私の独り言です。
聞き流してください。
tateno@rose.zero.ad.jp <-
お気づきのことがあればこちらへ
2001年12月 31日 月曜日
熱が有って体調が優れないので、今日は長男をスキースクールへ預けます。
とりあえず、弟一家が帰るのと、せっかくスキースクールの副校長が私の新しい板に
金具をつけてくれたので、その試乗をかねて、滑りに行きました。
いやー、やっぱりスキー板はCompetitionタイプに限りますよね。
少しでもスピードを出すと、安定感が全く違います。
「低速域だと乗りづらいだろう。」ってですか?
その程度のテクニックはもっていますよ。なんせ今時のカービングスキーですから、
緩斜面での止まりそうな低速パラレルでも、普通に真中に乗っていれば、
2メートルのノーマルスキーより遥かに操作しやすいですから。
昼食は、横手山第一リフト乗り場の、レストハウスで弟一家と、とりました。
2チャンネルBBSでも取り上げられるくらいの、名物の、餃子を食べてみました。
評判どおりのお勧めの品です。
午後から、ゲレンデ担当を女房と交代します。
すると何と言うことか、すばらしい青空が全天に広がっていくではなですか。
ちょうど部屋の窓からは、このサイトにもアップしてある写真をとった
バーンが真正面に良く見えるのですが、その写真をとったときに負けないくらいの青空です。
ちょっと悔しいです。
と言うわけで、年末の決算処理をしています。
残念ながら、部屋からは、P-In M@ster は、圏外です。
もしこれが年内にアップできていれば、ゲレンデが見える戸外で震えなが
ノートパソコンを操作している怪しげな姿を思い浮かべてくださいね。
今年はありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
2001年12月 30日 日曜日
あまり早く起きても、朝食の用意ができていないので今朝はゆっくり6時半まで寝ます。
朝食後は、とりあえずいつも通りに、ガオレンジャーと仮面ライダーを見ます。
仮面ライダーは、前回の敵の怪人を倒してから、しばらく平和な日々か続き、
警視庁の仮面ライダーG3チームは解散、仮面ライダーアギトはレストランに勤め始め
仮面ライダーギルスも、バイクショップでバイトをはじめます。
彼らが通常の日常を取り戻し始めた矢先に、また敵の首領が動き始めます。
今度は人類そのものを抹消しようとするのです。で、来年に続いてしまいます。
今日は朝から大雪です。
ここ横手山は、たいてい猛吹雪なのですが、今日は珍しくしんしんと降り積もっています。
気温も、せいぜい氷点下人気ですから、せいぜい札幌程度です。
長男が張り切るのは解るのですが、次男までもこの吹雪の日にスキーをするといって聞きません。
とはいっても、ボーゲンマスターの長男と、何とかプル−クの次男を同時に連れて行くのも...
と言うわけで、次男は、スキースクールで見てもらうことになりました。
何とか、一時間くらいは、楽しくやっていたのですが、
2時間レッスンの最後までもたずに、レストハウスでお休みになってしまいました。
コーチの方ごどうもありがとうございました。
と言うわけで彼のスキーは午前中で終了となりました。
私と長男は、休み休み、1日滑りました。
第一リフトを一、二本滑ってはニュー横で休憩するというお約束のパターンで。
私といえば、風邪を引いてしまい熱が出てしまいました。
仕方が無いので、最後の手段、
大阪の子供の頃からのホームドクターに電話診断をお願いして薬を送っていただきました。
今日のところは、弟から奪い取った薬でとりあえず急場をしのぎます。
2001年12月 29日 土曜日
今日からいよいよ年末年始の志賀高原巡業です。
いつもより、少し早めに起きて、車に荷物の残りを積み込み
朝食を取ってから出発です。
我が家を後にしたのが午前6時40分、がらがらに空いた都心を走り抜けて、関越高速道に。
ところが料金所から夕方並みの交通量です。
さらに悪いことに、追い越し車線もせいぜい時速80km程度でしか流れません。
サンデードライバーどころか、ホリデードライバーが集中してしまったようです。
関越の上里のひとつ、ふたつ手前のパーキングエリアで休憩しただけで、
中野までひた走りに走ります。
道が混んでいてスピードを出せないので、ガソリンがあまり減りません。
結局中野のDenny’sについたのが午前10時30分で、
超早めの昼食をすませて志賀高原についたのが、12時でした。
さっそくチェックインができたので、すぐに着替えて、長男とゲレンデに出かけました。
いつものように、ニュー横手で休憩していると大阪から来ている弟と合流です。
弟は、学生時代以来の志賀高原で、たまたま今年から家族で行き始め、
ニュー横手に泊まるようになったのです。
今日は足慣らし程度にとどめ、温泉に入りゆっくりくつろぎましょう。
2001年12月 28日 金曜日
朝から、スキースクールのホームページの追加分、5頁を仕上げてしまいます。
家の単価だと、100,000円弱と言う程度です。
この分は、もしかすると、スキーの板と金具の現物支給になってしまうかもしれません。
その後は、スキーの荷物のうち大物をラゲージスペースに積み込んでしまいましょう。
とりあえず今日は、トノカバーの下に収まる分だけ積んでしまいます。
荷物が外から見える状態にしておくと、車上荒らしのターゲットになってしまいますからね。
午後からは今年最後のレセプトのチェックアウトです。
今日の午前中までが、診療所の最終診療日で
私たちの作業はその後になってしまいます。
3時スタートで、私は申し訳ないのですが9時で上がらせていただきました。
先月から手伝ってもらっている、東京の営業さんを人質に差し出して...
営業さぁーんどうもありがとうございます。
来年もよろしくお願いします。
で、私は帰ってすぐに明日に備えてバタンキューです。
2001年12月 27日 木曜日
今日は、朝からADOCEと格闘です。
ADOCEのSQLは、やっぱりと言う感じで、集計関数をサポートしていません。
なのであるフィールドの最大値が欲しい場合は、そのフィールドを値の大きい順にソートして取り出し、
最初のレコードの値を最大値とすれば何とかなります。
厄介だったなのが、UPDATE文の未サポートです。
で、結局レコードセットオブジェクトのUPDATEを使うことにしたのですが、
そのためには、VALIANT型を使わなければなりません。
で、とりあえずヘッダーファイルを眺めて、バリアント形式のお勉強です。
次に困ったのが、システム日付をVALIANTがサポートする日付形式に変換する方法です。
こまったなぁと思いながら、ヘッダファイルを眺めていると、偶然それらしい名前の関数を見つけました。
これをヘルプで調べてみると、Bingo!!。SystemTimeToVariantTimeと言う、まんまな名前なのです。
さてあとは、実際に栞情報に対応する、サムネールが表示で切れはほぼ完成なのですが...
その前に、明日のスキーの荷物を用意しておきましょう。
不足している食料飲み物も買いに行きます。
帰ってきてからに備え、灯油も買っておきましょうか。
スキー道具は、とっととルーフケースに入れておきましょう。
今日届いたのは、日経エレクトロニクス1月7日号、日経コンピューター1月7日号、
日経パソコン1月7日号です。
日経エレクトロニクス1月7日号の内容は、
2002年1月7日号(No.812)
【Cover Story】
バイオの予感
<第1部>興隆するバイオ技術をエレクトロニクスに呼び込む
世界規模での景気後退を受け,苦境にあえぐエレクトロニクス・メーカー。
各社とも,短期的な事業に直結するテーマの研究開発に余念がない。 ただその一方で,20年〜30年先の中長期的なテーマながらも
研究員数や研究予算をじわじわと増やしている分野がある。 それが「バイオ・テクノロジー」だ。 単に昨今のブームに乗っているだけではない。
そこには,やがてバイオをエレクトロニクスの本流に取り込むための戦略がある。
<第2部>こんな時代だからこそ 研究開発で差をつける
エレクトロニクス・メーカーの研究開発を活性化させることで
新しい事業領域を探そうという動きが顕著になってきている。 これまで「選択と集中」を合言葉に,事業部門との連携を強化してきた。
これからは事業部門と連携して事業化のスピードを高めるだけではなく, 新たな事業領域を自ら積極的に提案していく。
IT不況,業績不振,デフレ圧力――。もう事業部門だけには任せていられない。 不況という逆風を吹き飛ばすべく,研究開発部門の攻勢が始まった。
<第3部>15社の研究開発トップに聞く:「タネはいっぱいある」
国内15社の研究開発トップ・インタビューを紹介する。未曾有の不況にもかかわらず,各社のトップはいずれも元気だ。将来花を咲かせる「タネ」は一杯あるという。これを育てることで,直面する逆境を跳ね返すことに意欲を燃やす。
松下電器産業 技術担当 代表取締役専務 三木 弼一氏 「日本の製造業にはプロデューサーが足りない」
日立製作所 常務 研究開発本部長 中村 道治氏 「『信頼』こそが商品だ」
ソニー 執行役員専務 CTO 鶴島 克明氏 「自分が作るものは自分で考える」
東芝 取締役 専務 モバイルコミュニケーション社 社長 溝口 哲也氏 「人員の再構成で技術の空洞化を防げ」
NEC 取締役常務 NECソリューションズ カンパニー副社長 戸坂 馨氏 「『事業』と『研究』は矛盾しない」
富士通研究所 代表取締役社長 藤崎 道雄氏 「組織の壁を破り,研究所を活性化させる」
三菱電機 取締役 開発本部長 尾形 仁士氏 「それでもIT技術が世界を牽引する」
シャープ 取締役 技術本部長 太田 賢司氏 「やりたいことをはっきり言おうや」
NTT 取締役 第三部門長(技術戦略担当) 鈴木 滋彦氏 「あなたの顧客は誰ですか?」
三洋電機 執行役員 技術・IP担当 研究開発本部長 寺田 房夫氏 「『研究』という言葉は捨てることにした」
キヤノン
取締役 コアテクノロジー開発本部 本部長 ディスプレイ開発本部 本部長 山本 碩 氏
「今だからこそ基盤技術に投資する」
沖電気工業 常務取締役 CTO 畑 和徳氏 「時には研究開発者が自ら市場を開拓せよ」
セイコーエプソン 取締役 研究開発本部長 赤羽 正雄氏 「挑戦した結果の失敗ならば,大いに評価する」
日本IBM 理事 東京基礎研究所 所長 鷹尾 洋一氏 「今の研究部門はまるで黄金期の真っただ中」
ローム 取締役 半導体研究開発本部 本部長 高須 秀視氏 「今,金を使わないで,20年後はどうなる」
と言う内容です。
日経コンピューター1月7日号の内容は
--------------------------------------------------------------------------------
日経コンピュータ[2002年1月7日号 no.538 1月7日発行]
--------------------------------------------------------------------------------
■特集 (036 p)がんばれ日本
(036 p)2002年 ITを変える50人
(036
p)閉塞感が漂う日本経済。ここ1年で状況はますます悪化した,といってよいだろう。IT業界も例外ではない。だが,現状を悲観しているだけでは何も変わらない。 日本を蝕む問題の所在はすでに明らかになっている。病状の分析はもう十分。今求められているのは,病巣を摘出するための行動だ。すでにキーパーソンたちは立ち上がっている。「業界構造の変革に挑戦」,「情報システムで企業を立て直す」,「独自技術で世界を目指す」---。2002年のITをリードするキーパーソン50人に密着取材した。
(038 p)【総 論】今こそ立ち上がれ
(042 p)【第1部】業界を変える
(056 p)【第2部】会社を変える
(068 p)【第3部】社会を変える
(076 p)【第4部】世界に挑む
(084 p)【第5部】自分を貫く
■ニュース
(011 p)・ホットニュース
(011 p)日本IBMと富士通がWeb検索エンジンを使ったSIを開始
(013 p)・ニュースレポート
(013 p)2002年のキーワードは「ITルネッサンス」
(020 p)・システムレポート
(020 p)NTT-X:掲示板サービス基盤を3カ月で整備
(022 p)・ニュースヘッドライン
(022 p)2005年に国内ITサービス市場は10兆4600億円へ
(129 p)・新製品ファイル
(129 p)クラスタ構成にできるパソコン・サーバー など
■動かないコンピュータ/誤算の検証
(026 p)平和島競艇,異例のレース中止
(026 p)マスター更新作業の単純ミスが原因で配当金の算出が遅れた。 020107
(030 p)米国メーカーがデマンドチェーン管理に乗り出す。
■情報化事例研究
(160 p)・完遂プロジェクトの研究
(160 p)丸美屋食品工業/食品メーカー初のERP本格導入
(160 p)6年越しで全業務の改革を達成した。
(164 p)・ネットワークを極める
(164 p)ホテルの宿泊客に常時接続環境
(164 p)国内初の100Mビット/秒のアクセスを実現した。
■実務能力向上 (168 p)・プロジェクトマネジメント入門
(168 p)日程・予算・リスク計画を立てる
(168 p)影響が大きいリスクの対策を事前に考える。
(172 p)・ITコーディネータ入門
(172 p)インターネットの仕組みと活用方法
(172 p)社会と企業に不可欠なインフラを理解する。
(176 p)・インターネットの企業利用 セキュリティ技術の理論と実践
(176 p)Windows系OSのリスク
(176 p)脆弱性を知り,事故を未然に防ぐことが欠かせない。
(178 p)・eビジネスを成功に導くシステムなんでも相談室
(178 p)「プロキシ・サーバー」とは?
(178 p)企業内ネットワークの安全性を高めるために必要だ。
(180 p)・馬場史郎のSEを極める
(180 p)日本一のSE集団を目指す
(180 p)NTT東日本は80人近いSE集団の活性化に成功した。
■コラム
(183 p)情報化の落とし穴 「コンバージョン率」を再考する (184
p)オピニオン データの保管場所に気を配れ
(185 p)ITプロが知っておくべき特許と法律 迷惑メールの法的問題 (186
p)技術キーワード 広域LAN
(227 p)BOOKS
(228 p)カレンダー
(230 p)読者の声 Webを利用した教育
(233 p)編集ノート
と言う内容です。
日経パソコン
1月7日号の内容は、
2002年1月7日・新春特別号
特集1
ウイルス、システム不調から身を守る
パソコントラブル緊急脱出法
特集2
自分専用に買う A4"以外"のノート選び
ニュース
●NEWS TREND
・大手の参入相次ぐ インターネット電話
・中古パソコン事業へ相次ぐ参入
・高性能デジカメで差が付く
小型メモリー
●From USA
ブロードバンドユーザーの受難
●NEWS
米マイクロソフト、次世代のストリーミング技術を発表
●NEWS HEADLINE
連載講座
●定番ソフト活用術 [ソリティア、マインスイーパ]
Windows付属ゲームでマウスの練習
●Wordを使いこなす 説明書を作る(1)
見出しを立てながら文書の構成を考える
●Excelを使いこなす 予定表を作る(2)
年・月の区切りを考慮して罫線を引く
●Windows即効テクニック
DOSプロンプトを使ってみる
●Excel即効テクニック
LOOKUP関数とリスト入力の併用
問題解決
●お答えします
デジタルカメラで星を撮りたい インターネット電話はルーターがあると使えない
「AudioMASTER」ってどんな機能
セクションとはどんな機能
データファイル
●パソコン販売ランキング
Windows XP搭載モデルが多数登場
人気は15インチ液晶のノート
●パソコン価格情報
ソニーを中心に、冬モデルが早くも値下がり
●パソコン性能ランキング
Pen 4 2GHz搭載バイオが2回連続1位に
スペシャルレポート
初心者脱出! ツールバーで楽々Web検索
徹底検証
USB2.0で武装せよ
ビジネスマン必読! Excelで財務諸表を読む
製品情報
●注目の新製品 よりスリムになった第3 世代CLIE
ソニー CLIE PEG-T600C
Pocket PC 2002 搭載のjornada
日本ヒューレット・パッカード hp jornada 568
1万円以下で買える翻訳ソフト5製品
●NEW PRODUCTS
新デザインの省スペース機と携帯ノート 携帯ノートは無線LANのアンテナを内蔵
●定番サイトカタログ[1年の計]
夢占いや禁酒禁煙、ダイエット
「今年こそ!」の気持ちを支えてくれる
コラム
●Windows表と裏 改めて感じるXPの復元機能の便利さ
●マッキントッシュNOW&THEN
燃え上がるマックソフト開発の情熱
●最新PCパーツ情報
最新CPUの実力発揮には対応ソフトが必須
●新刊BOOKS
「ビーイング・デジタル」 ITバブルが終わった今こそ読む本
●焦点
山口 勝之(西村総合法律事務所弁護士) プロバイダー責任法、成立の背景
●モバイル交差点
DDIポケットのAirH"が好調! データ通信特化でFOMAを食うか!?
●勝谷誠彦の電脳血風録
USBケーブルに右往左往 沖縄IT事情の意外な実態とは
●超・素朴な疑問
進化は続くよどこまでも パソコン時間は今何時?
--------------------------------------------------------------------------------
●用語解説
●CALENDAR&EVENT
●編集メモ
●読者の広場
●広告索引
と言う内容です。
2001年12月 26日 水曜日
結局昨日は、かなり眠かったようですね。
何故かデバイスコンテキストをGetDCでは無く、BeginPaintで取得していました。
このプロジェクトは、画面の描画は再描画ルーチンに集約していたから...
GetDCを使っているルーチンがなかっので、何も考えずに、
再描画ルーチンをコピーして作っていたのでした。
今度は、メニューをコントロールする方法がわかりません。
確か関数呼び出しではなく、メッセージでコントロールするように変わったような、
かすかな記憶もあるのですが...
PocketPCで新設された、メニュー新規作成用の関数名、SHCreateMenuBarで、
ヤフーを使って検索すると、http://www.dcollections.com/dev/tips/1.htmをヒットしました。
ここからたどった、http://www.dcollections.com/dev/tips/2.htmをみると、
hEditMenu = GetSubMenu( hwndCB, 1 )の変わりに
hEditMenu = (HMENU)SendMessage( hwndCB, SHCMBM_GETSUBMENU, 0, IDM_EDIT )を
利用してサブメニューハンドルを取得でるのでした。
「hwndCBはSHCreateMenuBar(SHMENUBARINFO mbi )に渡した引数のメンバー .hwndMB」
で、EnableMenuItem( hEditMenu, IDM_EDIT_COPY, MF_GRAYED );あたりを誓えば、
メニューをグレイアウトしたり、有効化したりできるわけです。
yasuos@dcollections.com さんありがとうございます。
って、手元の資料よく見なさいといわれそうですが。
ADOCEは、Basicからのようにいろいろメソッドをつかえるのですが、
バリアント型のアレイにゴチャゴチャ設定するよりも、wsprint関数で、
さくさくSQL文を作って発行するほうが手数も少なく、コード見通しも良くなるようです。
と言うわけで、SQLを発行して回っています。
今日届いたのは、日経Windowsプロ1月号と、Dos/V Magazine 1月15日号です。
日経Windowsプロ1月号の内容は、
--------------------------------------------------------------------------------
日経Windowsプロ[2002年1月号 no.058 1月1日発行]
--------------------------------------------------------------------------------
■特集1
(028 p)狙われるWindowsシステム セキュリティ対策のテクニック
(028 p)2001年夏,CodeRedやNimdaをはじめとするワームが世界中で猛威を振るった。特にNimdaによって,極めて強い感染力を持つワームの作成方法が確立,セキュリティ対策の常識が完全に覆った。もはや従来のセキュリティ対策だけではシステムを守りきれない。企業はクライアントとサーバーを一体化した総合的なセキュリティ体制を実現すべき時期に来ている。
■特集2
(092 p)便利な機能を生かす Active Directory再入門
(092 p)Windows 2000が登場して2年。そろそろ普及が進み,Windows 2000最大の特徴であるActive
Directoryをフル活用する下地が整いつつある。この特集では,Active
Directoryをどう使っていったらいいのかを再確認する。ユーザー情報の一元管理機能を生かして人物データベースに利用したり,グループ・ポリシーでセキュリティ設定を統一するなど,便利な機能を簡単に使うところから始めてみよう。
■レポート
(011 p)トラブル相次ぐWindows XP
(014 p)見えてきた.NET My Services
(018 p)米Microsoftが.NET技術でbCentralを強化
■事例で見るWindowsソリューション
(100 p)銀行基幹業務へ異例のWindows採用 パッケージをフル活用し低コストで開発
■セキュアWebシステム構築術
(114 p)第4回:デフォルト設定を徹底的に疑う
■クライアントPC管理の鉄則
(118 p)グループ・ポリシーでクライアントの環境を制限する
■最新ネットワーク製品 ここが導入のポイント
(122 p)ファイアウオール
■トラブル解決Q&A
(103 p)ローカルのAdministratorsグループにドメイン・ユーザーを追加できない
(103 p)持ち歩いているノートPCで簡単にTCP/IPの設定を変えたい
(110 p)■頻出Q&A 基礎編
(110 p)デスクトップ上にできた[管理フォルダ]が削除できない
(112 p)■頻出Q&A 上級編
(112 p)どのグループ・ポリシーが適用されているかを確認したい
■(新連載)基礎から始めるWindows 2000 Server管理
(163 p)第1回:ユーザー・アカウントを管理する
(163 p)にわか管理者が最初に覚える仕事はユーザーの登録方法
■技術解説 from Windows 2000 Magazine
(169 p)スクリプトとSysprepツールの活用でPCの大量複製を自動化する
■先端Windowsユーザーの現場から
(180 p)運用にも影響するハード選びの巧拙
■MCP実力チェック
(178 p)不明なパーティションを削除したら,起動しなくなった
(178 p)新しいパーティションを追加して,起動に失敗したときの対処は?
■ニュース
(022 p) Office XPのSP1を米Microsoftがリリース
(022 p)MetaFrameで10万ユーザー超の同時接続処理を実証
(022 p)パソコンを無防備にする新種ワーム「GONE」出現
■製品サーベイ
(186 p)マルチOSブート管理ソフト
■注目のフリー/シェアウエア
(188 p)多機能なファイル属性変更ツール
■USトレンドWatch
(192 p)セキュリティ・ホール情報の完全公開は善か悪か?
(177 p)早わかりキーワード
(181 p)新製品ファイル
(191 p)Books
(196 p)マイクロソフト製品チェック
(198 p)読者の声/編集後記/お知らせ
と、言う内容です。
Dos/V Magazine 1月15日号の内容は、
1/15号
発売日 2001年12月27日 定 価 890円(税込)
「特大58ページの最新マザー選び/ペーパークラフト「自作カレンダー」」
【特集1】マザーボードバイブル2002
AthlonXP対応、最新BIOS情報など、OVER200枚を徹底解説!
[Part1] ついに登場!Intel845Bステップマザーの実力
[Part2] SocketA環境の最強チップセット
[Part3] マザーボード・オールカタログ
【特集2】XPカスタマイズの秘技50
WindowsXPを150%便利にする
[Part1] 初級編:使い勝手を格段に向上させるカンタン設定
[Part2] 中級編:レジストリ変更でさらに快適に
[Part3] 上級編:これは知らない超A級秘技ベスト8
【特集3】最強サラウンド環境構築術
ゲームも音楽もノートPCでも5.1ch!
・5.1ch再生の基本的な仕組みとバリエーション
・ゲームプレイに5.1chスピーカーを兼用する
・ノートPCで5.1ch再生を実現する
・nForceが開く新しい5.1chの使い方
【特別企画】快適パフォーマンスクロスチェック
Microsoft Flight Simulator2002
[section1] MSFS2002で実装された新機能をチェック
[section2] リアリズム関連設定項目レクチャー
[section3] MSFS2002のパーツグレード別の快適パフォーマンス
[section4] WindowsXPにおけるレガシーゲームデバイス設定術
【特別付録】
ペーパークラフト自作カレンダー2002
付録CD-ROM
PowerDVD XP体験版
CrossMediator v.2.0体験版
MapFan.net無料体験版
Lineage the Blood Pledgeエピソード9
電子書籍版「ホーキング、未来を語る」 他
と言う内容です。
気が付けば800Hit突破です。
2001年12月 25日 火曜日
今日は、長男の小学校も終業式です。
我が家の場合、年末行事と言うと、年賀状の作成と、決算くらいなので、
年末だからといって慌しくは有りません。
ただ、恒例の志賀高原巡業?の準備が慌しいと言うだけです。
と言うわけで、我が家も世間並みに年末進行です。
とりあえず、今日明日でWindowsCE用ビューアの機能追加の目鼻をつけておきましょう。
巡業中には、テストと修正程度を行うのがせいぜいでしょうから。
ADOCEデータベースへの書き込みと、読み出しは、大丈夫のようですね。
親テーブルへのAccessルーチンは、一通り大丈夫のようです。
明細テーブルの書き込みの前にユーザーインターフェースを作ってしまいましょう。
ダイアログに貼り付けたビットマップの範囲のペンタッチを検出して、
ビットマップの周りの囲み線の色を変えて、選択状態にするというだけのことですが、
SDK+APIのみでこんなものを実現するのは、実は初めてです。
まぁ、MS−DOSレベルではさんざんやってきたので、
ペンタッチを座標を見て振り分けるというこのなんて、
コーディング一発で実現できたのですが...
しかしなにやってんだろう、ダイアログに矩形が描画ができません。
何か根本的に間違っているような気がします。
9時近くになるとどうも...
2001年12月 24日 月曜日
今日は、待ちに待った?クリスマスイブてす。
朝から山小屋を片付け、東京に帰ります。
8時45分に出発し、順調に走って、10時30分に自宅に戻りました。
やはり、冬の東北道は、すいています。
今日は、休養日にしましょう。
夕食は、ケンタッキーのフライドチンです。
子供たちは大喜びです。
子供たちが寝てから、ツリーの下に子供たちへのプレゼントを並べます。
まだまだみんなサンタクロースを信じる年頃ですからね。
2001年12月 23日 日曜日
今日は、ここにいるとServerで開発中のJAVAの仕事はできません。
なので、朝から少し、WindowsCEの作業をします。
仮面ライダーは、敵の首領?に奪われた三人の仮面ライダーの力が復活します。
そしてめでたく3人そろって敵に立ち向かう体制ができたのに、
最後に出てきたアギトが死んでしまうようです。
さぁ、物語の完結まであと少しです。
30日も仮面ライダーやガオレンジャー通常通りに、放送するようですね。
あえて最終回といわないところを見ると、年明け草々にでも総集編でもやるのでしょうか。
まだ終わらないというわけではないですよねぇ。
子供たちは今日も行き遊びに余念がありません。
外は一面雪景色なのに子供たちは全く平気なようで、元気に遊んでいます。
親のほうは15分も付き合えば、体が冷え切ってしまうところですが。
2001年12月 22日 土曜日
せっかくの3連休なので、那須の山小屋に出かけましょう。
今年最後の資料の整理になりそうです。
6時45分ごろに出発して、途中上河内で20分ほどトイレ休憩して、
那須の山小屋に到着したのは8時半です。
とりあえず、ストーブを全開にしてから町のほうへ出かけます。
いつもの、那須の温水プールのある公園は、折からの雪で真っ白です。
子供が遊ぶようなコンディションでは無かったので、ここはパスして、
黒磯の町まで出かけます。
とりあえず、ガソリンだけでも満タンにしておいて、町でお買い物と思ったのですが、
まだ10時前なので何処も開いていません。
仕方が無いので、那須町のマックスバリューへ行き先を変更、
食料品などの買い出をすませます。
その後、少しディスカウントショップを梯子したりして...
で、11時過ぎに早めの昼食を済ませて、山小屋に戻ります。
午後は、私は一仕事、子供たちは外で雪遊びをしているようです。
仕事が終わった頃に子供たちが雪だるまができたから見てくれといってきました。
雪だるまをバックに子供たちの写真をとってたりしているうちに、
もう外は暗くなってきます。
昨日の日記を更新しようとすると、何故かP−in M@ster が圏外です。
仕方が無いので、夕食がてらに、黒磯の町まで出かけて接続を試みます。
何とかつながったのですが、ここでは、32kBPSでしか接続できないようです。
NTTドコモさん、何とかしてください。
2001年12月 21日 金曜日
今日も朝から、JAVAのソースと格闘しています。
午後から、先方の自宅へ押しかけ、レクチャーを受ける予定です。
雪が降ると言う予報があったからではないのですが、
レガシィに冬タイヤを履かせる事にしました。
タイヤ交換そのものは、30分も見ていれば終わるのですが、
タイヤを二階のベランダに置いているので、
こいつを駐車場まで運ぶのが一苦労です。
昔、マーチの頃は一度に二個のタイヤを脇に抱えて運べたのですが、
今は一つずつ転がして運ぶことになります。
こんな重いタイヤを履いていれば、燃費も悪いはずです。
結局、はずした夏タイヤを二階のベランダへ運ぶ元気が無くて、
とりあえず玄関に置きっぱなしにして有ります。
午後からは、赤羽まで出かけます。
赤羽に行くのは、9年ぶりくらいで、久しぶりに出かけてみるとすっかり様変わりしていました。
駅もすっかり建て替えられた様子で、昔の面影は有りません。
駅まで、車で迎えにきていただき、先方の自宅のある北赤羽に向かいます。
結局二時間ほど話をして、今日のところは引き上げました。
帰りに、錦糸町の駅前のヨドバシカメラで、参考書籍をあさります。
結局、20,000円少々ほど、使ってしまいました。
ついでに、EPSON PM900Cのインクも購入します。
せっかくインクを買ったので、今夜は、年賀状を印刷します。
が、やはりEPSON PM900Cの調子は今ひとつです。
インクジェット方式で、ヘッド交換が自分でできない機種は、
年賀状がメインのユーザーには、不向きのようです。
デジカメでとった写真は、常用しているCanon LBP-2260で印刷することがほとんどです。
Canon LBP-2260がネットワークプリンターだと言うことも有るのですが、
やはり、手がかからないというところがいちばん便利なのです。
しかし、印刷マージンに関しては、ふち無し印刷が可能なEPSON PM900Cにかないません。
さらに、Canon LBP-2260ははがきサイズは印刷できないのです。
で、はがきに対する印字には、EPSON PM900Cとなるわけです。
とは言いながら、Cannonも、ふち無し印刷ができる様になったので、
そろそろ買い換えようかとも思います。
少なくとも、CannonからCD−R直接印字が可能な機種が出れば、
迷わず、買い換えるつもりです。
今日届いたのは、DB Magazine 2月号です。
DB Magazine 2月号の内容は、
特集【1】 .NET時代のDBシステム実装ガイド
Visual Studio .NETとSQL Server 2000で予習する
ASP .NET / ADO .NETの効果的活用法
今月号の購入
今月号の立ち読み
Part1 XML Webサービスで何ができるのか? .NETにおけるWebアプリケーション基礎の基礎
神田洋人
Part2 NET FrameworkにおけるWebアプリケーション構築
Web-DBシステム開発環境として大きく進化したASP .NETの新機能
菱沼彰
Part3 .NETで使える新データアクセスコンポーネント ADO .NETのアーキテクチャと基本的な使用方法
葛西博康
Part4 NET環境でSQL Serverにアクセスしてみよう
C# とVB .NETで実践するXML Webサービスの開発とDB接続
葛西博康
--------------------------------------------------------------------------------
特集【2】 Oracle9i 物理設計/DB生成
ノウハウ&TIPS 吉野民夫/上田裕輔
Part1 Oracle9iデータベース物理設計のノウハウ
Part2 Database Configuration Assistantを使用したデータベース構築
DBM'S Report & News
オラクルマスター Oracle9i対応試験を大予測
JavaOne2001 Japan レポート
PASSJ コンファレンス 2001 レポート
その他のニュース
For Beginners
一番やさしいサーバーサイドJava入門塾/樋口研究室
超簡単!Oracleデータベース入門教室/竹石一彦
SQL Server 2000でいってみよう/松本美穂
DB2 UDBスーパー基礎講座/三本政秀
こちらパフォチュー研究所/山田精一
今日から始めようデータモデリング/真野正
連載/読みきり
ライブラリーサイエンスに学ぶ良いデータベースの構築方法(後編)/藤田節子
【新連載】基幹システムで使うPostgreSQL入門/小野哲・鈴木大岳
今からでも間に合うUNIX&Linux入門/田悟敏克
PL/SQL徹底活用講座/一志達也
実践!目からウロコのSQL/小野哲・藤本亮
Columns
あいてぃー雑学のお部屋/青山りょう
体験的・アメリカンライフ/鵜飼淳代
ITベンチャー第2世代がゆく/鈴木浩樹
資格試験にチャレンジ
テクニカルエンジニア(データベース)試験 合格講座/武田喜美子・弓場英樹
オラクルマスター実践講座/瓜生佳子
Java認定資格 必勝ゼミ/鎌倉誠
栄光のオラクルマスター目指せ!Platinum/吉田育代
付録DVD/CD-ROM
【DVD】 Microsoft Visual Studio .NET ベータ2日本語版
【CD-ROM】 Microsoft SQL Server 2000 Enterprise Edition
120日間限定評価版 ほか
と言う内容です。