802.11gの高速無線LANが実用化 
(014 p)NEWS:NECが中古パソコンの再生販売ビジネス参入 個人ユーザーからの買い取りも計画

■連載講座
(164 p)・パソコン健康生活のススメ 
(164 p)第4回 涙をサポートしてドライアイを撃退 
(168 p)・基礎から学ぶ セキュリティ対策 
(168 p)まさかのためのバックアップ[ある日突然,データはなくなる] 
(171 p)・お答えします 
(171 p)プリンターのメンテナンス方法は? 
(175 p)・周辺機器技術講座 デジカメ編 
(175 p)第2回 レンズの構造や違いを知る 
(179 p)・デジカメ活用講座 
(179 p)デジカメ画像を加工する パノラマ,スライドショーを楽しむ
(183 p)・Wordを使いこなす 
(183 p)通知書を作る(1) 思い通りの位置に文字列を入力する
(187 p)・Excelを使いこなす 
(187 p)家計簿を作る(2) 収入と支出を項目別に集計する
(191 p)・ステップアップ Excelグラフ道場 
(191 p)第2回 棒グラフ,折れ線グラフ,面グラフを描く 
(195 p)・Windows即効テクニック 
(195 p)MS-IMEを使いこなす 

■製品 & Web情報
(030 p)注目の新製品:徹底紹介! 春の新パソコン 
(038 p)NEW PRODUCTS:800MbpsのIEEE1394など備える 17インチ液晶搭載PowerBook
(214 p)再発見 定番サイトマップ[All About Japan] “達人”の目で見た確かな情報 安心・満足の情報の宝庫
(216 p)新着サイト情報:購入からアフターサービスまで 自動車関連の情報を扱うサイト

■データファイル
(202 p)パソコン価格情報 

■コラム
(200 p)最新デジタルグッズ情報:手のひらサイズの激安ムービー,「Motion Pix」 
(201 p)焦点:野間俊彦(東京都北区立赤羽台西小学校教諭) これでいいのか!入札パソコン
(213 p)三田隆治のケータイ文化時評:3Gの「目玉」は動画やテレビ電話ではない! 
(217 p)超・素朴な疑問:速いぞ! USB2.0! だけど何でも速くなるの?
(218 p)勝谷誠彦の電脳血風録:ネット先進国・韓国を疾走取材 肝臓も身体も休まる暇なし

 
(105 p)用語解説 
(199 p)本誌目次のキーワード検索と記事検索方法について 
(204 p)編集メモ 
(205 p)読者の広場/BOOKS/イベント 
(210 p)広告索引 

と言う内容です。

horizontal rule

2003年  1月  29日 水曜日

今朝はついつい、音楽に耳が言ってしまいます。
JBLControlシリーズの末弟とはいえ、このCotrol1なかなかの実力の持ち主のようです。

ただ、我が家では天井近くにリスニングポイントからはかなに外れた向きにセッティングされているにも、
かかわらず、ハイエンドまで伸びて聞こえます。
これを、ま直の軸線上で聞くとかなりハイ上がりに聞こえるかもしれません。
この音の傾向は、現代のハイエンドシステムでは普通なので、
モニターと言う名を冠するにはこのような特性にならざる終えないでしょう。
はっきりいって、クラシック、特に、バロック音楽あたりには非常に相性が良かったりします。
逆に、Jポップあたりは、なんともいえない音色になります。
これは、ソースのバランスが悪いに他ならないのですが、
これが原因で、Cotrol1が悪い評価を受けているとしたら少し残念です。

とはいえ、今日は朝一からは、ユーザー対応が一つあるので、
次男を幼稚園へ送ったその足で現場へ向かいます。

ここのトラブルはなぜか、データベースのバージョンが違い、
フィールドが一つ少ないために発生していました。

理由は不明です。
サーバー移行時の事故だと思うのですが...

そのあとそのまま、WindowsCEのシステムのクライアントへ、
ターゲットマシンの試作機を受け取りに出かけます。
行き先は人形町で行きはあっと言うにつきます。

軽くスケジュールだけ打ち合わせをして、すぐに戻ります。
帰りの道をカーナビゲーションで検索すると、なぜか三越の前を通り、浅草橋に抜けるルートを検索します。
確かにそれがいい選択肢なのですが、随分遠回りです。

午後からは、長男の授業参観に出かけます。
最近は彼も落ち着いて、まあ、それらしく授業を受けるようになりました...

そのあとは急な案件で神田まで、出かけます。
結局そこでは話が終らず、最終的な発注元まで出かけることになりました。

費用的には、それほど悪くもないのですが、納期があまりも少ないのです。
と言うのも、もともと受けていたソフトハウスが急にできないと言うことを言い出したと言うことです。

またもや、火消し仕事です。
こんなもの本当は受けて意はいけないのでしょうが、
結構血が騒ぐシチュエーションなのです。

男の子はいくつになっても火遊びか好きなものです。

horizontal rule

2003年  1月  28日 火曜日

夕べは、随分激しい雨が降っていたようで、夜中に何度か目がさめてしまいました。
おかげですっかり寝不足になってしまいました。

ダイニングのスピーカー(JBL Cotrol1G)をドライブしていたアンプ(marantz PM−94MosFET)
本格的に駄目になったようです。

幸い年末に、交換用にサンスイの中古をヤフーオークションで落としていたので、早速アンプの交換です。
で、今回採用したのが、SANSUI AU−D907X DECADE です。

アンプを交換して少しびっくりしました。
我が家の Cotrol1はGと言うタイプなので高域がおとなしいのだろうと思っていたのですが...
どうやらそれはアンプの個性だったようです。

アンプをSANSUI AU−D907X DECADE   に変えると、世間?でよく聞くあの Cotrol1サウンドが
部屋中に満ちてきました。

この、SANSUI AU−D907X DECADE  は年式の割に非常に良品で、
外観的には昨日箱から出したような美品です。
値段的には、家族でイタリアンのコースと言う価格なので...

今日届いたのは、DOS/V magazine2月1 5日号、日経Windowsプロ2月号です。

2/15号 

DOS/V magazine2月1 5日号の内容は、

2/15号
発売日 2003年1月29日 定 価 890円(税込)
「[超保存版] ALL ABOUT 最新マザー150」



【総力特集】ALL ABOUT 最新マザー150
基本/拡張機能、チューニング設定、附属品を詳細比較
[Part1] チップセット&マザーボード トレンド総整理
[Part2] マザーボードは基本性能と設定、附属品で選ぶ
[Part3] ディープ情報満載!全知全能マザーカタログ
【小特集】達人たちの無線LANスッキリ運用法
設定なんかでもう迷わない!
[Part1] 無線LANの仕組みと規格
[Part2] 絶対できるラクラク設定術
[Part3] 大解明!運用の謎
[Part4] 無線LAN製品「得」カタログ
【特別企画】
"Linuxザウルス"SL-C700活用大全
バッテリー運用法/ファイル共有/フリーソフトを使い込め!
【付録CD-ROM】
・R-StudioデータレスキューPRO 体験版
・シド・マイヤーズ シムゴルフ 体験版
・訳せ!!ゴマ スマート翻訳 体験版
・ミラクル家計簿 体験版 ・・・ ほか

と言う内容です。

日経Windowsプロ2月号の内容は、


--------------------------------------------------------------------------------

日経Windowsプロ[2003年2月号 no.071 2月1日発行]

--------------------------------------------------------------------------------


■特集1
(058 p)コスト削減・保守性向上に LinuxをWindows環境で活用する
(058 p)LinuxはWindowsの強力なライバルとしてよく取り上げられるが,実際にはWindowsの代わりではなく,UNIXからのリプレースや新規構築のシステムで導入しているユーザーが多い。Windows環境でもLinuxを活用することで,バッチの適用やリモート管理といった運用面で優れたシステムを,初期コストを抑えて構築可能だ。半面,十分なスキルのないWindowsユーザーが安易にLinuxを導入しても,運用コストが増大することがあり得る。Linuxのメリット/デメリットを正確に把握して活用法を考えることが重要だ。 

■特集2
(074 p)盗聴・不正侵入リスクの高まりに備える 無線LANのセキュリティ対策
(074 p)使い勝手の良さと導入の手軽さが評価され,企業でも無線LANの利用が増えている。だがその半面,初期設定では通信データの盗聴や社内ネットワークへの不正侵入も手軽にできるという問題を抱えている。実際にオフィス街で無線LANのセキュリティ・レベルをフィールド調査したところ,多くの企業が何もセキュリティ対策を施していないことが判明した。安全な無線LANネットワークを構築するためのセキュリティ対策を緊急報告する。 

■シリーズ・レポート
(011 p)【先取り】Windows Server 2003の世界 最終回■スケーラビリティを強化したターミナル・サービス
(011 p)スケールアウトに対応 リモート管理機能も強化

■レポート
(014 p) ■グループウエア市場で4社が激突 
(016 p)■製品レポート──セキュリティ診断ツール 

■事例で見るWindowsソリューション
(082 p)サーバー台数の“爆発”を避け,10台を大型マシン1台に統合 ---セコム---

■ASP.NETによる 初めてのWebシステム
(092 p)第5回■Webでのデータベース検索 

■Windowsネットワークに強くなる
(098 p)第7回■覚えがない印刷終了メッセージが届く 

■(新連載).NETのチューニングに挑戦!
(102 p)前編■オブジェクトの利用を最適化する 

■トラブル解決Q&A
(085 p) Internet ExplorerでHTMLページのソース・コードが文字化けする 
(085 p)ADデータベースの書き込みエラーでDCが正常に機能しない---ほか 
(090 p)■頻出Q&A 
(090 p)Outlook Expressをニューズ・グループのリーダーとしてだけ使う方法 
(090 p)Windows XPのファイル検索ツールで過去の検索履歴を消去したい---ほか 

■企業ユーザーのための Windows XP入門
(108 p)第5回■ネットワークを使いこなす 

■Active Directoryランクアップ活用講座
(114 p)第5回■ADのソフトウエア配布をSMSで補う クライアント環境別の対応も容易

■ニュース
(018 p)サーバーOS新版の名称が「Windows Server 2003」に 
(018 p)MS,Office XP向けにビジネス分析用アドイン・ツール 
(018 p)Windows XPのシェルに重大なセキュリティ・ホール 
(018 p)日本HP,PCサーバーでトップ・シェアを目指すと宣言 

■注目の新製品
(020 p) IEEE802.11bとの互換性を備える 高速規格802.11gに初対応の無線LAN---ほか

■USトレンドWatch
(022 p)「.NETウエーブ」に乗ってMicrosoftの新製品がやってくる---ほか 

■技術解説 from Windows & .NET Magazine
(120 p)標準バックアップ・ツールで実践する Windows 2000のディザスタ・リカバリ

■MCP実力チェック
(126 p) Active Directory統合ゾーン内で障害が起こったときの影響は? 
(126 p)特定ドメインにあるサーバーだけにサービス・パックを適用したい 

■注目のフリー/シェアウエア
(130 p)ぜい弱な部分への対応表示が親切なセキュリティ診断ツール 

 
(128 p) Books 
(129 p)マイクロソフト製品チェック 
(132 p)早わかりキーワード 
(133 p)読者の声/編集後記/お知らせ 

と言う内容です。

horizontal rule

2003年  1月  27日 月曜日

今日は朝から雨が降っています。

次男が微熱っぽいこともあるので、幼稚園へ車で送っていきます。
と言う私も、いよいよ風邪も本格的になってしまいました。。

特に急ぎの仕事がないのが、せめてもの救いです。

ダイニングのスピーカーをドライブしていアンプの調子が良くないようです。
スイッチを入れてすぐには、片方の音が出ていないようです。

名機とはいえ、骨董品なのでさすがに寿命が来たのでしょうか。

最近は、それなりのステレオアンプを手に入れる事が非常に難しくなりました。
デフレ社会に逆らうようにとても効果になってしまいました。

何だかなぁ、というような製品も立派な価格です。
と言うより、国産に大した製品が有りません。
リーズナブルと言えばデノンですが、どうも今ひとつで触手が動きません。
あとは、アキュフューズと言うところですが...

やはりサンスイがなくなったのが辛いところです。
そのせいでしょうか、オンキョーも今ひとつ元気がありません。
せいぜいラックスが少し頑張っていると言うところでしょうか。

海外の高額製品にも負けないというようなものはもう見当たらなくなりました。

今となっては、中古のサンスイを探すのが一番いいようです。

horizontal rule

2003年  1月  26日 日曜日

今日から、仮面ライダーは新シリーズの555(ファイズ)が始まりました。
お邪魔女ドレミちゃんも今日が最終会、
子供たちが一番気になる、忍風戦隊ハリケンジャーも次回が最終回です。

家族全員が風邪っぽいので、今日は外出は控えることにしましょう。
子供たちには、家の中ですごしてもらうことにしましょう。

どうやらインフルエンザではないのですが、咳と熱が出る風邪のようです。
子供暮らしていると、同じような風邪に何度もかからないといけないようです。
そう言えば、昔会社勤めをしていたころ、会社に風邪を持ち込むのは、
子供のいる人だったような記憶があります。

しょっちゅう風邪をひいて、休んでくれればいいのに、
無理に会社に出てきて、みんなに風邪を移して回ると言う...

這ってでも出てきますと言うアピールなのでしょうか?
こういうことをすると、本質的には、会社へ損失を与えると言うことまで、
想像が及ばないのでしょう。
有給が余っているのだから有給を取ってしまえばいいと思うのですが...
こういう人に限って、徹夜仕事をして翌日休んだりしているので...

咳もひどくて、熱もあるようです。
今日はなるべく横になっていることにしましょう。

horizontal rule

2003年  1月  25日 土曜日

次男が、風邪を引いていしまいました。
幼稚園で、インフルエンザがはやっているようなので大事を取ることにしましょう。

私もすっかり風邪をもらってしまいました。
インフルエンザだったらどうしましょう。

いよいよ次の仕事の開始です。
とはいえ、リファレンスコードも、実機もまだなので...

参考資料の整理をします。
とりあえず、環境が整うころには、コードを書きたくい仕方がないと言う状態へ、
体勢を整えておきましょう。

とはいえ今回も移植ベースのお話です。
たまにはコードをがりがりと書くような仕事もしてみたいものですね。

テレビで、三菱重工の作っている、アクティブ防音壁の紹介がありました。
騒音を発生しているスピーカーがラムサだったのはご愛嬌ですが。

アクティブ防音壁に使われている、スピーカーユニット、コーンそのものは合成樹脂製の様子でしたが、
フレームはあのダイヤトーンの定番6半ユニット、610にそっくりだったのです...

もちろんダイヤトーンの汎用スピーカーのフレームは
基本的に同じ設計なのでなんともいえないのですが...

今日届いたのは、日経ソフトウェア3月号、日経オープンシステム2月号、です。

日経ソフトウェア3月号の内容は、


--------------------------------------------------------------------------------

日経ソフトウエア[2003年3月号 no.058 定価980円(税込み) 1月24日発売]

--------------------------------------------------------------------------------


■特集1
(020 p)ソフト技術者として幸せになる方法──作る喜びを感じるために 
(022 p)あなたはどのタイプ? 
(024 p)体育会系バリバリ型なら 
(026 p)趣味が高じて型なら 
(032 p)11人が語る「ここだけの話だけど…」 
(034 p)地道にコツコツ型なら 
(036 p)バランス感覚型なら 
(040 p)運命切り開き型なら 
(044 p)充実したプログラマ人生を送るための五カ条 

■特集2
(047 p)これから始める人のPHPガイド 
(048 p)ステップ0 WebプログラミングはPHPに決めた! 
(050 p)ステップ1 PHP,Apache,MySQLをWindowsで使えるようにする 
(052 p)ステップ2 PHPの言語仕様を学ぶ 
(056 p)ステップ3 ブラウザからサーバーへデータを送る 
(058 p)ステップ4 バージョンアップの落とし穴 
(060 p)ステップ5 データベース・プログラミングに挑戦 
(064 p)ステップ6 5分でわかるPHP流オブジェクト指向プログラミング 
(066 p)ステップ7 セキュアなWebアプリケーションを作るコツ 
(070 p)ステップ8 テンプレートでロジックとコンテンツを分離する 

■Javaドライビング・スクール 第8回
(074 p)新しくなったJavaの印刷サービス 「JPS」でかんたん印刷

■C++を始めよう 第9回
(082 p)抽象クラスと動的メモリー管理で より実用的なプログラムに

■コンピュータは難しくない 第9回
(090 p)簡単な実験七つで TCP/IPネットワークを理解する

■Visual C#で学ぶ .NETプログラミング 第9回
(098 p) WebアプリケーションもWindowsアプリと同じだ! 

■いまさら聞けないサーバーサイドJava 第6回
(110 p) Strutsフレームワークを使ってみよう 

■Excel/VBAでデキるこんなこと 第26回
(120 p) API関数とビット演算でタイトルバーのボタンを消す 

■APIから知るWindowsの仕組み 第9回
(128 p)複数スレッドの間で同期をとる 

■育代が行くよ 2〜学校編〜 第9回
(088 p)小学生にもプログラミング教育?! 

■風のランドスケープ
(107 p) 

■フリー・プログラマの華麗な生活
(127 p)わたしって消耗品? 

■IT業界の資格指南 第2回
(108 p)インターネット検定 

■10分で読める 知的財産権のお話 第3回
(118 p)ソフトウエアで特許をとるには? 

 
(136 p)ニュース 
(141 p)新製品 
(145 p)BOOKS 
(146 p)クッキー・クイズneo 
(150 p)読者の声 
(152 p)プレゼント 
(153 p)次号予告,編集部から 
(154 p)読者アンケートのお願い 

■広告企画
(013 p)人材募集 

と言う内容です。

日経オープンシステム2月号

の内容は、


--------------------------------------------------------------------------------

日経オープンシステム[2003年2月号 no.118 1月26日発行]

--------------------------------------------------------------------------------


■Special Issue/特集
(098 p)【Microsoftに振り回されない】 クライアントOSの移行シナリオ
(098 p)「OSの寿命」と「PCの入手期限」から 10年先を見て最適なWindowsを選択する
(098 p)総論 
(098 p)Part1 クライアントの移行計画を立てる 
(098 p)OSの寿命,PCの入手期限を押さえ,最適な移行パスを見極める 
(098 p)Part2 移行時に役立つノウハウ 
(098 p)段階的Web化とユーザー参加で,移行と運用のコストを抑える 

■検証&調査
(118 p)企業システムの構築実態 
(118 p)短期開発が定着し平均約8カ月,人材と情報の不足は解消されず 

■活用&選択
(126 p)サーバー負荷分散装置 
(126 p)パフォーマンスと可用性を向上,導入前には試験が不可欠 

■Case Study
(088 p)・構築・運用我が社の工夫 清水建設の「工事・建物データベース」システム
(088 p)独自の開発手法を実践し,手戻りとドキュメント量を削減 
(091 p)・ネットワークの最適解 三和電気工業の「新基幹ネットワーク」
(091 p)コスト4割減で帯域を80倍以上,Bフレッツの回線断も経験 
(094 p)・DB/APサーバー活用の勘所 ミノルタのSAP R/3を利用した基幹システム
(094 p)参照エラーの回避のためにOracleをやめた 

■What's New/オープンレポート
(076 p)動向●どうするCOBOL資産 
(076 p)既存COBOLアプリケーションのリサイクルが主流に,COBOL技術者はWeb技術習得が急務 
(090 p)解説●無償のTomcatでは力不足なのか 
(090 p)ノウハウの蓄積で適用範囲が広がる,再起動でトラブルを未然防止 
(084 p)“丸見え”設定の無線LANがまん延 
(087 p)Webアプリの欠陥による情報漏えい被害が発生 

■Tutorial
(134 p)・プロフェッショナル,仕事を語る ディー・エヌ・エー システム運用グループディレクター 茂岩祐樹 氏
(134 p)良い仕事でも伝える手段が少ない,自負を持ってやっていきたい 
(138 p)・トラブル110番 〜今月のQ&A〜 
(138 p)既存の有線LANを無線LANに置き換える際の注意点が知りたい 

■オープンセミナー
(140 p)・「特集」を読みこなすための基礎用語講座 
(140 p)ファイナンシャル・リースとレンタル---PCの調達手段として注目集まる「レンタル」,機器選定など窓口の一本化がメリット 
(142 p)・新人SEのためのSQLの基礎──【第5回 トランザクションとカーソルにまつわる注意点】 
(142 p)明示しなくてもコミットされる,製品ごとの挙動の違いに注意しよう 
(142 p)玉川敏一(シーズ・ラボITソリューション部 セクションマネージャー) 
(148 p)・新人管理者のためのセキュリティの基礎(応用編)──【第5回 Webアプリケーションのチェック・ポイント(後編)】 
(148 p)クロスサイト・スクリプティングの危険と,コマンドやSQL文の注入に注意する 
(148 p)佐名木智貴(インターナショナル・ネットワーク・セキュリティ 技術本部 コンサルタント) 
(154 p)・失敗プロジェクト撲滅マニュアル──【最終回 プロジェクト・マネージャに求められる資質】 
(154 p)成否を分ける10の御法度,マネージメントも“技術”だと認識せよ 
(154 p)高柳剛宏(プロバインズ 代表取締役社長) 
(162 p)・UML/J2EEによるシステム構築の実際──【第5回 アーキテクチャを設計する】 
(162 p)過不足なく要件を洗い出し,パターンを使い効率的に設計する 
(162 p)矢崎博英(ウルシステムズ テクノロジ所属 シニアコンサルタント),佐野祐一郎(ウルシステムズ テクノロジ所属 シニアコンサルタント) 

 
(075 p)ニュースインデックス 
(097 p)InfoPack●新システム 
(183 p)InfoPack●新製品 
(186 p)InfoPack●カレンダ 
(187 p)ブックレビュー 
(188 p)ラウンジ/オープンデータ 

と言う内容です。

horizontal rule

2003年  1月  24日 金曜日

お昼前に、J−WAVEのe−STATIONを聞いていたら、今日は大阪特集をやっています。
「これぞ大阪名物」という、ランキングをしていると言うので、つい反応して、ネットから、

『あさひのポン酢を忘れたらいけません。
運がよければ、梅田阪急の地下食品売り場で手に入ります。』

なんて、投稿いたら、一発目に読んでくれました。

そう言えば、ラジオで投稿を読んでもらえるなんて、
生まれて初めてかもしれない。
というよりはじめてラジオに投稿したような気がします。

午後からは、Microsoftのセミナーへ出かけます。

Pocket PC の Wake Onソリューションの現状に関する説明会と言うことなので、
内容は基本的には事例の紹介なのです。

まぁ、この分野もいろいろやり方があるのですが、
特に有償サービスを利用しなくても、ワン切りでもいいような気がしますが...

今日買ったのは、月刊ASCII2月号 、です。

月刊アスキー 6月号 表紙

月刊ASCII2月号の内容は、

特集1
最新PCの基礎知識 第2回
マザーボードのすべて
技術+活用+カタログ
特集2
さらにさらにインターネットを快適に!!
超絶! ブロードバンド高速化大全
ブロードバンド情報特区 ASCII.BB
NTTの収容替えで業界騒然!
特別企画
WebカムへWelcome

月刊アスキー編集部員・筆者がお勧めする
常用したいオンラインソフト20

新年イチオシ!
"Linuxザウルス"SL-C700裏の裏まで大紹介


eMachinesの5万円PCに迫る!


書換可能なWebページ「WikiWiki」の世界

ゲームが見るネットの夢 〜ネットワークゲーム最前線〜
第6回 最新ネットワークゲームが並ぶ韓国KAMEX2002レポート


第4回 OCNスタッフが解き明かす
あなたの知らないISPのカスタマーサポート


Mobile Museum
第2回 MM1のすべて

今月の新製品
緊急速報!
●2003年新春モデル一斉発売 ソニー/富士通/東芝/NEC

●GV-M2TV/USB2(アイ・オー・データ機器)
●PCast MV5/U2(メルコ)
●ALL-IN-WONDER 9700 PRO (ATIテクノロジーズ)
●Motion Pix(アイ・オー・データ機器)
●ファミリーネットワークステーションFMFNS-101(富士通)
●Play@TV(ソーテック/メルコ)
●パーソナルサラウンドステーション REO(ダイマジック) ほか

アスキー25周年記念企画

POWER PUSH

Key Parson Interviwe

東芝 RD-Style開発者 海野裕明/片岡秀夫

連載
山崎マキコの‥‥ってこんな仕事

パソコン百景2003 筆吉純一郎

後藤弘茂の2003年のCPU

PCすちゃらか工房

ワンコイン倶楽部

最新CPU新聞

名機探求器


Kininal Digital

●ソニー ネットワークウォークマン NW-MS70D ●ソニー バイオノート505 PCG-V505 ●富士通 DESKPOWER L20C/S

アスキーロードテスト Trial Report 2003

Check it out!

球体PC
イーレッツ全製品
巨大サーバが渋谷に勢揃い
ケータイをグサッと挿すキーボード

読者プレゼント

新・解体天国

絵でわかるキーワード

日本のパソコン検証プロジェクト

創意工夫でパソコンを「超」改造

ナードランド

人より賢くパソコンを使う ザ・ワザ

オンライソフトウエアレビュー

ASCII EXPRESS
年表で見る2002年 しっかり抑える技術・業界動向

Mフレッツ開始 どうなるホットスポット

フランスでもiモード

業界Watching
藤原 洋/原 哲哉/大森 望/アーサー.C.カイル/林 信行/大河原克行/西 正/浅野純也/増井俊之/塩澤一洋

特別付録
【特別付録 CD-ROM】


●月刊アスキー特性スクリーンセーバ アスキー編集部・編
●PowerDVD XP DVS サイバーリンク
●Microsoft Rally Sports Challenge 日本語体験版 マイクロソフト
●サーチクロス Ver.1.04 体験版 ビレッジセンター
●honetech MPEG Editor 4.0体験版 ノバック
●honetech MPEG Encoder 4.0体験版 ノバック
●2003年1月号「パソコンで制御する模型飛行機」のムービー
●ザ・タイピング・オブ・ザ・デッド2003体験版 セガ
●編集部&筆者お勧めオンラインソフト
●オンラインソフトウエアレビューWindows編 アスキー編集部・編
●オンラインソフトウエアレビューPalm編 アスキー編集部・編
●オンラインソフトウエアレビューPocketPC編 アスキー編集部・編


と言う内容です。

horizontal rule

2003年  1月  23日 木曜日

また、志賀高原へ出かけないといけないかもしれません。

それはさておき、相変わらずインターネットは、不調のままです。
とりあえずメールは取れるようになったようですが...

先方の技術者の話では、シスコのファイヤーウォールがうまく動作していないと言うことです。
先日も、設定が全部消えてしまったりしたと言うことなので尋常ではありません。

今日は、天気予報どおり雪が降っています。
最初は、霰っぽくて、その後も積もりそうな雪が降っていましたが、
昼前からはすっかり雨になってしまいました。

長男が傘を持っていかなかったので、かさを届けるついでに、書初め展を見てきます。
と、いっても、教室の前の廊下にある掲示板に張っているだけなのですが...
さらに、長男が夕方も、ピアノのレッスンへ歩いて出かけたので、
帰りは車で迎えに行ったのですが、少し甘やかしすぎでしょうか...
まぁ、たまにはいいでしょう。

最近、我が家のExchangeサーバーの動作が思わしくありません。
MTA Stacks と言うサービスが動作していないようなのです。

メールの送信が不安定なのはこのせいでしょうか...

今日届いたのは、DB Magazine 3月号、JAVA Developer 3月号、
NETWORK MAGAZINE3月号、です。

今月号表紙 JAVA Developer 2003年3月号

DB Magazine 3月号の内容は

特集【1】
最新機能の実用例を製品ベースで徹底解説
J2EEアプリケーションサーバー最前線
今月号の購入
今月号の立ち読み


Part1最新版J2EE 1.4をベースにAPサーバーの2003年を占う
基幹システム向けに機能強化を続けるJ2EEアプリケーションサーバーの現在
鈴木浩樹
J2EE対応Webアプリケーションサーバー主要製品一覧
Part2「NeBOS(Net Back Office Service)」構築事例
J2EE実行環境にWebLogic Serverを採用、ECサイト向けASPのフレームワークを構築
編集部

Part3 「IDCコラボレーションポータル」構築事例
Oracle9iASのポータル機能を活用し、J2EEベースのEIPシステムを短期に構築
荒川裕司
Part4 サンプルアプリケーションで試せる
WebSphereを使ったEJB/Webサービス開発の基礎
鈴村幸太郎

--------------------------------------------------------------------------------
特集【2】
統計情報とインデックスの使いこなしから隠しコマンドの活用まで
SQL Server 2000倍速クエリチューニング
松本美穂
Part1
オプティマイザの役割をマスターしよう
Part2
統計をマスターしよう
Part3
ヒープとインデックスの内部構造をマスターしよう
Part4
I/Oコストをマスターしよう

DBM'S Report & News
BEAシステムズ、次世代のWebサービスとWeb統合に関する製品戦略を発表
その他のニュース

Market & Opinion
リアルタイムのナレッジ管理、接続の柔軟性でXMLに再び脚光
丸山則夫

For Beginners
超入門!Oracle使いへの道/山田精一

論より現場のJ2EE入門講座/稲田弘樹・大島康靖

ASP.NETで作る かんたんDBアプリ教室/松本美穂
オブジェクト嗜好度向上計画/井上樹
はじめてのDBA/朝戸康博・今葉子・仁田貴之
業務モデルとデータモデルの考え方/松本聰

連載/読みきり
C/C++によるDBプログラミング入門/笠原規男
DB管理者のためのWeb-DBデータ公開作法/平下和幸
グラス片手に業務別DBデザイン/梅田弘之
クイズで上達SQLテクニック/小田島雅智・内藤尚
中上級者限定?!Oracle9i虎の穴/一志達也
基幹システムで使うPostgreSQL入門/小野哲

資格試験にチャレンジ
テクニカルエンジニア(データベース)試験 合格講座/武田喜美子・弓場秀樹
DB2グローバルマスター実践講座/上田規美子
栄光のオラクルマスター目指せ!Platinum/吉田育代

Product Focus
Webサイト分析ツール「SQL Server Accelerator for Web Analysis」(フラクタルコミュニケーションズ)/河野智彦
デバッグツール「DevPartner DB Debugger for Oracle 4.01J」(日本コンピュウェア)/編集部
DB検索ツール「Harvest Enterprise V4.0」(松下電工インフォメーションシステムズ)/藤井昭仁

Columns
ITベンチャー第2世代がゆく/鈴木浩樹
あいてぃー雑学のお部屋/青山りょう
体験的・アメリカンライフ/鵜飼淳代

付録DVD-ROM

Oracle9iAS Containers for J2EE R9.0.3 トライアル版


BEA WebLogic Server 7.0J 評価版
IBM WebSphere Application Server V4.0.1 アドバンスド・デベロッパー版
Apache 2.0.43
Tomcat 4.1.18
PostgreSQL 7.3.1
Java2 SDK, Standard Edition Version 1.4.1

付録小冊子

Oracle用語辞典1500 2003年度版
Oracleデータベース関連用語 約1500語を一挙収録!
オラクルマスター資格対策にも最適



と言う内容です。

JAVA Developer 3月号

の内容は

3月号
発売日 2003年1月24日 定 価 1380円(税込)
「Java救急箱」



【大特集】「こんなときどうするの!?」 Java救急箱
サーブレットやアプリケーションで使える即効テクニック集
[Part1] フォームとライブラリと賢い使い方
[Part2] プロセスのコントロールで外部コマンドを活用する
[Part3] アプリケーションのデプロイ、配布にまつわるテクニック
[Part4] セキュリティでアプリケーションの幅を広げる
【特集2】NECソフト VOBSEnhydra
Webアプリケーションサーバー徹底解剖
【特別企画】
[1] BEA WebLogic Developer
[2] JetspeedでつかむEIP構築のヒント
[3] from developerWorks 破壊工作データのバグパターン ・・・ほか
【付録CD-ROM】
・VOBSEnhydra 4.2 トライアル版
・Apache Tomcat 4.1.18
・Apache AXIS 1.1Beta
・Jakarta Jetspeed 1.4Beta3 ・・・ ほか

と言う内容です。

NETWORK MAGAZINE3月号

の内容は

BUSINESS CENTER / NETWORK MAGAZINE
2003年3月号

2003年1月24日
特集と特別企画


月刊 NETWORK MAGAZINE 2003年3月号 定価980円

特集1 名前解決からルーティング、VPNまで大解剖!
Windowsネットワークの秘密


Windows 2000/XPを実際に使いながら、その裏に隠されたさまざまなネットワーク技術の実装について理解していく。

特集2 ネットワーク構築の新常識
さわってわかるレイヤ3スイッチ

価格の安さと抜群の高速性を誇るレイヤ3スイッチが会社のルータを駆逐しようとしている。そんなレイヤ3スイッチによるネットワークの構築と設定を誌面で体験しよう得。




特集3 WANサービスの2大本命の仕組みを知ろう
[徹底検証]広域Ethernet vs IP-VPN

今後のWANの主流になる広域EthernetとIP-VPNについて、これまでのWANとどこが違うのか、技術的にどのようになっているのかを徹底的に調べてみよう。




特別企画
サービスの違いをパケットキャプチャで検証
プロトコルで選ぶオンラインストレージ
サービスの違いはプロトコルの違い。パケットキャプチャで通信内容を検証しながら、オンラインストレージの実態に切り込む。

コストの11b、速度の11a、互換性の11g
無線LAN3大規格徹底比較

テストで見えてきた各規格の特性から、いまどれを選べばよいのかを徹底検証する。




新連載
アプリケーション層プロトコルをていねいに解説
オンラインソフトで極めるネットワーク入門
第1回 URL

マルチメディアプロトコルの基礎を理解
SIPで学ぶIP電話の仕組み
第1回 SIPが実現するマルチメディア通信

ネットワーク管理のイロハをやさしく解説
はじめてのネットワーク管理
第1回 ネットワーク管理とは?

超入門 DNS
インターネットの中核をなす技術であるDNS。名前解決の仕組みから、難解なドメインやゾーンの概念までやさしく解説する。

月刊 ASCII NETWORK MAGAZINE 3月号



Art Direction Keiichiro Tajiri
Photograph Kuniaki Okada






連載その他
連載


ブロードバンド フラッシュ
N-MAG サーバフォーラム
特選! ネットツールズ
絵で見てわかるWindowsネットワーク
いまさら聞けないネットワークの疑問
初歩から学べるLAN構築
ドットコムマスター道場
Windowsを使ったサーバ構築
ゼロからはじめるTCP/IP
実践! インターネットVPN
事例で学ぶセキュリティ対策


N-MAG Recommend


ファイル復元ツール3本勝負! 「Undelete 3.0」 相栄電器/「FINALDATA 2.0」 アルファ・オメガソフト/「R-Studio データレスキュー Pro」 住友金属システムソリューション
バックアップソフト 「Retrospect Multi Server」 ダンツ
ファイルサーバ管理ツール 「HDE File Server 2.5」 ホライズン・デジタル・エンタープライズ


その他


Keyword――IEEE802.11g
N-MAGニュースセンター――CES2003レポート/Global IPv6 Summit ほか
読者プレゼント
Webアンケートのご案内
ムックのご案内
定期購読キャンペーンのお知らせ
野菜通信
次号予告
創刊2周年記念総額250万円大プレゼント、「ゼロからはじめる」シリーズ累計50万部突破大感謝プレゼント当選者発表
と言う内容です。

horizontal rule

2003年  1月  22日 水曜日

今日は、朝から少し事務処理をします。
そのあとは三男と公園に出かけます。

自転車がよほど嬉しいのでしょう。
公園中を走り回っています。

まだ、ペダルを踏むのにも足の長さが足りないようなので、
あと一年は、補助輪が取れそうには有りませんが、
まだ、慌てなくてもいい年なのでこの自転車で様子を見ることにしましょう。

幼稚園から帰ってきた、次男は少し熱があります。
咳も少し出るようです。
今日は家でおとなしくしていてもらうことにしましょう。

午後からは、学校から帰ってきた長男もいっしょに、もう一度三男と公園へ出かけます。
一日に二度も公園へ出かけると少し...

夕方には、営業さんと少し打ち合わせをします。
少しこまごまとした仕事が入るようです。

今日届いたのは、日経コンピューター1月27日号、NSDN magazine No.34、です。

日経コンピューター1月27日号の内容は、


--------------------------------------------------------------------------------

日経コンピュータ[2003年1月27日号 no.566 1月27日発行]

--------------------------------------------------------------------------------


■特集1
(040 p)松下のIT革新,正念場へ このままでは失速の危機
(040 p)「経営トップが情報技術(IT)を分かっていない」。日本企業の弱点として,しばしば指摘される。しかしここに,最も日本的な社風でありながら,社長主導でITをテコに改革を成し遂げようとする大企業がある。松下電器産業である。中村邦夫社長の大号令のもと,2001年4月から3年計画のプロジェクトを開始。しかし本誌は,松下のIT革新は予断を許さない状況にあるとみる。 
(042 p)【挑戦とその軌跡】「中村語録」に見るIT革新の全貌 
(048 p)【実態と課題解決策】推進体制を見直し,加速を 

■特集2
(134 p) ITプロ列伝【若者版】 
(134 p)ニッポンのITの将来を担う 精鋭たち
(134 p)正面から自分や組織を改革しようと気をはく若手エンジニアたちがいる。10年後,20年後のニッポンのITを支えるのは,いま30歳前後のこうした若手だ。その奮闘ぶりを知れば,「日本も捨てたもんじゃないな」,「けっこう,面白い人材が揃ってるじゃないか」と希望がわいてくる。 
(134 p)【システム部門の地盤沈下に立ち向かう】武井英明氏,野田伊佐夫氏[清水建設] 
(134 p)【業務支援は任せろ】壷井智大氏,宗実久代氏[ノエビア] 
(134 p)【ベンダーもeビジネスしなきゃ】林勇太氏[日本IBM] 
(134 p)【営業でもプロマネができる】青木将司氏[伊藤忠テクノサイエンス] 

■動かないコンピュータ/誤算の検証
(012 p)関西電力 ディスク障害で2万超の顧客に影響
(012 p)電力の使用量や料金を計算する検針システムに障害が発生し,口座振替が遅れるなど約2万2000件の契約者に影響が出た。検針員の持つ端末とのデータ送受信用システムのハードディスク装置に障害が発生。RAIDのダウンという事態を想定していなかったため,復旧手順を事前に策定しておらず,対応が遅れた。 

■INTERVIEW
(052 p)アルゴ21 技術担当特別顧問 戸田保一氏 
(052 p)SE一筋,50年 システムは夢とロマンにあふれている

■NEWS & TREND
(011 p)・HOTNEWS 
(011 p)富士通が基幹系向けフレームワークを投入へ 
(015 p)・REPORT 
(015 p)6000億円の“大IT減税”,ソフトと大企業も対象に 
(017 p)「ITスキル標準」正式版発表,年収の目安は削除 
(020 p)スクープ!/オープンソースOSで日中韓が“三国同盟” 
(022 p)米企業のIT投資が2極化,Webサービスなどには慎重 
(024 p)・HEADLINE 
(024 p)地銀初,広銀と福銀の共同システムが無事稼働 

■事例研究
(066 p)・完遂プロジェクトの研究 
(066 p)JUKI “背水の陣”でERPシステム導入
(062 p)・ネットワークを極める 
(062 p)キタムラ 100倍成長を支えるネット再構築
(056 p)・強い企業のIT戦略 
(056 p)アネスト岩田 統一データベースでグループ内の壁を破る

■PERSON
(144 p)・馬場史郎のSE日々精進 
(144 p)SEの本当のお客様は顧客“企業” SEのお客様は顧客の課長や担当者ではない。“顧客企業”がお客様だ
(014 p)・ひと・こと 
(014 p)まだ世界のデータの1%しか管理していない 日本オラクル 取締役 専務執行役員 山元賢治氏
(034 p)・直言・進言 
(034 p)“リアルタイム”の意味はどこにある リコーテクノシステムズ(中小企業診断士) 萩原照久氏
(032 p)・情識・常識 
(032 p)絵だけでシステムは作れない 業務分析の結果は“デジタル”で表現する

■技術&スキル
(160 p)・“解説”経営改革 
(160 p)情報の本質に迫るコンセプト・リテラシを磨け(上) 
(158 p)・顧客に好かれるSEの条件 
(158 p)SEの交代は顧客の信頼を裏切る 
(152 p)・徹底解説! 世界標準に沿ったプロジェクトマネジメント 
(152 p)定性・定量分析を対策立案に生かす 
(146 p)・不条理なコンピュータ 
(146 p)CIOが基幹系刷新で独走,業務部門が反発して混迷 
(148 p)・SEマネジャのためのネットワーク新常識 
(148 p)標準なら安心,というわけではない 

■コラム
(036 p)知っておきたいITキーワード 
(166 p)「日経コンピュータEXPRESS」ハイライト 
(168 p)新製品ファイル 
(188 p)BOOKS 
(189 p)読者の声/「情報システム大賞」受賞システム決定 
(193 p)編集ノート 

と言う内容です。

NSDN magazine No.34の内容は、

February 2003 No.34 (2003年1月25日発売)




特集1 ガベージコレクションとうまく付き合う方法

設 計
.NETプロファイラAPIでプログラムのメモリ利用状況を監視,最適化する
(January 2003 Vol.18 No.1)●Jay Hilyard

特集2 Win32デバッガの書き方

デバッグ
Windows XP用の2つの強力なツールでコード内のGDIリークを検出,フィックスする
(January 2003 Vol.18 No.1)●Christophe Nasarre

テスト
簡単なUIテストオートメーションスイートをVisual Studio .NETで作る
(January 2003 Vol.18 No.1)●James McCaffrey

特集3 あなたの知らないWebアプリケーションロードテストノウハウ

スケーラビリティ
Webアプリケーションが稼動したときのボトルネックを防ぐ現実的なロードテスト
(January 2003 Vol.18 No.1)●Jeff Dunmall and Keith Clarke

Programming Technique

Go Mobile
SQL Server CE 2.0と.NET Compact Frameworkによる,コンパクトで強固なモバイルアプリケーションの作成
(January 2003 Vol.18 No.1)●Mark Brown and David Meunier

Webファーム
Webサービスのパフォーマンス向上と確実な同期を行なうためのデータキャッシング技法
(December 2002 Vol.17 No.12)●David Burgett

One Point Lesson

VISUAL BASIC Q&A
ユーザーに管理者権限があるかどうかを判定する/アプリケーションの「応答なし」を判定する
●せきぐち くみこ


のついた記事については,記事全文がご覧になれます!
Article Index


特集1 ガベージコレクションとうまく付き合う方法
設 計
.NETプロファイラAPIでプログラムのメモリ利用状況を監視,最適化する

(January 2003 Vol.18 No.1)●Jay Hilyard
.NETプログラマは,CLRがガベージコレクションをしてくれるからというので,メモリリークの監視にあまり高い優先順位を置いていないことが多い。しかし,オブジェクトがどのようにクリーンアップされるかは,その寿命,サイズ,ほかにどのようなオブジェクトがインスタンス生成されているかなどによって影響を受けるということは,ほとんどのプログラマが知らない。これらの組み合わせは,状況次第で,アプリケーションの寿命を越えてパフォーマンスに無視できない影響を与える。本稿は,.NETプロファイラAPIを使って,メモリの利用状況を目に見えるようにする方法を示すとともに,ガベージコレクションの理解を深める。説明の過程で,その内容を盛り込んだサンプルアプリケーションを作る。

特集2 Win32デバッガの書き方
デバッグ
Windows XP用の2つの強力なツールでコード内のGDIリークを検出,フィックスする

(January 2003 Vol.18 No.1)●Christophe Nasarre
著者の前稿では,Win9xプラットフォーム上のWin32アプリケーションが正しく開放していないGDIオブジェクトを検出するための簡単な方法を編み出した(MSDN Magazine 日本語版 No.13の彼の記事を参照)。しかし,Windowsの一部の新バージョンでは,GDIリークに対して少し異なるアプローチを取らなければならないので,これらのバージョンに前稿のテクニックを対応させることにした。本稿では,Windows XP,Windows 2000,WindowsNT上のアプリケーションによるGDIリークを検出,訂正する2つの新ツールを構築し,説明する。

テスト
簡単なUIテストオートメーションスイートをVisual Studio .NETで作る

(January 2003 Vol.18 No.1)●James McCaffrey
.NET Frameworkは,ユーザーインターフェイスを自動的にテストする仕組みを素早く簡単に作るための,まったく新しい方法を提供する。System.Reflection名前空間とSystem.Threading名前空間のオブジェクトを使うと,自動化されたテストを,数時間どころか,わずか数分で書き上げることができる。この記事では,テストオブジェクトとして使用する典型的なWindowsベースアプリケーションの構築方法をひととおり説明する。次に,C#ベースのテストツールの作り方を簡単に説明する。このテストツールは,アプリケーションのUIコントロールをクリックする操作をシミュレートし,アプリケーションの状態を調べる。ツールの構築後は,読者が自分のニーズに合わせてツールを修正・拡張できるように,内部の仕組みについて詳しく解説する。

特集3 あなたの知らないWebアプリケーションロードテストノウハウ
スケーラビリティ
Webアプリケーションが稼動したときのボトルネックを防ぐ現実的なロードテスト

(January 2003 Vol.18 No.1)●Jeff Dunmall and Keith Clarke
ロードテストは,あらゆるWeb開発の一画を占めていなければならないし,比較的早い段階で行なわれなければならないが,開発環境でロードテストもできると思っているなら,実際に稼動に入ったときにびっくりすることになるだろう。本稿では,ロードテストの計画の立て方,使うべきマシンの検討,シミュレートすべきユーザー数,適切なツール,結果の解釈方法などの概要を論じていく。

Programming Technique
Go Mobile
SQL Server CE 2.0と.NET Compact Frameworkによる,コンパクトで強固なモバイルアプリケーションの作成

(January 2003 Vol.18 No.1)●Mark Brown and David Meunier
モバイルデバイス用のソリューションを開発するにあたって,開発者には無数の選択肢がある。モバイル開発者が直面する大きな難関の1つは,コンパクトでありながら強固なローカルストレージソリューションを見つけることだ。SQL Server CE 2.0は,この両面を満たしてくれると約束している。この新製品の登場は,機能と性能に関して,旧製品からの大きな飛躍があったことを意味している。本記事では,現在,開発者が利用できるプラットフォームとツールについて概観する。そして,SQL Server CE 2.0の重要な新機能を旧製品と比較対照する。それに続いて,説明のためのサンプルアプリケーションを作成する。

Webファーム
Webサービスのパフォーマンス向上と確実な同期を行なうためのデータキャッシング技法

(December 2002 Vol.17 No.12)●David Burgett
パフォーマンスは,どんなアプリケーションにとっても重要な関心事だが,そのアプリケーションが数千ものクライアントから同時にアクセスされるWebサービスである場合,問題は深刻である。Webサービスへの要求を平均的に分散させるハードウェア的手法の1つとして,複数のサーバから構成される「Webファーム」がある。Webファームにおいて,頻繁にアクセスされるデータを,ADO.NET DataSetオブジェクトを使ってひとたびキャッシュしてしまえば,データベースの切り取りが削減され,Webサービスのパフォーマンスを改善することができる。本記事で筆者は,Webファーム環境におけるデータキャッシングについて解説し,このアプローチに特有のサーバ間の同期の問題を避ける方法について論議する。

One Point Lesson
VISUAL BASIC Q&A
ユーザーに管理者権限があるかどうかを判定する/アプリケーションの「応答なし」を判定する
●せきぐち くみこ


.NET
安全なスレッド同期
(January 2003 Vol.18 No.1)●Jeffrey Richter


BASIC INSTINCTS
マルチキャストデリゲートを使ったコールバックの実装
(January 2003 Vol.18 No.1)●Ted Pattison


DATA POINTS
ADO.NETにおける式
(January 2003 Vol.18 No.1)●Johnny Papa


C++ Q&A
フルスクリーン表示,ダイアログのドラッグ移動/ステータスバーでの進行状況の表示,各国のUI用語
(December 2002 Vol.17 No.12/January 2003 Vol.18 No.1)●Paul DiLascia


WEB Q&A
JScriptでメモリをリリースする,一括ロードの問題,その他
(January 2003 Vol.18 No.1)●Edited by Nancy Michell


ADVANCED BASICS
Webサービスの自動生成
(January 2003 Vol.18 No.1)●Ken Spencer


Future the Web
THE XML FILES
XPath 2.0の紹介
(January 2003 Vol.18 No.1)●Aaron Skonnard


CUTTING EDGE
ADO.NETオブジェクトのバイナリシリアライゼーション
(December 2002 Vol.17 No.12)●Dino Esposito


Frontend
Conference Report
翔泳社主催「C# Conference 2002」レポート
●編集部


Toolbox PartI
帳票出力ツール「シーオーリポーツ Ver.8」使用レポート
●編集部


Backend
Toolbox PartII
GrapeCity「WithClass 7.0J Enterprise Edition」低価格UMLモデリングツールの使い勝手
●編集部
と言う内容です。

horizontal rule

2003年  1月  21日 火曜日

午前中は、昨日と待った大阪の営業さんと打ち合わせです。
と、いってもまだまだ受注に繋がる段階ではないと言うところです。

午後からは、営業さんを送りがてら幕張まで出かけます。
古い知り合いも出てくると言うので三男も一緒に行きます。
カルフールの一階のはなの舞で一緒にお昼を食べました。
三男は大ハシャギでしたが...

知り合いからは、スタッドレスだねと突っ込みが入ったのですが...
関東では、意外とスタッドレスをつけている車が多いのです。
何年に一回かは都心でも真っ白問ことになりますし、
郊外だとなおさらです。

営業車あたりのスタッドレス装着率も意外と高いようです。
私も、12月からゴールデンウィーンあたりまで、スタッドレスを装着しています。

今ではスタッドレスと言えども、特に高価なタイヤではなくなっています。
実際問題、冬タイヤ装着時は、夏タイヤが減らないわけですから、
長い目で見るならば、ホイール代を除けば、特にコスト高になるわけでないようです。
我が家のレガシィだと、タイヤサイズもあるのでしょうが、
スタッドレスのほうが安上がりの感があります。

帰りは、湾岸を利用します。
なんとなく、ザウスを見てみたかったので...
ザウスは今まで通、あの場所にありました。
もう営業していないなんて、うそのようです。

できれば、プラスノーででも良いので、営業を再開してもらったらなあと...

今日届いたのは、日経バイト2月号、です。

日経バイト2月号の内容は、


--------------------------------------------------------------------------------

日経バイト[2003年2月号 no.237 1月22日発行]

--------------------------------------------------------------------------------


■特集1
(052 p) Linuxルネッサンス 
(052 p)かつて“Linuxバブル”とも言うべき時期があった。しかし,いつしかバブルははじけた。では,Linuxは駄目になったのか。そんなことはない。着実に進化を遂げ,本当の実力を身につけたのだ。 

■特集2
(072 p) 40製品の徹底調査から分かった セキュアな無線LAN機器の姿
(072 p)無線LAN機器はどれも,いくつものセキュリティ機構を備える。WEPに代表される標準仕様もあれば,ベンダー独自仕様もさまざまある。個々のセキュリティ機構の効能と,機器別のセキュリティ機能を報告する。 

■スペシャルレポート
(088 p)「紙」に憧れるエンジニアの夢 電子ペーパーはどこまできたか
(088 p)電子ペーパーは数十年前から考えられてきた“夢の技術”だ。紙が持つ見やすさと,書き換えられるというデジタル機器の利点を併せ持つ。課題はコストと使い道。開発現場を訪ね,最新動向を探った。 

■連載
(096 p)・ネットワーク技術最前線 MPLS
(096 p)ラベルを使って経路を制御,IP-VPNの実現にも一役 
(102 p)・ハードウェア技術最前線 無線インタフェース
(102 p)IP対応が進むBluetooth,IEEE1394の無線版も登場 
(108 p)・今こそ知りたい Windowsネットワークの現場
(108 p)第2回 いかにしてリソースを共有するか 
(114 p)・基礎から分かる LAN構築のテクニック
(114 p)第2回 VLANを識別するタグ技術 

■バイトレポート
(011 p)実は“飛ぶ”802.11a,改良チップの実力を試す 
(014 p)電子政府構想に新たな展開,Linux採用に舵をきるか 
(016 p)優れた検索技術はどちらか,長年の論争がついに決着 
(018 p)Global IPv6 Summit in Japan 2002報告/ブレークできないIPv6,普及への糸口はいまだ見えず 
(020 p)出揃うパソコン春モデル,今度の主役は1kg台携帯ノート 
(022 p)Apple,大小2種のPowerBookなど豊富な新作ハード/ソフトを発表 
(024 p)“802.11g対応”製品が続々,11aと同等価格でスタート 
(025 p)IPアドレスで接続先を認証,経産省が調査研究に着手 

■ニュースファイル
(026 p) Win XPに危険なホール,クリックせずともウイルス感染 
(026 p)次期Windows ServerはWin 95/NTマシン参加を禁止,ほか 

■コラム
(118 p)・これで安心! セキュリティ相談室 presented by SECURITY FRIDAY 
(118 p)今月のテーマ Webプライバシ 
(122 p)・疑問解消! バイトクリニック 
(122 p)初級:ダイヤルアップ接続時の不具合,エラー・メッセージの意味が分からない 
(122 p)中級:Linuxサーバーのリモート管理,使い勝手とセキュリティのトレードオフは? 
(124 p)・先輩教えて! プログラミングのabc オブジェクト指向編
(124 p)どうしてオブジェクト指向は広まったの 
(131 p)・混沌の館にて(ジェリー・パーネル) 
(131 p)静かなCOMDEXで感じたこと 
(140 p)・セキュリティ・コラム 非武装地帯を行く presented by IT-Pro 
(140 p)「深刻度」は誰のため 
(142 p)・間違いだらけのネットワーク作り(松田次博 情報化研究会主宰) 
(142 p)第8回 IP電話で日本のネットワークを革新する 

 
(130 p)本棚 
(144 p)読者から/編集後記 

と言う内容です。

horizontal rule

 

サーチ:
 
Amazon.co.jpアソシエイト

 

horizontal rule

MASA'S room

ホーム 上へ Masa's Web 目次 合同会社ビーンズ

www.tateno.net

 

horizontal rule

© 1998 - 2004 masa@Tateno.net